No.4607
|
|
結婚
by
無回答
from
無回答 2009/03/12 05:49:06

30代半ば近くでシングルです。結婚願望は人一倍強く子供も2,3人欲しいので年齢的に結婚を急がなければと思うのですが、結婚を約束している彼はまだフルタイムで働いておらず、私の気持ちを知っているので仕事が見つかり次第結婚するとは言ってくれていますが、いざ結婚しようとなると当の私がまだ準備ができていない気がします。
理由は自分でもよくわかりません。国際結婚になるのでビザの手続きが面倒だし、彼の両親や友人とも英語で上手くコミュニケーションがとれないし、家事も苦手だし、出産が怖いからなのか...
細かい不安はいろいろあるけど彼は私達の愛で乗り越えられると言ってくれますし、私もそう思います。彼との結婚は出会った頃から当たり前に考えていて全く揺らぎはないのですが、実現直前で「まだしたくない」という気持ちになり戸惑っています。
彼は若いので、私がまだ・・と言えば何年でも遅らせられます。
でもやっぱり女性は30代半ばには決心した方がいいですよね?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/12 09:12:18

書き込みを読む限り、あなたも彼も結婚の準備なんか出来てない感じですよね。
彼は仕事がない。そんな彼をあなたは、支えようというような覚悟も見えない。
(ほんとに二人の愛で乗り越えられるのか?と疑問が出てくる)
本当は、その彼のことそんなに好きじゃないんじゃないですか?
年齢が30半ばだから決心するとか、そういった問題じゃないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/12 09:47:40

>でもやっぱり女性は30代半ばには決心した方がいいですよね?
自分の人生を自分で決められずに、人に問いただす時点でアウト。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 10:48:05

私も国際結婚の予定ですが、決めたとき手続きが面倒とか英語でのコミュニケーションが。。。というようなことはほとんど考えませんでした。料理もほとんどやった事なかったけど、一緒に暮らすようになって3食作ってます。
出産が怖いなんて出来てから考えれば良い事で、今の時点でそんなことで悩んでるようでしたら止めた方が良いんじゃないでしょうか?トピ主さんの言うように準備ができてないと思います。今の時代は年齢関係ないと思うので、ご自分のタイミングでお決めになったらいかがですか?
色々理由を並べているのは、ようは今は結婚したくないという事でしょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/12 15:58:57

子供が欲しいなら早い方がいいでしょうね。知っていると思いますが、35歳を過ぎるとダウン症の子が生まれる確率が格段に上がり、その後は年齢が上がるごとにうなぎのぼり。その他のリスクも確率が上がります。
もちろん無事に産んでいる人も多いですけど、私も高齢出産で結果が出るまでハラハラしました。生まれる前に障害が分かっても、その命を消す決断を自分でくださなければならないのは辛いです。
その彼と結婚する決心がつかないなら、待ったほうがいいでしょうけど、結婚すると決めてるなら早い方がいいと思います。私が結婚したのは30代前半ですけど、ビザの手続きなどに時間がかかり、その後子作りを始めてもすぐ子供もできず、30歳半ばを過ぎてしまいました。同時期に結婚してまだ子供待ちの友人もいます。
家事や英語、ビザは待てばなんとなるでしょうけど、子供だけは計画どおりにいかないです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/13 14:36:40

時間は待ってくれません。素晴らしい彼ではないですか?愛で乗り越えられるなんて!私なら絶対、彼と即結婚します。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/14 05:46:25

結婚♪ いいもんですよ〜!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/14 08:54:51

結婚は障害物競走だと、さんまちゃんが言っていましたよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
R
from
無回答 2009/03/14 21:35:30

やめておいたほうがいいような・・・
結婚すると結婚前にはわからなかったいろんなことが起こります。
それでもやっていける大きな要因のひとつは「どうしてもこの人と生きて生きたい」という強い絆があってのこと。
結婚前から迷っているようでは結婚してからなにかちょっと問題があったら「ああ、まだ結婚するべきではなかった」というネガティブ思考がでちゃって悪循環に陥ります。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 04:51:16

みなさん、ありがとうございます。トピ主です。
彼と私は結婚することに迷いは微塵もありません。
だからビザの心配もなくなるように今すぐ簡単に結婚してしまいたいんだけれど、実際はそうシンプルにもいかず、ビザ申請、式関連、私の離職、お互いの家族付き合いなどなど、面倒な手続き、考えなければいけない事があり、先に延ばしたいというのが「まだ・・」という気持ちになってしまっています。
よく結婚は勢いが必要と言いますが私にはそういう事なんだと思います。
彼は高齢出産のリスクに対して無知なのか、私の歳を気にしていないのでずるずる今の関係を楽しんでしまいかねないですが、子供を早く持てるようにがんばりたいと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 05:17:02

