No.7112
|
|
石鹸シャンプー お酢リンス について
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/20 15:37:54

石鹸シャンプーとお酢リンスを初めて1週間になります。
マジックソープの無香料ベイビーかプライマル・エレメントの石鹸でシャンプーし、その後、桶にお酢おちょこ2杯分くらい入れ、3/4くらいまでお湯を入れ、リンス(桶に頭を入れ髪を浸す)し、3〜5分後すすいでいます。硬水のエリアに住んでいるので、お酢の量を少し多めにしています。
1週間経過後、実感できる変化としては、うねりがなくなったことと、手触りが変わった(柔らかくなった)ことです。
ただ、リンスをする時に、桶に頭を入れて髪を浸すことが、少し面倒に感じます。お酢リンスをされている方は、どのようにリンスしていますか?桶のない方なんかは、髪を浸すことができないと思うのですが、どのようにリンスしていますか?
余談ですが、お酢リンス用に大きなホワイトビネガーを買ったので、家にあったベーキングパウダーと混ぜて、クリーナーをつくり掃除をしてみました。すごいですね!お酢と重曹の洗浄力!今までバスルームの掃除は、ジョンソン&ジョンソンのスプレータイプの物を使っていたのですが、こすらなければ落ちなかった汚れが、簡単に落ちました。キツイ臭いも苦痛でしたが、お酢のにおいが少しするくらいです。(アロマオイルを混ぜたり混ぜなかったりしています)
話は戻りますが、お湯シャンプーや塩シャンプーにも興味があるのですが、実践している方いますか?もし良ければ感想など聞かせてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/20 18:12:26

>桶に頭を入れて髪を浸すことが、少し面倒に感じます。
面倒かもしれませんが、これが一番です。
ざっとかけるだけ、スプレーだと、均一になりません。
ホワイトビネガーは掃除にも使えて便利ですよね。
あと、髪に使う場合は、クエン酸を使うとにおいが気にならないので、私はクエン酸を使っています。
お湯シャンプーについては、年齢が上がってきて皮脂の分泌量が減ってくると、お湯で洗うのもアリかと思いますが、若ければベタつくかもしれないですね。塩シャンプーは聞いたことありませんが、重層シャンプーはしたことがあります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/20 20:43:34

Res1さん、レスありがとうございます!
レス1さんは、石鹸シャンプーの後にクエン酸を使っているんですね!私もクエン酸を探したのですが見つからず、簡単に手に入るお酢にしました。やはり洗面器に頭を入れ髪を浸すのが一番なんですね…。面倒ですが髪のために頑張るしかなさそうですね。(笑)
塩シャンプーのことは、私も最近知りましたが、6月16日にあさいちで放送された様です。(以下、あさいちHPからのコピペ)
塩洗髪の方法
1.洗面器にお湯をためる
2.その中に大さじ1杯程度の塩を溶かし塩水をつくる
3.洗面器の中に頭を入れ、髪の毛をゆすぎ、地肌をマッサージする
4.シャワーなどで塩水を洗い流す
5.ドライヤーなどですぐに乾かす
・最初はベタつきを感じる人もいるそうですが、頭皮の状態がよくなると、ベタつきも軽減しニオイもなくなっていくとのことです。
・塩洗髪は3日に1度(シャンプー2日 塩洗髪1日)程度の頻度がよいそうです。
今改めて読んだら、40代以降の加齢臭対策にいいと書いてありました。この塩シャンプーも、桶の中に頭を入れる必要があるようですが。。
重曹シャンプー、なんだかきれいに汚れが落ちそうですね。重曹シャンプーについても調べてみます。ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/20 23:39:59

トピ主さん、私は一度石鹸シャンプーを試したことがあるのですが、髪の毛がキシキシしてぱさつく様な気がしました。お酢リンスをするときしみはとれますか?ちなみに石鹸シャンプーって白髪予防にもなるんでしょうか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/21 15:55:44

