jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1002
中国産にご注意!!
by 健康 from バンクーバー 2005/08/09 19:05:36

私は健康、身体に良い食べ物に、とても興味があります。
レディースルームに載っていた下記の記事がとても気にかかり拝借しました。(連絡のとりようがないため無断で記事掲載になりすみません。)
皆さんの参考になればと思い掲載します。

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/09 19:48:10

ありがとうございます。勉強になります。

食費にお金が掛かり過ぎると攻められつつも、オーガニックストアで食べ物を買っていて良かったです。
冷凍食品なんかも注意ですね。。  
Res.2 by 知りたい from バンクーバー 2005/08/09 19:52:16

カナダ政府は中国、台湾からの輸入商品をどの程度まで検査して許可をだしてるんでしょうかね。
T&Tは便利なので良く冷凍枝豆とか冷凍魚など買いますが。
チャイニーズのレストランで使われてるものもチャイナからのも相当多いかと思うし、どうなんでしょうかね。
そうなると豆乳なんかどういう大豆かわかんないですね。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/09 20:05:05

T&Tの魚って気持ち悪くないですか?一度買って食べてみたら違いを感じましたよ。不自然な味というか・・?それ以来、もう買っていません。

豆乳はオーガニック店で買えば大丈夫では?  
Res.4 by レディースルームRes3です from 無回答 2005/08/09 20:25:40

健康さんへ
このサイト、私も友人から最近教えてもらったものです。多くの方に知ってもらうのは私も大賛成です!逆に新しいトピをたてていただいてありがとうございます!
 
Res.5 by Qちゃん from バンクーバー 2005/08/09 21:59:34

私の主人(中国系)が言ってましたが、”要らなくなった皮製品を集め、ある薬品を混ぜれば、牛乳ができる”らしいです。粉ミルク、コンデンスミルク、エバミルクも牛乳から出来てますよね。
 
Res.6 by くっさー from バンクーバー 2005/08/09 22:58:07

先日エビフライの海老を買いにT&Tに行って来ました。あの匂いに耐えながら買い物を済ませて、いざエビフライを作ってみると・・・
エビフライからあの独特の匂いがするんです!!!ちょっと奮発して買ったのに、絶対体に悪いと思って、食べれませんでした。一口かじってオエッでした。
食べ物汚染されてる気がします。もう買いません(涙)  
Res.7 by 鬼畜米英 from バンクーバー 2005/08/10 00:00:28

中国側を擁護させて下さい。


さすがにあのような極端なメッセージは,鵜呑みにしないで貰いたいです。全く同じコトを 大量生産・大量農薬散布のアメリカでも出来ると思います。アメリカ本土から船で日本まで運ばれたリンゴたちが,何週間も腐らず しかも日本に着いた後もずっと あの不気味な輝きを放っているのなんて なぜやりだまに上がらないのでしょうか?

あのサイトの弱い所は, 数々の奇形写真と食物に含まれる汚染物質との明確な関係が証明されておらず, あたかも中国産の食物を食べるとああいった異変が生まれると 刷り込ませています。

それに最初の川の色の話だって, バンフのレイク・ルイーズの水の色はなんだか知っていますか? 神秘的なエメラルドグリーンじゃないですか? あれだってその川の上流に有る スタート地点の鉱山物質が溶け込んでいるだけです。 中国は広いし山もいっぱい有るので 面白い色になってもなんら不思議では無いと思います。

日本の川だって 場所によっては 汚染が酷く 泡がたっているところもあるし, あの大阪のみんな飛び込んでいる川の下は ヘドロで,ダイオキシン濃度も50倍近く 高いと言うじゃないですか。 でもあそこの魚を食べた人が奇形児を産んだなんてニュース聞いた事もないし(そもそも魚がいるのか・・・?)。

あと 本当に個人的な意見なのですが,そんな目に見えない不安なんかよりも 自分には あのアメリカのワックスで塗りたくった アップルなどの果物が耐えられません。。。カナダに来てから 誇張無しに本当に1個もリンゴ食べてません。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 00:05:18

>中国は広いし山もいっぱい有るので 面白い色になってもなんら不思議では無いと思います。

幾らなんでも、あの川は無いでしょう・・・北米には。

鬼畜米英さんはオーガニックストアに行った事はないんですか?林檎おいしいですよー  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/08/10 00:08:24

でも今の中国の経済発展をみていると、経済が発展すればなんでもありでは?と思ってしまいます。だって、昨今Made in Chinaでない製品を見つけるほうが大変です。ってことは、広大な土地とはいえ、すごい密度で工場が乱立してるのでは?

