No.8108
|
|
コロナで家事がしんどい
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 17:03:30

こんにちは、
コロナになる前は週1くらいで外食してたのですが現在はずっと作っていて最近しんどくなってきました。。
もちろんオーブンで焼くだけや簡単なものに頼るときもあります。
旦那は食事以外の家事(洗濯、皿洗い、掃除など)は手伝ってくれるので正直ラッキーなほうかもしれませんが毎日ご飯プラス弁当がだんだんしんどくなってきました。。。さらに自分も在宅なので自分の昼ですらもうめんどくさくて、今日は納豆キムチ、フランスパンなどまとまりのないものを食べてて、自分でもよくわかりません。。笑
同じような方いませんか。もう少し自分が頑張ればいいのですがなかなか気持ちがもちません。
どうしたら気持ちリセットできますか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 17:57:04

Take outすればいいだけじゃないの?
UberEatsとかSkip the dishesとか知らないの?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 18:20:03

頑張る必要なくない?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 18:40:02

本当、テイクアウトすればいいだけですよね・・。
ラーメンですらテイクアウトできるのに・・。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 18:40:02

特に育ち盛りの男の子が居ると3食作らなきゃいけないから大変ですよね。こういうところは冷蔵庫がパンパンになるくらい買いだめしても次の日には空です。うちは二人だけですので結構適当で、私は通勤がないとお腹が空いてくれないので、昼は前日の残り物を温めたり、自分で適当に作っていますが、夕飯はちゃんと作っています。夕飯をちゃんとつくると、翌日の昼ごはんにいいですよ。それでも面倒なときはtake outやデリバリーです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 18:41:57

>もう少し自分が頑張ればいいのですがなかなか気持ちがもちません。
トピ主さんは充分頑張っていらっしゃると思います。これ以上頑張ろうと無理せずに、ご自分のできる範囲で良いんです。以前の様な生活に戻るにはまだ少し時間がかかりそうですので、もっと気楽に行きましょう。
>どうしたら気持ちリセットできますか。
今日はご飯作るのしんどいなぁという時は、レス1さんのおっしゃる通り、テイクアウトしましょう。
それでもどうしても料理しなくてはいけない時もあると思いますが、そういう時は好きな音楽を聴きながらやYouTubeを観ながらだと、気分を上がってやる気が出る気がします。
ご飯だって、別に完璧じゃなくたって良いんです。
納豆キムチ、美味しいし、健康的じゃないですか!
私は料理が嫌いなのですが、毎週日曜の夜に冷蔵庫の中身と相談して1週間分の献立を決めて、その通りに料理をする様にしたらマシになりました。
献立を毎日考える時間も節約でき、数日分の野菜をカットするとムダな洗い物も減って、自分の時間を持てる様になると好きな事をして気分もリフレッシュ出来ますよ!
来週バンクーバーは天気の良い日が多いみたいです。
しんどいなぁと思ったら、テイクアウトしてご家族で公園など外で食べるのもオススメです。
お互い頑張りすぎない様に、気楽に行きましょう〜!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 18:44:15

うちもTake outを楽しんでいます。
今日はChipotle、来週はSushiかベトナム〜みたいに、決めるのが楽しいですよ。
ピザも冷凍よりフレッシュなのを買って、天気が良ければ庭でビールと一緒に食べたり。
来週は連日良い天気で温かいみたいなので、SushiトレイをTake outして公園で食べてみてはどうでしょう??
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 20:06:31

うちもトピ主さんのとこと同じような感じなので、ちょっとわかる気がします。
レストランがあいてないのはもちろんですが、テイクアウトやデリバリーだって、他の人と接触する機会があるわけで、なるべくそれを避けたいんですよね。
もちろん買い物に行けば同じことかもしれませんが、買い物は行かないわけにはいかないのでしょうがないけど、避けられるものは避けたいんです。
私はすべて消毒するまではしませんんが、野菜とかも生でそのまま食べるものは避けるようになり、サラダも剥いて中を食べられるニンジンや玉ねぎのサラダのみになりました。寿司とかも生だし、だれかが触ったものを生で食べるのが怖くてコロナ以来食べていません。
食べたいなぁ・・・
でも、怖いんです・・・
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 21:48:43

私も朝、お弁当作って家族送り出しちゃえば、自分の時間。お昼は適当に食べながら、夕飯考えるって習慣がもう一年以上なくなり、しんどいです。
今は朝はバラバラの時間に起きてきて、昼ご飯もしっかり作り、片づけたと思ったら、晩ご飯の準備。
一日中ご飯ご飯。
テイクアウトすら、飽きてきてしまった感じ
たまに、なんで人間3食もいるんだろう。
なんですぐお腹空くんだ〜
1日一食だったら、どんだけ楽で効率いいか。
って思っちゃいます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 21:51:18

在宅になってから1日1食 快調ですよ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 22:05:37

私も仕事、家事に疲れていました。で木曜日はサラダとピザって決めました。金曜日のランチは残りのピザ。週1日でも献立を考えなくて良いと気分がリフレッシュできましたよ〜。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 22:14:31

火曜は KFC か トリプルO のお得格安セット
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/09 22:29:40

