No.10030
|
|
子どものカナダ国籍取得の申請について
by
コマッタン
from
バンクーバー 2007/11/16 11:41:23

こんにちは。
日本国内で日本人の私とカナダ人の夫の間に産まれた子どもの
カナダ国籍の申請をしようと思っていますが、困っていることが
あるのでどなたかおしてください。
ドキュメントと共に送る書類に「2つのID」と書いてありますが、
あかちゃんなのにIDなんてあるわけがなく、皆さんが何を送られた
のかおしえていただきたいです。今CICに電話してみたところ、
パスポートとは別に2つ要るとこのことでますます困っています。
一つは母子手帳の公式翻訳と考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/16 13:08:34

CICのサイトくぐれば、すぐ見つかるよ。電話したときもどの様なIDが必要か聞かなかったの?GOOGLE で HOW TO GET CITIZENSHIP で出てくるよ。
http://www.cic.gc.ca/english/pdf/kits/citizen/CIT0463E.pdf
って事で、まずカナダ政府が認めるID作りが先なんじゃない?SIN#申請とか、Care Card作るととか。これは「Under 18歳」用のリンクだからそういうことだと思うけど。
これは私の憶測だけど、母子手帳の公式翻訳も??だよ。
だって息子のパスポートのリニューアルをする時、私の日本のパスポートは意味ないって言われたから。ま、公式だとどうだか分からないけど。カナダ政府が認めるIDじゃないとって事でしょ。
とりあえず、トピ主さんと同じ状況の人は世界中沢山いるわけで、もうちょっと調べればいいんじゃない?英語に自信がないなら旦那さんに頼むとか。上のリンク探すのだって、ここでトピ立ててる時間と同じくらいしか掛からないけど。嫌味混ざりでごめんね。でもさ、お母さん、しっかり。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 13:17:43

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 13:20:22

RES2ではなくて、RES1のまちがいでした、すみません
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 15:44:05

私は確か戸籍抄本と日本のパスポートでした。(東京のカナダ大使館に申請)
他には母子手帳とか健康保険証でもいいって言われたような記憶が…。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
コマッタン
from
バンクーバー 2007/11/16 17:38:43

レス1さん、Care Cardは、Canadian Citizenshipと認められないと
作れないんです。はい、もう少し調べたり他の人に聞いてみたりします。
レス2さん、そうです。言い方を間違えました。
これからcitizenship certificateを申請するのに、2つIDが必要
なのです。提示てくださったアプリケーションも、もう持っています。
レス4さん、
日本の戸籍謄本(抄本)を元に出生証明書が作られますよね?
それとは別に2つIDが要るんですが、レス4さんはそのIDの
を戸籍抄本と日本のパスポートで申請されたんですよね?
カナダ国内からの申請と国外からの申請では準備書類も違うんでしょうか?
またCICに電話してみた方がいいかもしれませんね。
人によって言う事が違うって言うし・・・。
さっき電話で話した人は日本の病院の診察券でも良いって言ってましたが。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2007/11/16 21:08:25

2人目を日本で出産し先日手続きしました。
2つのIDですが、戸籍謄本と住民票または日本のパスポートといわれました。
それ以外は直接大使館にもっていかないと受理されませんと。
2つのID以外にも色々集めないといけないものがあって
大変ですが頑張って下さい。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
2人目
from
バンクーバー 2007/11/16 22:56:48

横レスになってしまって申し訳ありませんが、教えて下さい。一人目はカナダで出産したのでこちらでの申請書類は病院で配布されたものを使用し日本大使館にも出生届を出すだけでしたの問題ありませんでしが、現在妊娠中で二人目は日本で出産を予定しています。その場合日本では同じように出生届を出すだけかと思います、カナダへの届けではどうなるのでしょうか?こちらで上がっているシチズンシップサティフィケートとは何のために必要なんでしょうか?もしご親切な方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/16 23:09:57

RES7さん、
CITIZENSHIP CRETIFICATEは、
BIRTH CTRTIFICATEと同じような役割を果たします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/17 00:48:03

たぶん、多くの人は日本で(カナダ人の父親をもつ子供を)出産した場合、日本の市役所に出生届けを出し、その後に日本のカナダ大使館にカナダの国籍をとる手続きをすると思うのですが、トピ主さんはそれをせずにカナダに戻って来られたのですね。
フォームの3番のIDに対して、ガイドの方には、
”3. two (2) pieces of the child’s personal identification (for example, school record and a health
insurance card). For a child under school age, identification such as a passport page containing his or her photo and personal details, or a hospital or immunization record, may be provided.”
と書いてありますが、お子さんは日本でのIDしかまだないので、パスポートと戸籍謄本(翻訳されたもの)を出せばよいのではないでしょうか?
日本で提出するのならば住民票や国民保険書など、受け付けてくれるのですね。
母子手帳も受けてくれそうにガイドには書いてありますが、もしカナダで日本のもの(外国の書類)を出すのならば、できるだけOfficial Document/Identificationがよいかと思います。
Family Registryはある国とない国があるので、Exampleの中にはありませんが、もう一度、CICにPassport,Japanese Family Registry,Health Recordsのなかで提出するのにはどれが一番よいのか聞いてみたらいかがでしょうか?
聞く人によって言う事が違うので、名前とEmployee番号などを聞くのをお忘れずに。
がんばってくださいね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
日本 2007/11/17 02:48:19

レス7さん
私も2人目日本で出産しました。
日本で出産される場合日本から手続きされる方がいいみたいです。
私は日本にあるカナダ大使館へ電話して聞いてみたのですが
カナダから申請するのはややこしく、日本から手続きする方が
確実みたいです。
カナダのガバメントは言う事がコロコロ変わるし
日本のほうが安心して手続きできました。
カナダのパスポートも2週間くらいでもらえたし、
日本のパスポートではないので
子供もビジターではないし安心ですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
匿名
from
無回答 2007/11/17 18:27:39

日本での手続きも、結構ややこしかったです。
家の場合、カナダのパスポートまで発行されていた(日本で)にもかかわらず、カナダに入国後に追加書類(出生を証明するもの)を出すよう日本のカナダ大使館から言われました。
一つ提案は、カナダの日本領事館に戸籍謄本を提出して申請すれば、お子さんの英語の出生証明(バースソティフィケト)を発行してもらえるはずですので、それに必ず父親の名前を明記してもらえる様確認し、カナダ人の子であることを証明する書類、つまりIDを発行してもらう事です。家はこうしてシチズンシップソティフィケトをもらえました。ただ、カナダでするとさらにややこしい事になりそうなのと、時間がものすごくかかりそうだったので、日本の実家をメーリングアドレスにして、日本のカナダ大使館を通して手続きし、日本からカナダへ母に郵送してもらいました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
二人目
from
バンクーバー 2007/11/17 22:40:05

皆さん、ご親切にありがとうございました。またトピ主さんお邪魔してしまってすみません。日本で出産するとバースサテティフィケートは申請できず、シチズンシップサティフィケートを申請することになるんでしょうか・・??理解力がなくてすみません・・
|