自分がしたいほうに行けばいいと思う
まだやだな・・って思うならそのとおり少し待ってみるのもいいと思います。後悔しない選択、彼氏もまじめに考えてくれているなら焦らなくていいと思いますよ。赤ちゃんだって焦らなくていいと思います、まだ心の準備が出来ていないなら。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 07:41:50

結婚するにあたり面倒で大変な事は、今しようと後でしようと、結婚するなら通る道です。
先延ばしにしていたら、どんどん億劫になってきちゃうと私は思います。
私は面倒な事はさっさと済ませて、その後をのんびり気楽に過ごしたいタイプなので、全てを終わらせた今、あの大変だった事を懐かしく思っています。
きっともう二度としないであろうから・・・
もしプランがあるのならば(子供など)、善は急げですよ!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/15 08:49:28

言い訳を探しているようにしか聞こえませんね〜
その理由はもうご本人もわかっていると思いますが、もう少しじっくり考えてから答えを出されるといいと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/15 10:00:15

12さんに同意。
30後半にもなって、そんなことでグズグズ出来るなんて結婚する気があるとは思えない。
釣りなんじゃないですかね。
(投稿もJPからになってますし)
もし今カナダにいるのなら、どういうステイタスで滞在してるのでしょう。
ワーホリでも留学でも、ある程度滞在するためには、ビザ申請など日本でして来たはずです。そんなに先延ばしにしてしまいたくなるようなことでしたか?
それとも観光できて、そのまま…とか?いや、失礼、トピ主さんの煮え切らない書き込みを読んでいると、それくらいダラシナイ感じがしてきてしまって…
悪いけど、そんなで子供欲しいってのもなあ、もっと大人になりなよ〜。
トピ主さんの彼はおとなしい人なのかな?それなら、ますますトピ主さんが結婚準備についてもリードしていかないといけないと思うけど。
やっぱり彼とじゃ厭なんじゃないかとしか思えないよー。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/15 22:14:51

私もトピ主さんと同じ心境です。
私は30代で、フィアンセは20代でまだ若いです。
遠距離恋愛してます。
結婚の予定はまだ決まっていませんが
そろそろビザの申請などをしていこうか?
という段階にまできました。
となるとやっぱり
もう少し・・・・。もうすこし
独身を楽しみたい!という気持ちが強くなってきました。
親にもいつ頃日本を離れるのか?
ととわれ、もうすぐ
というと さみしいな。 といわれ、ますます
離れにくくなってきました。
日本を離れれば
今度いつ、日本に帰国できるかわからないし・・・。
でも子供は生みたいからだらだらしてたれない。
でもやっぱりもう少し日本にいたい。
ビザの申請も面倒くさいな。
って色々な葛藤が・・・。
でも、トピ主さんも
彼とは結婚するつもりなんですよね?
私は彼以外の人は考えられないので
やっぱり彼と結婚します。
でもせめてもうあと1年くらいは
日本で暮らしたいと思っています。
子供のことを考えると早く結婚したほうが良いけれど、
やっぱり自国を離れないといけないので、
さぁすぐにっていうわけには行かないですよね。
幸い彼はお若いみたいですし
結婚は自分が思い立ったときで良いのではないかと思います。
彼はまだ待ってくれますか??
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/17 23:14:37

で、貴方はどうしたいの?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/18 21:42:05

他のレスを読んでいませんのでご容赦ください。
私は40代です。
私は(自分を含め)数々の ’自称結婚願望の強い女性達’をみてきましたが、
本当に結婚願望が強かった女性達は
20代で結婚しbefore30代あたりで子供をもっています。
何が言いたいかと言えば、
’結婚願望’にこだわらずに
自分が本当にしたいこと、結婚してもできること、結婚前でなくてはできないこと、と明らか、にすることです。
そうでないと、
結婚そのものがダメになってしまいますよ。
子供は30代後半でも比較的安全に出産できる世の中になってきていますよね、というか肉体の変化と言ったほうがいいのでしょうか?(と言い切ってしまうのはcontroversialですが。)
自分に正直になってください。
そうすれば道は開けますよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/04 02:49:03

結婚しちゃえ!!!!!!!!
結果は同じ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/04 02:50:51

>彼は私達の愛で乗り越えられると言ってくれますし
今後、問題勃発の予感。
なに?その愛って? 彼のエゴでしょ?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
二児の母
from
トロント 2009/04/12 18:03:02

出産は30代前半までの方がいいですよ。上記にもありましたが、ダウン症の発症率、産後の母体の経過、子どもの世話を考えたら、高齢出産はリスクが高すぎます。育児は半端ではなく大変です。結婚に躊躇するようでは、無理だと思います。
子どもが出来ると文化の違いを、つくづく感じさせられます。
それ以前に面倒だと思うくらいだと、これを乗り切るのは大変なことだと思います。お互いの両親の孫に関する思いが全然違うのですから。それを夫婦で乗り切れるくらいの思いが必要です。
|