政府がいちいち五万とある工場の定期検査をしているとも思えないし。

T&Tに行くのをやめよう!と今日心に誓いました。トピ主さん、貴重な情報をありがとうございまいした。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 01:45:29

こちらの大学で中国語を取った時に、本土出身の中国人の先生も、食品等かなり‘やばい’状態だと言っていました。皆、儲け第一になっているから、中国へ行く際など注意しろと言われました。それから、私の中国人の友達は、実家が魚類加工の会社を経営しているのですが、彼いわく、中国国内出荷品と日本への出荷品に特に違いはないそうです。私は、てっきり日本への輸出品にはより良いクオリティーコントロール等があったと思っていたのですが…実際には皆無みたいです…。  
Res.11 by N from バンクーバー 2005/08/10 12:37:11

 中国から輸入している時点で、輸送からの付加など環境に付加は十分かかっています。安いからといって、輸入物を買うことは、あまりお薦めしません。
 地産地消で、Canada BC州産を食べましょうよ!
そのため、うちではBC産のものばかり買っています。お肉もBCかCanada産!
 それに、日本にいたときから中国産はおいしいと思ったことがないので、買ってないし。自分の舌を信じるのが一番安全かもしれないですね。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 13:56:09

でもこっちのスーパーって産地の表示がないですよね。
オーガニックスーパーは別として野菜なんかはどうやって
見分けたらいいのかな。
T&Tの野菜や肉は中国産が多いんでしょうかね?  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 14:09:43

確かに、T&Tって産地が表記されてないですよね。
中国野菜が大好きで、チンゲンサイとか豆苗とかよく買ってるんですけど、こういう野菜も全て中国産?
だとしたら、輸入してるのになんであんなにもつのか不思議です。
最近、安くて冷凍枝豆をよく買ってたんですけど、中国産だし、ちょっと食べるの辞めようかと思っています。
今まで口にしていたものがほとんど中国産だったことを考えると、
ぞっとする。。。
そうそう、ウーロン茶とかジャスミンティーとかもあまりよくないらしいですね。  
Res.14 by アジアん from バンクーバー 2005/08/10 19:17:14

中国人の知人でさえも、中国の品を避けて買ってます。
同じものなら、ちょっと高くても台湾産。
表示のあるものは、産地や製造元とか確認して買ってますが、確かに野菜とかって、カナダ産ならまだしも、中国産の輸入商品との区別って、表示ないですよねぇ〜・・・。
かといって、オーガニック食品は品数にも限りあるうえ、高いっ。
庭つき一軒屋で、家庭菜園しながら自給自足できたらなぁ〜・・。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 20:11:25

そそ、どうしても買うなら台湾産、本土のは買っちゃ駄目と言われました。  
Res.16 by N from バンクーバー 2005/08/10 20:34:17

 私は産地表示されているスーパーで買います。だから、とりあえずT&Tは使わない。あそこは、買うのはお菓子とパンくらいかな。T&T以外にも安いお店はあるし、BC産とかCanada産、アメリカ産くらいは表示されてますよね?私は表示のあるものを買うよう心がけてます。
 以前、なんかレタスが変な味がすると思ったら中国産のレタスでした。それ以来、中国産は買わなくなったんですよ。皆さんも、魚介類に限らず、野菜とかでも変な味がしたことありませんか?  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/10 21:09:22

でも、中国に環境汚染をさせているのは、そもそも中国製の品物を安いという理由で消費している私達ではないでしょうか?
中国の会社も儲けのために、環境の事はそっちのけなのも事実ですが、消費者側も同じなのではないでしょうか?
このトピを見て、口にする物はもちろん大切ですが、それ以前にもっと考えないといけない事があるのではないかと、感じました。


