No.4569
|
|
皆さんはどのような日焼け止めを使用してますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/22 10:57:22

日本では、ファンケルのブルーの容器やカネボウのアリィを使用していました。カナダで手に入るもので多少、つけたときに肌が白くなり、つけ心地がよいタイプがほしいのですがそのような日焼け止め、お勧めの日焼け止めがあれば教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
AVEENO
from
バンクーバー 2009/02/23 17:31:16

AVEENO SPF60か、BABY 用のSPF55です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/23 18:16:34

ニュートロジーナ使っています。Ultra Sheerのシリーズはいいですよ。DRY-TOUCH と書いてあるとおり、付けたあとのべたつきがあまりありません。ニオイもきつくないです。
VICKY(?)のも良いと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/23 19:37:54

私もニュートロジーナのウルトラシアーのSPF30です。毎日つけるものなのでSPF30にしてます。それ以上だと肌に負担、強いみたいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/02/23 21:01:52

ご回答ありがとうございます。肌の手入れをする時間もなく、肌がくすむいっぽうで、それをカバーできるものを探していました。皆さんから教えて頂いたものを順に試してみます。<(_ _)>
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
SAKURA
from
US 2009/03/12 07:53:56

効果があれば、いい製品でしょうか?
有名、人気化粧品でも発ガン性物質を含むものが多くあることをごぞんじでしょうか?市場に出回っている製品の約33%は発がん性、45%は性と生殖に関する健康や乳児の成長に影響を及ぼし、60%がホルモンのバランスを妨げる有害物質が入っているとのデータがワシントンの調査機関より発表されています。特に日焼け止めは、内容成分に要注意の製品が沢山あります。
以下のサイトをご覧になってみてください。安全で効果のある製品の選び方がわかります。
www.abunai-cosme.com
日本製を含む危険な化粧品のリストも入っています。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 10:32:01

私はランコムのSPF50使っています。
屋外でのスポーツなどではやはりアネッサですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 12:45:58

アスカです。
www.aska-corp.jp
シリコン、石油成分一切入ってません。
パラベンなどの防腐剤も無し。全て自然の成分でつくられています。
化粧品もスキンケアもシャンプーも全てここのを使っています。
価格はシリーズに依って安価〜高価と色々です。
他社のはまるで人体実験にさらされる様で怖くて使えません。
いつも日本の友人に頼んで送ってもらっています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 14:29:56

私はロクシタンイモータルのSPFを使ってます。
肌が弱い方ですが、肌荒れとうなく白くならないし香りも
日焼け止め独特なものがないので気に入ってます。
もう一つのお気に入りは、クラランスのものでしょうか。
日本より、お値段がおてごろなのでお勧めです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 15:04:50

普通の洗顔料で落とせると聞いたので、アベンヌの日焼け止めを使っています。結構しっとりします。でも少し肌色がついているので、日本人の肌には白すぎるかもしれません。
ニュートロジーナも使いましたが、軽い付け心地でなかなか良いです。
日によって、日本から持ってきたオルビスの日焼け止めも使っています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
M
from
バンクーバー 2009/03/17 10:44:53

薬剤師ですが、よく調べてみればアスカにはたっぷりと化学合成成分が含まれてますよ。
ラベルに書かれていない成分が怖いのですよ。成分表どおりならばあのような商品にはなりません。もっと硬いワックスのようになると思います。多くの化学合成成分がラベルには書かずに密かに使用されているのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/17 11:19:58

Mさん、それって所謂「表示成分無添加」ってことですか??
表示しなくてもいい成分は。。。ってことですよね。
こわいこわい。
姉が(日本在住)よく勉強していて、色々聞くんですが、わたしは
まだまだ未熟者で。
ただなぜか お名前を題している製品は敬遠して
いたんですよね。本能で。
おっと、トピズレすみません。
私はalba botanica です。着け心地は良いけど 肌は白くはならないかな。。
白くなるって言っても「バカ殿」みたいにってことではないだろうから、どういうことだろ!?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/17 13:11:03

RES7です。
Mさん、調べた結果どんな化学合成成分が含まれていましたか?
たっぷりと含まれているそうですが、それらの成分の名前をおしえてくれませんか。本当だとすればアスカは日本全国の顧客に嘘をついている事になりますよね。
アスカの製品は全成分表示で、各成分の由来先も公開していますよ。ビタミンE(大豆由来)、グリセリン(パームヤシ由来)という様に。
化学合成物質を使えばこのどちらも安く大量につくれます。巷ではほんの少しだけ天然成分を入れて自然派、無添加等として売られている商品がどれほど多いか。
私が使いだした9年前はまだ通販のみで商品は少なく、あの頃は確かにメイク落とし用のジェルが固くて使いにくいという事がありましたし、香料が入ってないのでいい香りがしないという事も。
シャンプーは未だに泡立ちは良くないです。日焼け止めクリームのSP値は低いです。
でも全体的に年々商品は開発され質も良くなり、以前と比べると使いやすくなりました。商品もだいぶ増えました。
天然の商品は元石油会社に勤めていた社長が、体に入る物に有害な物が含まれていてはいけないとの思いで研究を重ねた結果です。
毎月発行されている通販用の冊子にはどれだけ化学合成成分、合成化学物質が体に悪いか説明されていましたし、その一覧表もあります。新商品が出来る度にはどうやって出来たかとの詳しい説明がありますし、口紅の色素は石油系でなく何を使っているのか、パラベンの代わりに防腐剤として何を使っているのかなどもわかりますよ。
本当に天然成分だけで商品が製造できるのかと疑われたり、他社からの嫌がらせを受ける事は常時あるそうです。どこの商品を使うかは個々の判断ですから、使いたくない人はそれでいいと思います。
ただMさんの様に、化学合成成分が含まれていると断言出来るにはそれだけの根拠が有るはずですし、もし万が一Mさんが間違っている場合は大変な失言をした事になりますから。
私はアスカの会社関係者では無いです。気にいっているから使っている一顧客として、Mさんの言う通りならこれは大問題だと思います。
|