jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10096
RESPについて
by 悩母 from バンクーバー 2007/11/21 23:53:36

RESPという学資積み立てがあるときいたのですが、ほかのサイトでみてももう一つよくわかりません。取り扱いは銀行だいたいの銀行でできるのでしょうか?あと20パーセントの利子がつくときいたのですがこのようになるのでしょうか?
毎月200ドル 一年間で2400ドルに20パーセント割り増しがつきまた翌年も200ドルずつ積み立てして一年間2400ドルが積み立てられていくのでしょうか?
またもし子供が大学に行かなかった場合はその名義人つまり子供のRREPにお金が預金されると解釈してよいのでしょうか?
詳しい方ぜひぜひお教えくださいませ。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/11/22 00:06:36

どこの銀行でも扱っています
20%分は利子ではなくて、政府からの補助金です
利子は別につきます
毎年、子供が18歳になるまで(か19歳だったかも?)入れた分の20%または、400ドルまでの補助金が出ます

子供が大学に行かなかった場合こどもにRRSP枠があればそちらにまわすことも可能ですが、親のRRSPほうに回すことも可能です
ただし、400ドルの補助金とそれに対する利子の分は返還しなければなりません  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/11/22 01:10:02

補助金の額は収入によって変わりますよね。
便乗質問させてください。銀行以外にも、RESPを扱っている会社はたくさんありますが、一体何が違うのでしょう?  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/11/22 09:20:04

政府からの補助金額はRESP貯金額対して20%が付きます。
しかし高収入の家庭などインカムタックスで収税40%場合は、RRSP購入の方が得です。
RESPを始めるには子どものSINナンバー作成が必要です。

保険会社や銀行、パンフレットはどこでも手に入りますよ。
SIN作成後に、銀行で話を聞かれてみてはいかがでしょうか。  
Res.4 by 詳しくは無いですが・・ from 無回答 2007/11/22 22:12:33

自分も昔不思議に思ったので・・

自分の所は証券会社のRESP口座を持っておりそこで個別株を(と言ってもETFですが)所有しております。
逆に言うとその口座ではRESP枠で定期預金を持つことは出来ません。

カナダの税制上は本来、RESP枠は国債や定期(通常100%taxable)、高配当銘柄(配当に対しては75%がtaxavble)の方が節税効果は高いですが自分は世界経済の成長とインフレが3%ほど続いていくと思い株式に投資することにしました。(高インフレ時は国債定期などは実質購買力が低下する為)

またその口座からBANKの口座やRESP枠以外の株式口座に移すのにも子供の大学生活や授業料である証明が必要になってきます。  
Res.5 by haha from 無回答 2007/11/22 23:37:32

では、もし子供が将来日本や、海外の大学にいく場合にも、RESPは使えるんですか?もし、18歳で大学にいかなくても、25歳になった時に大学に行く事になっても使用は可能でしょうか?どなたか、ご存知の方教えてください。
すいません、トピ主さん便乗させてもらちゃって。  
Res.6 by 詳しくは無いですが・・ from 無回答 2007/11/23 10:01:24

http://kimura.ca/news2007/news-mar2007b.htm

こちらが判りやすいですよ。

また18歳以降になった場合もRESP枠自体が消滅することは無いです(その間補助や無課税ではありませんが)ので一定の期間の遅れであれば使用は可能です。

何年間の遅れまでがOKかは個々のPESP枠提供者によって異なるようです。

補助金の額ですが、RESP拠出額の20%ですが限度があり年額400ドルです、親の合算所得が低い場合は500ドルまで払われます。受益者が17歳になるまでに36000ドル以上拠出すれば子一人に付き最高7200ドルまで(親の所得により9000ドルの場合もある)支援されます。  
Res.7 by haha from 無回答 2007/11/25 23:26:08

ありがとうございました。早速みてみます。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network