 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2005/08/10 21:51:27

オーガニックのスーパーマーケットを愛用してます。でも、アジアの野菜は、オーガニックストアで買おうとしても、オーガニックでないConventionalなものしかないんですよね〜。

で、T&Tで仕方なく買っていましたが、本当に産地表示がないんですよね。1回、無理を承知で、棚卸してる人に、このしいたけはどこ産?って聞いたけど、英語が分からないみたいで、逆切れみたいに怒鳴られました、中国語で・・・。

葉もの野菜って輸送が根菜類より難しそうなのに、台湾産とかがT&Tにはあったので、もはや中国より輸送不可能な野菜はない!って考えた方が無難ですよね。こわ〜。アジア系野菜を使わずして、日本食を作ることを勉強しなきゃです。  
Res.19 by うう from バンクーバー 2005/08/11 00:49:02

私も以前、T&Tや中国系のグロッサリーストアで売ってる野菜は、中国からの輸入品だと思っていましたが、香港人に聞いたら、こちらで作られたものか、アメリカからの輸入ものだと思うと言われました。確かに、野菜を中国から空輸したらものすごいコストがかかるから、あの低価格はありえないか。と納得しました。
でも農薬たっぷり使ってるって噂があるからどちらにしても・・・。
ほんとカナダ政府は輸入品等どこまでチェックしてるのか私も気になります。
 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/11 12:58:11

>地産地消で、Canada BC州産を食べましょうよ!
>そのため、うちではBC産のものばかり買っています。

Nさん、私もこれが理想と思いますけどね。
米は食べないんですか?BC産の米なんか聞いたことないですよね。たいていカリフォルニア産。特に冬なんてBC産の農産物は極端に少ないですよ。小麦、根菜類と一部の葉野菜(ケールとか)しかないのでは?  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/11 13:33:58

中国産の食品が危ないとは信じているけど、このウエブサイトはあまりにもイメージ先行。写真の出典もないし、本当に写真が中国で撮られたものかどうかもわからない。合成写真でないという保証もない。健康被害の統計的資料の提示や、汚染と健康被害の相関の議論もない。それから、写真のような状況がどの程度支配的なのか、何の分析もない。日本だって、産廃の不法投棄場所にされた香川県豊島のような場所に行けば、似たような写真は撮れるけど、それが日本を代表する光景じゃないよね。言いたいことはわかるが、一側面だけを提示したという印象はぬぐえない。

それから、T&Tの食品だけが槍玉にあがっているようだけど、これもどうかな?くさい魚って水槽で売ってるやつ?だとしたら単に水槽の管理が悪いんじゃない?鮭のことだったら養殖だからじゃない?それから野菜だって小さなグローサリーストアで売ってるのと差はないと思うけど。T&Tは中国系スーパーということでちょっと短絡的では?

もちろん中国産には注意すべきだけど、あまりにもイメージ先行で真実を見誤らないように。北米産でも危険な食品は山ほどある。カナダ産の牛肉だってかなり危ないと思うのだが。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/11 14:07:06

CAPERSで売っている冷凍枝豆はCertified Organicの中国産だが、信じてよいのだろうか?中国産でない枝豆が他にないので買っているが・・・  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/11 17:33:25

この前テレビでProduct Of Canadaというのはカナダでその製品を作るのにコストが60%(?)くらいかかれば、中国で取れた品物でも表示できると言っていましたよ。だから、中国で取れた食べ物をカナダでパッケージにしていれば、それがProduct Of Canadaになっているって事もあるわけです。原産国を確認しないとダメって事ですね。  
Res.24 by N from バンクーバー 2005/08/12 08:46:39

 お米は仕方ないのでアメリカ産を買っていますよ。あまりアジアからの輸入品は買ってません。あとは、プランターで野菜を育てる。
 あるもので済ませているので、別に不自由は感じませんよ。にんじんも、こっちのにんじんで平気だし。
 みなさんは、輸入野菜って、何を買っているのですか?白菜とか青梗菜とか?そんなに、輸入品ばかり買わないとダメですかね?(ちょっと疑問)  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2005/08/12 09:27:13