私は石鹸シャンプー、酢リンスをし始めて、5年になります。私も桶を使用しています。旅先だとペットボトルを使って髪にかけたりしますが、桶が1番だと思います。最近は、面倒で旅先だと市販のシャンプーを使ってます。
酢の匂いは気にならないのですが、髪に優しいかなっと思い、酢にラベンダーとローズマリーを漬け込んだ物を使用しています。アロマオイルを足してもいいみたいですが、瓶に全部入れて放置してるだけなので、手間もかかりません。
ちなみに、私はアップルサイダーを使用しています。
この洗髪を始めて、キャンプにいた時などで髪が洗えなくても、市販のシャンプーを使ってた頃に比べてベタつかないですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/21 21:22:49

レス3さん、
それわかります!石鹸シャンプー後の、お酢リンスする前は、私も髪がきしんですすぎもなんだかやりにくいです。石鹸シャンプーとお酢リンスを始める前に、ネットなどで調べたのですが、石鹸シャンプーで髪がアルカリ性になるので、お酢やレス1さんの使っているクエン酸でリンスして、酸性にするとキューティクルが閉じて髪触りが良くなるそうです。たまに、石鹸シャンプーだけでもOKと書いてある場合もあったので、その人の髪質にもよるかもしれませんが、一度お酢リンスを試す価値はありそうですよね!
白髪にも良いみたいですし、あとは、抜け毛、フケ、かゆみなどにもいいし、髪につやがでて天使の輪ができた方もいるようでした。ケミカルたっぷりの市販シャンプーとリンスが原因で、髪や頭皮にトラブルがある場合は、それをやめてナチュラルな方法にする事によって解消するということみたいです。
ドライヤーで乾かした後の髪の手触りや、櫛でといた後の髪の感じが初日から違って、驚きと感動でした。(笑)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/21 22:09:34

レス4さん、たくさんシェアしてくださってありがとうございます。5年も続けているなんて尊敬します!
なるほど、ペットボトルはいいアイディアですね。思いつきませんでいた。早速明日試してみたいと思います。4さんも1さんも桶が一番と仰っていますし、それは間違いないと思うのですが、桶不使用の場合のお酢リンスも一度試してみようと思います。
え!アロマオイルをお酢にラベンダーとローズマリーを浸けこんで、それをリンスに使っているなんて、なんだかかっこいいです。(笑) 試してみたい、、、のですが、それはラベンダーとローズマリーが生えているハチを先ず買って、それをとってお酢に漬け込むということですよね。。?それはもしかして、他のものでも代用できると思いますか?例えば、スーパーで売っている料理に使えるハーブを買い、それを漬け込むとか。。
4Lのホワイトビネガーを買ったのですが、掃除用にも使ったら掃除が楽しくなってしまい(笑)、たくさん使ってしまってもうなくなりそうなので、次はアップルサイダービネガーを使ってみようと思います♪
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/21 22:16:15

とても興味があります!お酢でリンスとのことですが、髪に残るにおいはきつくないですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/21 22:38:36

25年以上石鹸シャンプーを愛用しています。
極度の乾燥肌なのでお酢リンスはたまにですが、石鹸さえ持っていればシャンプー、
リンスが無くなってもお酢はすぐ手に入るので便利です。
レス3の方、キシキシするのは合成を使っていたことも関係していると思います。
実際私もそうでしたし、周りも含めて三ヶ月程は我慢の子でした。
母も同じく長期ユーザーですが、70歳前にしては綺麗で元気のある髪の毛だと
いつも美容師さんに言われるようです。確かにツヤツヤ!ただ白髪はわかりませんが、、、
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
res4
from
無回答 2015/07/22 01:12:46

私は、アロマオイルは高いので酢リンスに使用したことはありません。でも、桶に数滴たらすだけなので、オイルを使用すると楽だと思います。
ハーブ入り酢リンスは、ガラスの瓶に乾燥ラベンダーと乾燥ローズマリーを入れ、酢を注ぎ2週間位放置してから、ハーブを取り除き使用してます。髪にいいと言われているハーブや好きな匂いを試されてもいいと思います。私は、オーガニックショップで乾燥ハーブを買っています。口に出来るものなので、食用に売られているものでも大丈夫たと思いますよ。
ちなみに、私の酢リンスは、ラベンダー色になります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/22 21:11:22

