No.882
|
|
Davie St.にある無料クリニック
by
M
from
バンクーバー 2005/10/13 10:18:10

Davie St.に婦人家系の無料クリニックがあると聞いたのですが、場所を知っている方教えて下さい。あとオープン時間等分かれば更に有難いです。ちょっと気になる症状があるので・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/13 12:32:50

ウォークイン行ってお金払って診察受けてください
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/13 12:57:17

無料クリニックはこちらの生活困窮者のものです。
外国暮らしをする余裕のあるあなたのためではありません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/13 13:57:08

ウォークインでも婦人科系の病気は見てもらえますから、ウォークインに行きましょう。無料クリニックはおそらくここに書き込んでいる人でお世話になるような人はいないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/13 17:55:41

4th のPine clinic ?(だったかな?)に行ってみたらいかがですか?
生活困窮者のものではないし、internationalの学生だけでなく、 american &cadadianの若い子から20代後半ぐらいの人もいましたよ。
私は中耳炎になって、うちの彼氏と行ってきました。やさしい美人の先生でした。
うちの学校は結構みんなそこに行ってます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/13 19:45:50

基本的にフリーのクリニックって低所得者とか、苦学生とかが行くところではないのですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
res.4
from
バンクーバー 2005/10/13 23:16:24

低所得者っぽい人は一人もいませんでしたよ。
もっと言うとフツーの人ばかり。
基本的にそこは25歳までの人が行くところらしいです。
それ以上は予約が必要らしいです。
私も苦学生とは言えませんが、逆にお金を払わなきゃいけないところに行って
一時的でもお金を払うのはきついです。
特に、言われた薬が処方箋のいらないものだったり、それで効かなかったりすると、
時間の無駄だし、お金の無駄にもなるので。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 13:33:03

お金の無駄と思うかもしれないけど、その無駄と思うお金すらない人のためのフリークリニックでは?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 13:42:11

少なくともレス4のような人が行くところではありません。
苦学生とかいてても寝る場所、食べるもの、毎日の生活困ってないでしょう?海外に来る金がある学生なら有料クリニック行きましょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 13:43:37

&身に覚えのある行動は慎みましょう。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
res.4
from
バンクーバー 2005/10/14 16:56:15

>少なくともレス4のような人が行くところではありません。
苦学生とかいてても寝る場所、食べるもの、毎日の生活困ってないでしょう?海外に来る金がある学生なら有料クリニック行きましょう。
海外に来るお金、そうですね。
でも、毎日の生活はぎりぎり困ってませんが医療費を払うお金はありません。
レス9さん、私には無駄にできるお金はありませんし、無駄にできる時間もありません。
100ドルも払わなきゃ行けないなんて私にはできません。
食費の1.5ヶ月分ですので。
私の学校はこっちで有名な学校ですが、そこで薦められたのだから問題ないと思います。
>&身に覚えのある行動は慎みましょう。
そうですね、これからは綿棒で毎日お風呂のあと耳をほじほじしすぎないように気を付けますね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/14 17:08:07

学生ビザならメディカル申請できると思うけど。。。あれは大学とかだけ?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 17:16:00

Res.4さんみたいに医療費払いたくないっていう留学生多いんですかね? $100なんて払えませんと言っているけど、払いたくないってことですよね。 食費と比べたりしてますけど、本当にそんな考えでいいの?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
res.4
from
バンクーバー 2005/10/14 17:19:13

メディカル申請ってBCメディカルですか?
でもそんなこと学校から聞いたこと無かったし…
調べてみますね。今度。
私の場合、Pineに行った経緯をもっと詳しく言うと
Student Serviceで、
”ここから近くて安くて早く医者に診てもらえるところはどこ?”
”ここにいきなさい。”
”ここって低所得者とかが行くところじゃないの?”
”何言ってるのよ。誰でも行っていいのよ”
ってcanadianのおねーさまに言われてしまい、
不安だったので嫌がる彼氏を強引に一緒に連れて行ったところ…
まあなんてきれいなところ。
低所得者らしい人なんて1人もいないじゃん。
というかんじだったので。レスしたんですけどね。
逆に否定されてしまいましたね(TT)
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 17:19:19

カナディアンだってまっとうな人なら、BCメディカルを一定額支払って、診察料は無料といえど薬代などはちゃんと支払ってますよ。
医療費が無料じゃないとやっていけないなんて、ちょっとおかしい。
海外保険やそれに代わる保険にも未加入なんですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
老婆心
from
バンクーバー 2005/10/14 17:23:53

学生ビザならBCメディカル入れます。
普通、カレッジやユニバーシティなどのちゃんとした学校は、インターナショナルスチューデントは、BCメディカルに入っていなければ、履修さえできなくなっていますよ。こっちで有名な学校で、BCメディカルに入れといわれないような学校ってどこでしょう。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/14 17:27:45

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 18:16:09

日本から出る時に、海外旅行の保険はかけてこなかったのですか?
そのお金すらなかった?
じゃあそれが貯まるまで、日本を出るべきじゃないと思う。
フリークリニックだって、BCメディカル払ってる人達のお金から、税金から出てるんだし。
保険は掛けない、お金は払いたくない、でも病気になったら病院行きたいはちょっとワガママじゃない?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
res.4
from
バンクーバー 2005/10/14 18:18:18

res16 さん
そうですね〜学校で言われたからってレスしてはいけなかったのかもしれませんね。すみません。
BCメディカル検討してみます。とゆうか学校に聞いてみます。
(あっ、これがいけないのかもしれない…)
もし、死にそうになったら必要ですよね。保険。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 18:49:37

ヨコレスで失礼いたします。
私、いま保険切れて持ってないんですが、BCメディカル?
(ケアカードのことでしょうか?)
いくらぐらいなんでしょうか?
前に学校で薦められた保険に入っていたのですがそれは1年で500ドルぐらいでした。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/14 19:09:40

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/15 22:17:49

って、いうかレス4さん、、、、BCメディカル加入って義務ですよ・・・留学生ですよね??
|