私は北海道出身なのですが、やはり「地元で採れたものを食べよう」って運動が活発でしたね.
例えば鮭。
お刺身なんか、色の綺麗なものが人気だからって、養殖の鮭がノルウェーからどんどん入ってきてるんですよ。
そして、中国では北海道産の鮭が天然のものとして人気で、北海道物産展を上海のデパートで開催する(もうしたのかな?)て話でした。
トピずれですが、ノルウェーの養殖業者が、「日本人は綺麗な鮭が好きだから」って、色素の入った金魚のえさみたいな総合飼料を、鮭のいけすにばら撒いてるのが印象的でした。

私も実はカナダに来てから、産地には無関心になってましたねー。
遺伝子組み替えのものなんかも、どんどん取っちゃってるんだろうなー。
 
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/08/17 20:30:58

科学者のデビットスズキの 中国の環境問題についてのコラムを見つけたのでリンクさせます。

このトピに関連する部分だけ 要約すると 75%の都会人は国が定めた水準に満たない汚染された空気を吸って生活していて 空気汚染が原因で 毎年 およそ30万人が若くにして亡くなってる、中国の4分の3の湖は汚染、ほぼ全ての沿岸の海水も下水、毒素、ガソリンにより汚染されている。確かに 中国産の食品は安全か不安ですね。世界中の消費者が安さだけに走らず 意思を持って 賢く選択するのが大事だなと思いました。いいトピックを有難うございました。

http://www.davidsuzuki.org/about_us/Dr_David_Suzuki/Article_Archives/weekly07220501.asp  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/22 15:41:49

中国産のうなぎも禁止薬物含有(発ガン性)の為、輸入禁止になりました。
全てのうなぎが対象なのか分かりませんが、
日本は中国産のうなぎは全面輸入禁止なので
中国のうなぎ養殖業者の多くが撤退、廃業する見込みという話を
複数の食品輸入販売業者の人から聞きました。
 
Res.28 by うなぎ from バンクーバー 2005/08/22 21:08:41

ちょっと気になっているのですが、カナダは中国産の鰻の輸入に対して今何か対処しているのでしょうか?鰻については日本のニュースで読んだのですが、カナダのローカルニュースではまだ騒がれていないような気がします。我が家にはT&Tで購入した冷凍鰻が丸々冷凍庫に保存してあり中国産です。これはやはり捨てるべきなんでしょうか?ちょっともったいない気もするのですが食べるのも怖いです。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/24 06:27:28

ベトナム、タイ、台湾、香港産の食品はどうなんでしょう?
冷凍のえびはよくベトナム産だしカレーのペーストなんかはタイ産を
よく見かけます。
でもこのトピックで中国産がなぜ安いか分かりました。
ありがとうございました。  
Res.30 by 世界中 from バンクーバー 2005/08/24 14:21:27

何処の国のはどうかなんて、次から次へ、、、となるのでそんな事言ってたら世界中の国の食品を疑うようなものですよね。
アジアに限らず南米、ヨーロッパなどなどから沢山の食品が輸入、販売されてる情況に個人でどう対処するんでしょうか。

自分は大量に毎日食べ続けない限り、そんなに心配しないであちこちの国の食料を楽しむつもりで居ます。
 
Res.31 by うなぎに注意 from バンクーバー 2005/08/26 20:36:37

今週のVan新報の記事を見ました。
中国当局発表で中国産の加工うなぎから使用禁止の合成抗菌剤が検出され商品全面回収、輸出停止、国外の通関手続き中の商品も回収中。
バンクーバーでもレストラン、食料品店で回収が行われてるそうです。

販売うなぎは殆ど中国産とのことで、以前に何方か買って保存してるというレスがあったようですが、捨てる方がいいかと思いますが。  
Res.32 by うなぎ from バンクーバー 2005/08/26 21:39:53

全く逆です。各レストランは今のうちに在庫を貯めるため必死で買いだめしています。西本でもJFCでも問い合わせたら直ぐ分かります。  
Res.33   from    

*** 削除 ***
Res.34 by masa2 from バンクーバー 2005/09/04 12:05:48

中国のウナギ以外に何が危ないのでしょうか?
みんなで協力してリストを作りませんか?

