No.5892
|
|
日系以外の美容室でヘアカラーをしたことありますか?
by
無回答
from
エドモントン 2011/03/22 15:49:40

以前に、ヘアカラー〔ヘアダイ?)をした日本人の子がとんでもない色になっていました。
黄色っぽい金髪に近いような色にされていて、泣く泣く染め直すと言ってました。それも2人知ってます。
黒髪は色の出方などが白人系の美容師さんには分からないのでしょうか?AVEDAのような、おしゃれな美容室に行く予定ですが。。。
カタログを持っていくつもりですが、アジア系の美容師さんのほうがいいと思いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/22 22:47:42

もしあなたがその友達のようになっても後悔しないならいいんではないでしょうか?
みんなが悪い、後悔したと教えてくれているなら、大人しくそれを聞き入れるのも選択の一つ。
でも何かが気になって白人系(?)のお店に行くのも選択の一つ。
基本こっちの方は染めると言うより脱色?されることが多いようです。
私は昔、アベダ系の美容室に行きましたが、自然なものを使っているのか、最初は赤毛っぽく染まりショックでしたが、2〜3日したら落ち着いた良い茶色になりました。でも高かったかな?
あと施術中、この人大丈夫かなって心配して全然リラックスできませんでした。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2011/03/23 00:39:16

レス1さん、体験談をありがとうございます。
バンクーバーだったら迷わずに日系に行きますが、エドモントンにはないんです。
個人でやってる上手な日本人美容師もいないんです。
なのでローカルのお店=白人系が多いおしゃれなサロンということになったわけです。
後悔したくないな・・。もっとエドモントンのサロンの口コミ情報を集めてからのほうがよさそうですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/03/24 16:23:32

AVEDAはナチュラルなカラーを使用してるので、
トピ主さんがどのようなカラーを希望してるのはわかりませんが
希望に沿ったカラーにならないことが多いです。(カラーに制限あり)
たとえば、明るめアッシュとか。。無理無理。
でも、ナチュラルなので髪への痛みが少なく、最近では日本でも人気ありますよね。
2トーン以上あげる場合は、打診されている料金より上乗せされることがあるので
施行されるまえに、きちんとカウンセリングを受けた方がいいですよ。
とくに、アジア系の髪は染まりにくいといって、料金を上乗せされた方がいます。
AVEDAの良い点は、ヘアケアがナチュラルなので、髪によいプラスリラックスできる。
だされるお茶(コンフォートティー)がおいしい(笑)自宅でも愛飲してます♪
テクニックはさすがに日系にはかないませんが、近所にないのならしょうがないですよね。。。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/04 09:29:11

私もいくつか美容院試しました。私が行った限り確かに白人の方ばかりのところで全然色がついていませんでした。数日経てばもっと色出るからみたいなこと言われたのに変化なし。で、韓国人方のところでは染まりました。美容師さんによるかもしれないけど、イラン人の方のところでも染まりましたが、気持ち根元が少し強く染まって新しく生えて来た黒髪との差がすごく目立ったうえに値段も高かったと思います。カットも白人の方ですが(いつもやってくれる人が)その人はたまたま日本に行ったことがあり、日本に興味もある白人さんでレイヤーを”ものすごく”入れると日本人がよくやってるヘアになるって教えてくれました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/16 03:38:10

まず白人とアジア人の髪質は違うことはご存知ですか?
白人は青、緑系
アジア人は主にオレンジ、赤系が強い髪質です。
地元のサロンですと白人の髪質に合わせてカラー剤が作られています。
日本人や中国、韓国系のお店に行かれたほうが似ている髪質をよく知っているので
地元のサロンよりご希望の色に近づけると思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/25 20:56:35

横トピですみません。
みなさんはこちらの日系美容室でどのようなサービスを期待していますか?
どのような日系美容室が有ったら良いと思いますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/26 09:30:23

自分の場合、日系でヘアカット10ドル位の所があったら常連になること間違いなし。
昔、ハイジさんっていう結構有名な美容師さんがいらっしゃったのですが亡くなられました。
ハイジさんは技術があるにもかかわらずカットは安かったですね。
自分はカットしかしてもらったことないので他の料金は知りません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/28 22:47:28

10ドルは安過ぎでしょ〜
|