No.949
|
|
ピルについて
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/25 18:01:02

避妊のためにピルが必要なのですが、どこの病院でも同じ値段なのでしょうか?ピルを飲んでいる友達は保険なしで診察料C$100+ピル代C$83だったと言っていたのですが、どこもそう?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/25 18:50:48

そんなに生でしたい?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/25 18:58:30

薬代は変わらないかもしれませんが、診察料は100ドルもしないところはたくさんありますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/25 19:12:07

レス1さんメールありがとう。生でしたいのではなく、避妊がしたいのです。あしからず。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/25 20:49:26

避妊が第一目的なら、コンドームの方が確実ですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/25 21:59:50

トピ主です。たくさんの方が情報を下さいました。ありがとう!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
旧ピルユーザー
from
バンクーバー 2005/10/26 20:16:07

もうコメントするのは遅いでしょうか?私は、VGH内にあるクリニックでピルを買ってました。まずはパップテストが必要なので、診察料の$100がかかります。ピル自体は、確か、$10位でした。ここ2年程行ってないので、今の詳しい値段は分かりませんが、通常のクリニックより安いですよ!ただ、予約が必要です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
日本 2005/10/27 03:56:22

話がそれますが、レス4さん、ゴムの方が安全って考え方は捨てた方がいいみたいですよ。最近読んだんですが、ピルの方がゴムより避妊効果高いようです。正しく飲めば避妊率はほぼ100%で、避妊にはピル、性感染症予防にはゴム、と認識するのが世界の常識だそうです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/27 10:26:58

>>>最近読んだんですが、ピルの方がゴムより避妊効果高いようです。正しく飲めば避妊率はほぼ100%で、避妊にはピル、性感染症予防にはゴム、と認識するのが世界の常識だそうです。
これは何を読んだんでしょうか?
WHOの報告によりますと、コンドームの方が確実と言うことですけど。
アメリカでの調査によりますと、ピルを正しく服用してる女性が妊娠する割合は100人中約5人になるとのことです。 まあほぼ100%(四捨五入して)と言えばそうですが...
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/27 14:30:13

避妊にはピル、性感染症予防にはゴム、と認識するのが世界の常識だそうです。
学校では両方使いなさいって習いました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/27 17:15:21

私もピル服用してますけど、クリニックの先生に、ピルは避妊率ほぼ100%だけど、STD予防にもコンドームを使用するようにと言われました。ピルは飲んでおいて損はないと思います。 最悪な場合、もしレイプなどにあって望まれない子を妊娠するよりも、日常からピルを服用して子供のできない状態に保っておくのも重要だと思います。(本当、究極なケースですが。) 自分の身は自分で守る時代です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
レス6さんではありませんが
from
バンクーバー 2005/10/28 02:27:00

>WHOの報告によりますと、コンドームの方が確実と言うことですけど。
>アメリカでの調査によりますと、ピルを正しく服用してる女性が妊娠する
>割合は100人中約5人になるとのことです。
ピルの方が避妊効果が高いというのはほぼ常識なので、もしWHOがそれに反する調査結果を出したならかなり驚きなのですが…。WHOのウェブサイトを見てみたのですが関連ページが見つからなかったので、よろしければ具体的に何を読まれたか教えていただけませんか?
ちなみにこちら→ http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0602-3_a_15.html は日本の厚生労働省の報告ですが、ピルの避妊失敗率は正しく服用している場合で0.1〜0.5%、一般的な場合で5%です。それに対してコンドームは、正しく使用している場合3%、一般的な場合14%です。この報告は1998年出版のデータをもとにしています。
また、こちら→ http://health.yahoo.com/ency/healthwise/tw9416 はアメリカのYahooに載っているデータですが、ここでは一般的な使用のみしか掲載されていませんが、ピルは8%、コンドームは15%です。こちらは2002年出版のデータをもとにしています。
ここ数年でこれらの数字に劇的な変化があったという話は聞きませんし、正直、コンドームの方が確実、というのはにわかに信じられません。WHOは性感染症の予防にコンドームを使え、ということは前から言っているので、それと混同されていらっしゃるということはありませんか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
レス7
from
日本 2005/10/28 05:00:30

え〜とですね、私の読んだ雑誌はLuciで、その中に産婦人科専門医の方のピルについての記事が掲載されていました。私もずっと避妊にはゴムが一番簡単で安全!と考えていました。基本的に薬を飲むことは嫌いで、相当のことがなければ避けているほうなのでピルにはずっと抵抗を感じていました。しかしこの記事を読んで女性に嬉しいメリットもあると知り、自分も一度産婦人科に相談し、診断、ピルを処方してもらおうかと思っています。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
レス11です
from
バンクーバー 2005/10/28 22:39:07

レス6さんではありませんが…と名前欄に書きましたが、レス7さんではありませんが…の間違いでした。質問はレス4、8さんへ対するものです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/28 22:50:26

コンドームの使用で避妊失敗率が15%とは驚きです。
コンドーム使用で1日1回SEXしたら1週間で妊娠してしまうと言うことでしょうか?
コンドーム内に射精しても、避妊を失敗するとは驚きでした。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
レス11です
from
バンクーバー 2005/10/29 13:41:45

