No.10053
|
|
フードプロセッサーの活用法について教えてください
by
新米
from
無回答 2007/11/18 20:34:19

皆さんはフードプロセッサーをどれくらい活用していますか?
購入を検討しているのですが、買ってしばらくは使うけれどいつの間にかホコリが・・・とならないか、少し不安です。
皆さんの活用頻度や、どのようなレシピに使っていらっしゃるのかを是非教えていただきたいです。お願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/18 20:45:22

塊肉が安い時に一気に買って冷凍。
一部を解凍して細切れにし、フードプロセッサーにかけてひき肉を作ってます。
我が家ではひき肉を料理に使う頻度が多いので、重宝してます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/18 22:13:27

家では良く使います。ハンバーグ風のものを豆腐代用で野菜たくさん使い全てフードプロセッサーでカット。ニンジンや玉ねぎのみじん切りです。
カレーなどの時にも役立ちます。細かくなった野菜をよく炒めてカレー粉を加えて・・・って感じです。ドライカレーにもいいですよ。
フローズンフルーツにもいいですよ、ヨーグルトなどのトッピングになります。
うちのは、コーヒー豆も挽けるものです。以上参考まで
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
無回答 2007/11/19 09:45:04

Res1さん、Res2さん、ありがとうございます。
塊肉をひき肉に出来るんですね!なるほど。
野菜のみじん切りがあっという間にたっぷり出来るので、パスタソースやカレーが楽になりそうですね!!
お菓子も作れるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/11/20 00:33:15

お菓子、作れますよ。
チーズケーキとかを作る時なんて、フードプロセッサーが大活躍します。
最近は材料を全部フードプロセッサーに入れて混ぜるだけ、っていうレシピが殆どですから。
それと、私は固くなったパンや、パンの切れ端をフードプロセッサーにかけて自家製パン粉を作ってます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/20 04:26:53

横質問ですが
お肉の匂いとかつきません?
なんだかいつも気になっているのよ。
すごいいいもの持っているんだけど、使ったことがないの。
ケーキとお肉が一緒になるのがすごくイヤな感じなのね。
きれいに洗ったらお肉の匂いはとれないものなのかしら?
使いこなせたら色々なお料理が楽しめそうですね
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
無回答 2007/11/20 06:26:24

Res4さん、そうなんですか!私が持っている日本から持ってきたお菓子作りの本では、フードプロセッサー、ほとんど使いません・・・
カナダやアメリカのレシピだと、違うのかもしれないですね!
検索してみます。
もし、お勧めのサイトがあったら教えて頂けると、とっても有り難いです。
Res5さん、洗剤を付けてしっかりと洗ったら、大丈夫なのではないでしょうか?(フードプロセッサーを持っていない身で確かではないですが)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
フードプロセッサー愛好家
from
バンクーバー 2007/11/20 10:51:32

私もフードプロセッサーで合挽き肉等を作りますが、使った後ですぐに洗えば匂いは全く残りません(ただ、お肉を挽いた時はつまようじ等を使い、刃の細かい部分まで洗ってお肉を落としてます)。
ちゃんと洗えば匂いは残らないし、勿論、お菓子を作っても匂いは移りませんので、安心して使ってください。
フードプロセッサーを使ったお料理サイトですが、こんなの如何でしょう?
http://cookpad.com/search/theme/353/?month=8
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/20 11:57:51

Res 2さん
ちなみにどちらのフードプロセッサー使ってるんですか?
コーヒーの豆まで挽けるなんて、重宝ですね。味が違いますよね。
カナダで買ったのであれば、ぜひブランド名と、いくらぐらいだったか教えてください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
トピ主
from
無回答 2007/11/20 16:56:50

Res7さん、ありがとうございます!
「眠らないフードプロセッサー」レシピとは素晴らしいです!
コーヒー豆もひけると言えば、フードプロセッサー以上にアレコレできそうなMagic Bulletも気になっています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/20 22:44:57

コーヒー豆も挽ける品名は Cuisinartと書いてあります。
値段は覚えておりませんが(ミシンや他の物も買ったので)シアースで買いました。ただ小さいので一気にドドッと野菜を入れられないのがちょっと難ですが、二人ぐらしなので今は十分です。でも逆にペーストやソース系の物を作ったりするにはいいですよ。私もパンを入れてパン粉を作ったりしますよ。ひよこ豆のハマスも作ります。
ちょっといい物を買った方がいいかもしれません。と言うのはやすいのは音がうるさい感じがします。家にはブレンダー(ジュース用)もありますが、旦那が海外に引っ越す知人から引き取ったんですが、うるさいんです! ヘッドホーンが欲しくなる。笑
うるさくない物が欲しい〜。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
Lalalan
from
トロント 2007/11/21 05:31:50

私はFPではなく、バーミックスを使っています。収納の場所をとらないし、洗うのも簡単、少量の材料でも使え、FPと同じような機能も取り備えてあるので、買ってとても重宝しています。よく使うのは、ポタージュ、お肉のソース(オニオンソースとか)、お肉のミンチ、チーズケーキとかでしょうか。1週間に1度は必ず使います。FPのレシピ、 http://cookpad.com/で検索すれば、沢山出てきますよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/22 21:48:30

横で申し訳ありませんが、みなさんのFPで、スライスなどする場合、最後まで切れますか?
うちのはやすもののせいか最後の1cmくらいは残ってしまいます。
歯と蓋の間に斜めに入り込むと当然ながら切れません。
やはり高いものだときちんと最後まで切れるのでしょうか?
|