現在、危ないと疑われるのは、

中国産の魚介類(主に淡水魚)
中国産の冷凍野菜
中国産の野菜を使った加工食品
  (→60%の経費がかかればProduct of Canadaとなっている)

例えば、
・中国産(冷凍)ウナギ
・中国産(冷凍)エダマメやベジミックス
 
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/04 14:43:53

中国産でCertified Organicの枝豆がCapersなどに売っていますが、これは安全なのでしょうか?誰か教えてください。  
Res.36 by J from バンクーバー 2005/09/05 23:13:35

中国の人が中国にはルールなんて無いに等しいと言っていました。
ルールを守っているようで守らなくてもバレなければ
守っているのと同じだみたいな。
法律を管理している人が法律みたいなところがあって
賄賂を渡せばなんでもありなんだとか。
高く売れる「オーガニック」という表示をもらう為には
お金を包めばいいだけで、第3者機関によるチェック機能なんて
のも皆無。
地方の貧しい農夫が考えていることは、
何でも簡単に安く作る事しか考えていない。
いかに楽してお金儲けすることだと思うのだが。

だいたい先進国で禁止されている農薬が中国ではまだ認められているからその辺も何をもって中国でオーガニックと規定できるのかも曖昧だし
チェック方法も曖昧。中国は、政府の人間にお金を包めばなんでもありだからね。共産党本部でも地方政治の汚職を問題として認識されている事も考えても、それは明らか。
共産党の政治システムですべて管理できていると思えないし、これからも不可能であろう。あと数十年は経済発展第一を目指すだろうから、
人民や職の安全に関して注意が払われるとも思えない。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/06 09:08:04

RES35です。

>何をもって中国でオーガニックと規定できるのかも曖昧だし
チェック方法も曖昧。

ちょっと違うと思うのですが。私が見たのは、中国の認証ではなく、米国USDA等の認証でした。米国の認証をとるためには厳しい管理基準があり、いくら中国といえど賄賂だけで済むとも思えないのです。

他に中国での米国機関認証オーガニックの実情についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/06 10:02:45

レストランでうなぎは 台湾産だと聞いたんですが・・・実際今まで時々冷凍のうなぎ買ってたけど自宅では食べるのやめました。  
Res.39 by オーガニック from 無回答 2005/09/06 18:06:12

日本の有機認証機関で働いている人が、中国の「有機ほうれん草」から農薬が検出されたことに伴って、中国の農場に視察に行った時のエッセイ?か何かを読みましたが、なんだか、日本の認証は非常にあいまいそうでしたねぇ。

土を検査したら、一発で黒か白か分かるのに、それはあえてしないで、日本での有機の認定は、提出された書類と、生産者へのインタビューのみで行われるそうですよ。

以前、JASのorganic certificationに関する書類を見たことがありますが、以下のような内容でした:

「Jas organic certification organizationは、提出された書類に基づいて認定をするのみであって、本当に有機なのかどうかの責任は、生産者が負うこと。」

これを見たときは、は?って思いましたけど。あまり規定を厳しくすると、応募者がいなくなってお金儲けができないし、ってことでしょうか?

USDAはこれよりましだと思うけど、(そう願いたい)、USDAも所詮、お金儲けが絡んでいるので、私たち消費者が思うほど厳しく書類審査してるんでしょうか?疑問です。

まあ、野放しのものよりマシということで、我が家ではオーガニックのものしか買ってませんが・・・。  
Res.40 by あ゛ from バンクーバー 2005/09/08 08:49:25

> 土を検査したら、一発で黒か白か分かるのに、
> それはあえてしないで、日本での有機の認定は、
> 提出された書類と、生産者へのインタビューのみで
> 行われるそうですよ。

私も実際の業者の方から日本の審査や認定を取るのは簡単だと聞きました。昨年まで化学肥料を多量に使っている土地でも今年からは有機栽培ができるみたいな話でした。土地には大量の化学肥料が残存しているのにもかかわらず。。。

