No.7998
|
|
肌のシミや髪質の改善に効く、サプリメントおすすめありますか?
by
アラフィフ。
from
無回答 2020/05/06 20:08:51

アラフィフ・・・なのである程度仕方ないのですが、最近顔のシミが急に多くなった気がします。あと抜け毛も気になり始めました。
お勧めのサプリメントあれば教えてください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/07 00:18:17

ビタミンCとビオチンの組み合わせをオススメします。
ビタミンCは抗酸化作用があるので新しく作られる皮膚がシミになりにくくなります。今あるシミを消すことはできませんが、ターンオーバーによって薄くする効果が期待できます。また、ビタミンCは体内で保持するのが難しいので、こまめに飲むと効率よく吸収できますよ。
ビオチンは肌・爪・髪を作る栄養素です。日本ではあまり馴染みがありませんが結構効きます。私はビオチンを飲み始めてから爪の伸びが早くなったり、まつ毛が長く濃くなったと思います。
トピ主さんのシミの原因にもよりますが、紫外線がシミの原因の場合はオメガオイルで↑をサポートするとより良く、血行不良が原因の場合はビタミンB2や6あたりで筋組織を修復し肌に栄養がいくようにしましょう。
抜け毛に関しても、頭皮・毛根・髪は全てビオチンから作られます。女性の加齢による抜け毛は女性ホルモンの減少が主な原因ですのでイソフラボンなど女性ホルモンの分泌を促すビタミンを取ると良いです。あとは規則正しい生活をする、ストレスをためない、シャンプーを見直しましょう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/05/07 00:42:31

トピ主さんではないのですが、ビオチン気になります!
1さんの飲んでいるサプリもしよければ教えて下さい!
ビタミンなサプリもたくさんあってどれが良いかわからないのでオススメあったら知りたいです!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
アラフィフ。
from
無回答 2020/05/07 18:38:45

早速ありがとうございます!ビタミンCとビオチンから試してみようと思います。
おそらく更年期に差し掛かっての変化かなと思います。うまくサプリ活用して少しでも改善できるといいなあ、と思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/09 11:35:00

1です。
私はいつもロンドラやショッパーズでセールになってるものを買ってます笑
肌質や毛質によって効果に個人差があると思うので、少量から初めてみるのをおすすめします!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/05/12 11:56:11

ビオチンは確かに効くね〜
弱かった爪も丈夫になった
Hair&Nailとか書いてあるビタミンなんかも配合されてるのが良かったよ
後ヘナで髪を染めるとサラサラになる
黒っぽくするためにインディゴいれるけどヘナと違ってタンパク質を含むので体質に合わなければアレルギーになるかも
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/05/13 16:39:11

Res1さん
Shoppersでセールになっていたものがあったので買って飲み始めました。まずはビタミンCとBiotinで様子見てみます。シャンプーもBiotin入りを見つけたので(笑)買ってみました。
Res 5さん
ビオチン、良さそうですね!ヘナでは染めたことないですが試してみようと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/03 18:00:32

ここではビオティンと書いても良いけど、発音する時はバイオティンって言って下さいね。
コストコ並みに恥ずかしい。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/08/30 19:35:05

バイオティンって、飲むサプリですか?それとも髪につけるオイル?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 00:23:39

Lシステイン、iHerbでよく買ってます。
予防として。
出来てしまったシミはどうしようもないと思います…
髪は毎日洗ってokですがシャンプーを週3-2に減らすと良いです。
時々ココナッツオイル(食用・コールドプラスされたもの・できればオーガニック)で頭皮マッサージ&髪パックすると良いです。
※医者でも専門家でもないので絶対に効果があるとは限りませんが。YouTubeなどネット検索で得た知識です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 01:03:58

ビオチンの発音突っ込むならビタミンも突っ込まんかい笑
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 20:26:11

↑それは今更突っ込まなくても…さすがに誰でも知ってるので…別にスルーしたんでしょうに。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 22:50:11

Res.10です。
ビオチンの発音もビタミンと同様
誰でも知っているものだと思っていました。
行き過ぎた発言失礼しました。
|