1日一食、夕食のみちゃんと作ってます。朝と昼は家族それぞれ自分でやってもらってます。
なるべく夕食を多めに作って余るようにして、昼はそれを各自お弁当に詰めて持って行ったり、温め直して食べたり。
朝は私は果物を切っておきますが、あとは各自でトースト焼いて食べるか、シリアル。
家は子供もティーンなので簡単な料理ぐらいは出来るのでこれで成り立っています。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 02:51:44

一旦氏んでみましょう、ラクになるよ
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/10 10:14:13

皆さんありがとうございました。
もちろんテイクアウトしたり外のものに頼ることもありますが、例えば昼それに置き換えても結局夜また考えないといけない、コロナもありますしずっと外のものに頼るのもなんか違う気がして。
料理するのはもともと好きな方だっと思いますがこの終わりの見えない永遠ループが少し辛くなりました。。
皆さんのコメント読んで少し楽になりました。一週間先に献立決めたり、何曜日はこれにするなど、天気がいいときは外で食べたりなど参考にしようと思います^_^
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/17 00:49:16

お昼食べて、片付けて、コーヒータイムしたらもう夕飯・・・しんどいですよね。
うちはテイクアウト週に2回しか経済的にできません。
なので、自炊のレベルを下げることにしました。
子供の健康を考えて、前までは冷凍物やドレッシングを買ったことがなかったのですが、
今はかなり頼ってます。
冷凍食品も結構美味しいものがあるし、なんと言ってもレンジでチンでできる!
コストコの冷凍食品おすすめです。別の欄にコストコのおすすめトピックあります!
サラダももう袋から出して、ドレッシングかけてちゃったり。
スーパーのお惣菜・デリも利用します。
あとは、チャイニーズの冷凍物も。特にお昼にニュータウンベーカリーのアンパン・肉まん食べれると思うと前の日からワクワクです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/17 01:40:38

こんなことくらいで家事がしんどいってどうかしちゃってるわ。
たかがコロナで何言っちゃってんの?コロナじゃなくても怠けてるとしか思えない。
嫁、妻、女として失格だと思わない??旦那がかわいそう。
まさか子供いたり作ったりしようとしてんじゃないよね?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/17 14:18:59

16、
一人だけ心の汚い醜い女ですね、恥ずかしくないの?
あなたみたいな人間は何処で生きていようが一緒ですよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/17 14:44:18

私も最低週1でご飯作りません。あー今日もうめんどくさい、と思ったら迷わず何もしません。誰かの作ってくれた美味しいご飯食べるだけで気分転換になるし、文句言わない旦那に感謝の気持ちも湧いてきて、また頑張れる。あまり難しく考えず、肩の力抜いていきましょう!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/17 16:32:17

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/22 21:38:59

|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 08:34:07

夕食だけ作って、あとは適当にしちゃえ!
旦那のランチなんて夕食の残りでいいでしょ?キレイに詰めてあげたら十分だよ。
自分のランチもハムとレタスでサンドイッチにすればいいし、なんなら卵かけご飯でも!
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 08:45:18

私なんてこんな状況でもフルタイムで毎日オフィスに行って、帰ってきて夕飯作ってるわよ。
額面月5000ドル稼いで、家族四人分の、洗濯だって、掃除だって、ごはん作りだって、買い出しだって、ほぼほぼメインでやってきてる。
なにがしんどいだ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 09:21:58

私は、22さんのように、よく働いて家事もこなす妻または夫が欲しい。
22さんのダンナが羨ましい。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 11:20:58

トピ主さん、仕事したらどう?
家にいて四六時中献立のこと考えてるみたい。
仕事すると別のことが考えられて、献立なんて適当&柔軟に考えられるし、それなりに手も抜けますよ。
来週の献立考えるとか、もっとやめたほうがいいわー。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 11:52:23

トビ主さんは在宅でお仕事されていらっしゃいますよ。
私も在宅で仕事してるので、夕食は仕事の合間にちょこちょこ作って、朝と昼は各自です。子供が小さかったら作ってあげないといけないから、それは大変ですよね。うちはセカンダリーなので、自分でやってもらいます。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 12:16:22

22の旦那さんは日本人ですか?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 15:37:12

トビ主ってたまに書く人がいるけど、なんでなんでしょ?
トピ主、TOPI主ですよ、とぴ、ぴぴぴのぴー。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 18:22:02

豚バラとレタスおいしそう....
早速作ります :)
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 20:41:23

カナディアンの旦那飯はジャンクか食が細いかで楽そう。
パートだけどアジア人ダンナ口うるさいしいてるから毎夕2時間はかかりまーす。
ピーナツかいちごジャムや具なしうどんに文句云わないわとか言うなよ。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 21:21:07

> パートだけどアジア人ダンナ口うるさいしいてるから毎夕2時間はかかりまーす。
大変ですね。毎食何品くらい作っているんですか?
冷凍食品は使ったりしますか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 21:42:10

夕飯作りに2時間かかるって、正直な感想として、『ばかなの?』以外出てきません。
どんだけ要領悪いんだろ・・・。
それか新米主婦か。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 21:46:12

メイン1つ+副菜4〜5品。冷凍食品買いません。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 21:48:19

31マウント女は何作ってるの?
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 22:12:50

>メイン1つ+副菜4〜5品。冷凍食品買いません。
それなら普通に2時間かかりそう。
毎日献立考えるのも大変そうですね。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/23 22:39:37

>メイン1つ+副菜4〜5品。冷凍食品買いません。
馬鹿なの?
|