レス7さん、
お酢リンスに、アロマオイルを入れたり入れなかったりしますが、お酢だけでも、私はそんなに気になりません。お酢のにおいは、時間が経つにつれて弱まっていくような気がします。ドライヤーで乾かした直後より、翌日の方がにおわない、という感じです。今のところお酢のにおいを周りに指摘されたことはありません。(もしかして言わないだけかもしれませんが…(笑)) ただやはり、お酢のにおいは少し残るので、レス7さんがにおいに敏感な方だと、気になるかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/22 21:37:17

レス8さん、
25年ですかー!そんなに前から石鹸シャンプーは知られていたんですね。石鹸シャンプーだけでも、髪がきしまないとは、キューティクルが開く閉じるとかは関係ないレベルで、きっと髪が健康できれいなんでしょうね〜。三カ月というとまだ少し先ですが、変化を感じられるようになるのが楽しみです♪
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/22 21:48:21

レス4さん、
乾燥したものを使うんですね!あやうく生のものを準備するところでした。(笑) 教えてくださってありがとうございます!!私も乾燥したもので試してみようと思います。
4さんのお酢リンスはラベンダー色なんて…ステキ〜♪ 香りだけでなく目でも楽しめて、すっごくいいですね〜。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/07/23 00:06:03

3です!トピ主さん、レス8さん、お返事ありがとうございます。
石鹸シャンプー挑戦してみたくなってきました。3ヶ月は我慢の子でやってみようかな。
ちなみに8さんはどの石鹸を使っていますか?
トピ主さん、マジックソープってドクターブロナーのですよね?ドクターブロナーって液体もありますが、固形石鹸の方がよいのでしょうか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/23 21:50:02

レス3さん
そうです、ドクターブロナーのBaby Unscentedを使っています!私は液体の方を使っているのですが、固形石鹸でも、3さんの使いやすい方でいいと思います♪ ネット情報ですが(笑)、液体の場合は泡だてて、泡を地肌につけるような感じ?でシャンプーし、石鹸の場合は、石鹸を地肌にこすりつけてそこから泡だててシャンプーするといいみたいです。私は日本の100均で買った、泡だてネットで泡だてています。
一番初め、ラベンダーを買って顔と体に使っていたのですが、洗顔に使うには洗浄力が強い感じがしたので、体用だけにして使いきり、次にBaby Unscentedを試してみたら、顔にちょうどいい洗い上がりでした。ネットでも、同じように感じBaby Unscentedにしたという方がけっこういました。無香料なのでいい香りはしないです。でも、3さんが顔には使わないなら、どれにしてもあまり関係ないと思います。
ドクターブロナー1本あれば、シャンプー、洗顔、ボディソープとして使えるので、楽ちんですよね♪でも、たまに変化が欲しい時があるので、その時はPrimal Elementsの石鹸を使います。この石鹸も無香料なのでいい香りはしないのですが、でも少しにおいが違うので、私はその少しの違いで満足しています。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
3
from
無回答 2015/07/23 23:08:28

トピ主さん、詳しく教えてくださってありがとうございます!
私もネットで調べてみようと思いますが、トピ主さんはドクターブロナーの液体を使用するとき、現役で泡立てていらっしゃいますか?ある程度薄めてからでしょうか。
Primal Elementsの石鹸ググって見ました。たくさん種類がありますね。かわいい石鹸もいっぱい。
トピ主さんはどれを使っておられるのかしら。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
お酢初心者
from
無回答 2015/07/24 19:51:28

レス3さん、
ドクターブロナーの液体は薄めなので、そのまま原液を泡立てネットに垂らして泡だてています。Primal Elementsの、私が使っている石鹸を探したのですが、見つかりませんでした…。なぜでしょう、、、もしかしたら、Winnersで買ったので、型落ち?のものかもしれません。でも石けんにも型落ちってあるんでしょうか。(笑) 私が使っているのは、かわいらしいタイプのものではなくて、シンプルなただの石鹸の方です。
値段は6.99$でした。石鹸ひとつにしては高い気もしますが、ナチュラル成分のものは、それくらいするんでしょうかね?
どなたか、石鹸シャンプーに使えるお勧めの石鹸があれば、教えていただけると嬉しいです!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
3
from
無回答 2015/07/24 23:30:17

トピ主さん、レスありがとうございます。早速週末に探してきます。
|