>レス14さんへ
リンク先を見ていただくと書いてありますが、避妊失敗率とは1年間その避妊方法を続けた場合に妊娠する確率です。ですから、コンドームで15%の失敗率というのは、1年間コンドームだけの避妊を続けていて妊娠する確率という意味です。
また「正しく使用している場合」、「一般的な使用の場合」というのは、前者が、説明書に沿って理想的な使用をしている人の場合、後者は言葉どおり一般的(平均的)な使用の場合、という意味です。コンドームの話で言うと、いくら商品管理をしっかりしても中には欠陥商品もあります。そのような欠陥商品に当たって妊娠してしまうのが、「正しく使用している場合」の失敗率となって現れます。また「一般的な使用の場合」には、誤って爪でコンドームに傷を付けたり、裏表を逆に付けたり、付けるタイミングが遅すぎたり(射精時だけ使用すればいいのではなく、挿入時には付けないといけなません)、射精後すぐに根元を抑えて膣内から抜くというのを守らなかったり、などの様々な失敗要因が関係します。コンドーム内に射精をしても、完璧ではないんですよ(^_^)
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/29 23:57:40

横からすいませんがピルって最長何年ぐらい飲んでいても平気なんでしょうか。
個人によるのかな。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
日本 2005/10/30 04:36:27

ピルは何時に飲むのがベストですかね?毎日同じ時間に飲まなければならないから、何時にしよう・・・・と悩んでいます。ピル経験者の方、オススメは何時ですか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/30 21:58:53

お医者さんが「朝ごはんの後に飲むのがよい(忘れないという意味でも)」といってました。朝ごはん抜く人は・・・昼ごはんのあとかな。男にも妊娠して欲しいです。男でも女でも、希望する人が妊娠可能ならいいのにな。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/30 22:12:16

↑
カタツムリみたいになっちゃうじゃん!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
日本 2005/10/31 04:51:13

朝ごはんの後かぁ。それじゃぁ飲み始めたら寝坊できないってことですね!(汗)
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2005/10/31 19:14:47

私のまわりのカナダ人の友達は15〜6歳からずっと飲んでるって人が多いです。旦那の友達の奥さんは14歳から飲んでいて、30歳頃ピルをやめ妊娠を試みたけど、体が妊娠できる状態に戻るまで3〜4年かかったみたいです。私はピルを飲み始めて1年、最初は生理が不安定でしたが現在は調子いいです。ちなみに私は生活が不規則なのでおやつ時の3時頃に飲んでます。(これで朝寝坊しても平気♪)ただしピルの影響は個人差が大きくて、サイドエフェクトとして情緒不安定になる人(年中PMS状態)もいたり(彼女はピルの種類を変えていました)、若干体重が増える人がいたりするようですので一概には言えませんが。私は医師に、35歳を超えて喫煙を続ける場合は心臓に負担がかかりすぎるのでピルかたばこかをやめなさいって注意を受けました(汗)
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2005/10/31 19:19:44

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
ぴる
from
無回答 2005/11/02 21:07:26

私は最初昼時に飲んでいましたが、忙しいと忘れがちになるのと副作用で頭が痛かったり気持ちが悪くなったりする時があったので夜寝る前に飲むことにしました。滅多に忘れることもないし、昼間気分が悪くなったりすることもなくなりました。夜飲むのもけっこうオススメです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
鶏
from
バンクーバー 2005/11/08 17:23:33

皆さんこんにちわ、私も今ピルを買おうかまよっているのですが、先月日本で留学する時に入った保険が切れたので、BC州の医療保険に入ろうと思っているのですが、どちらにしても今ピルを買うとなると保険はつかえないですよね。実際、カナダではピル処方に保険が適用できるのかは知りませんが、初めてのことですし、金額的なことや使用法、実際性行為はピルを飲んでどのくらいでして良いのか。全く解からないのです。 お勧めの産婦人科があればよいのですが。。。 教えてもらえませんか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
こんな方法もあるってさw
from
バンクーバー 2005/11/09 13:26:47

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
横はいり
from
無回答 2005/11/09 15:03:51

横から入ってすみませんが、質問させてください。
年末に旅行に行く予定なんですが、生理が重なりそうなため、ピルの購入を考えています。
この種類のピルでも、副作用があったりするのでしょうか?昔、中学か高校の修学旅行の時飲んだ記憶があるけど、忘れました・・。
それから、そのピルと避妊用のピルは同じ種類なんでしょうか?
ピルは飲んだことないので、かなり知識がありません・・
旅行中に生理が当たらないために、どのくらい前から飲むべきなのかもわかりません。
また、カナダでは、まずウォークインクリニックに行って処方箋をもらうんですよね?どのようなことを聞かれるのでしょうか?
質問だらけですみませんが、教えていただけるととありがたいです・・。よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2005/11/10 20:14:24

日本で生理期間をずらすためのピルを服用したことがありますが、一般的に避妊目的に使われている低容量ピルではなく、中容量ピルを処方されました。低用量ピルは体への影響を最小限に抑えるため、生理期間を整えはしますが服用し始めてすぐに生理の期間をずらすことは難しいからだそうです。
カナダではウォークインクリニックで処方してもらえます。旅行のため生理期間をずらしたい、とはっきり目的を伝えたほうがいいと思いますよ。あとは、今までにピルを服用したことはあるか、などを聞かれます。避妊目的であれば性交渉の有無を聞かれたり、3ヵ月後にパップテスト(ガンの検査)を受けることになります。
ちなみに私のピル(避妊目的・アレッセ)は一ヶ月16ドルくらいです。ピルに保険は適用されません。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
横入り
from
無回答 2005/11/11 22:09:54

RES27さん、丁寧に答えていただいてありがとうございます。
まずは、クリニックに行ってみたいと思います。ありがとうございました。
|