それに比べてカナダの審査・認定は厳格で、化学肥料を使っていた土地では何年か待たないと、その土地では認定されないんだとか。実際に土地のチェックもあったと思います。  
Res.41 by オーガニック from 無回答 2005/09/08 15:46:50

カナダは有機認定機関が、アメリカや日本のように1つにまとまってないのですよね。早く一貫性のある機関ができればいいのですが・・・。

それはともかく、USDAは確かに有機の認定に5年以上農薬を使ってないことが条件になってるはずです。ただ、実際にそれを証明する方法が、書類での審査とかで、実際に現地に赴いてUSDAのスタッフが土なりなんなりの検査をしているのかどうか、私には疑問です。どなたか、ご存知の方、お教えください。

でも日本に比べたら、ましだと思います。日本の有機認定をとるまでのプロセスが記された書類を読んでみましたが、なんか「もう、農薬なしでは、食物が育たない!」っていう窮地に立たされたら、その書類の中で許されてる農薬だったら、使ってもいいと記されてました。(なんのこっちゃ!!)

日本では、農薬無しには、消費者が好むような均一で見かけがきれいな食物は育てられない、っていう概念のもとに有機認定の規定を定めたとしか思えません。

認定機関で働いている人も、一切の農薬残留物が出てこない日本の野菜や果物は有り得ないし、そこまでがんじがらめに規定を制定したら、農家の首を締めるだけで何の特もない、っていってましたから・・・。日本でこうなのですから、中国政府が定める認定基準は・・・?考えただけでも恐ろしいです。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/08 16:34:49

日本では数年前まで有機の基準や認証制度もなく、いいかげんな基準でも有機や無農薬・減農薬を名乗れる状態だったので、有機認証制度はそれよりも一歩前進なんでしょうけど、内容はまだまだのようですね。

>中国政府が定める認定基準は・・・

中国に基準なんかあるのですか?工業製品にしてもみんなISOや欧米の規格に準じているので、ないと思うのですが。まああったとしても信用できないのでどうでもいいことでしょうか・・・  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2005/09/08 18:04:00

中国では、農薬を使っていない=オーガニックって考えの農家が多いみたいです。  
Res.44 by 黒木耳 from バンクーバー 2005/09/12 22:39:29

中国産の乾燥キクラゲを買ってきたのですが、キノコ類も食べない方が無難なんでしょうか?キノコなら大丈夫ですよね? 私はキクラゲが大好物何でどうしても食べたいのですが皆さんならどうします?  
Res.45 by 黒木耳 from バンクーバー 2005/09/12 22:53:33

やはりキノコ類も危ないのか...
自分で見つけてしまいました。
少々古いですが、そんなに早く農薬がなくなるとも思えないし...
捨てるか、もったいないけど...

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2001&d=1011&f=national_1011_005.shtml
http://www.asyura.com/2002/health1/msg/315.html
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c011001_3.html  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/13 03:51:39

じゃあ中国産じゃない干し椎茸はどこに売ってますかね?  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2005/09/14 00:11:12

台湾産の干しキノコ類が売っている店がわかればいいのですが
誰かご存じないですか?
日本産ならきっと高いのでしょうね。  
Res.48 by m from バンクーバー 2005/09/14 13:06:44

中国製の化粧品も使わない方がいいよ。
気にならない人なら大丈夫だけど。


【中国】 死刑囚の皮膚で化粧品製造〜決定的に異なる死生観〜
http://ameblo.jp/hate-k-and-c/entry-10004286170.html

--- 略 ---
代理店は、堕胎された胎児の組織から賦形剤を製造する研究も進めていることを明らかにし、「死刑囚や胎児の皮膚を使ったさまざまな研究が今も行われている。皮膚は黒竜江省のバイオテクノロジー(生命工学)関係の企業から購入し、中国国内の別の場所で開発を進めている」と述べた。
---------------

昔、トロントで知り合った上海人が言ってたけど、胎児も食べる習慣もあるって言ってたけどあれは本当だったんだ。値段はすごく高いけど、栄養満点だから健康にいいと言ってたけど、こんなの政府は取り締まりしないのか?死生観が違うから中国じゃ胎児スープも合法なのか?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network