jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
レディスルーム
女性だけで話し合いたい。女性だけで盛り上がりたい…。
ここは「女性専用」ルームです。殿方のご利用はどうかご遠慮ください。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3655
コモンローとは
by 無回答 from 無回答 2007/12/02 16:40:50

娘がコモンローになると言ってきたんですが、コモンローとは日本で言ったら事実婚って言うことですか?どのように親戚のお付き合いをしたらいいんでしょうか?子供が出来てもコモンローのままでいるようなのですが特に問題はないのかしら。。。。
日本と海外では理解の仕方が違うので戸惑っています。。。。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/12/02 18:13:46

事実婚と同じだと思っていいと思います。カナダの方が配偶者として保障されていますので生活の心配はあまりいりません。親戚つきあいは娘さんにまかせればいいでしょう。家庭によって濃く付き合う所もあればそうでない所もあります。

1つだけ、コモンローのままでは子供が産まれたら戸籍には父親の名前が載らないと思います(カナダでは事実婚でも日本では関係ないので娘さんも戸籍上は未婚のままです)。
カナダではお子さんは両親の子供として保障されるのでカナダで育つ場合は心配はいりませんが、気になるなら国際認知というものがあるので認知してもらってください。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2007/12/10 18:19:39

あまり詳しくないんですが、なぜコモンローなんですか?正式に結婚すればいいのにと思うんですが?なぜ?不思議です。
 
Res.3 by magu from バンクーバー 2007/12/10 19:50:53

私もそう思う。
コモンローするぐらいなら正式に結婚して手続きすればいいのに。
ただただ、カナダに居たいからコモンロー?
でも、コモンローで子供出来て、別れたらお母さんどうするんだろうね。
とりあえず、親として止めた方がいいのでは?  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/12/10 23:23:47

私の勝手な偏見かもしれませんが、コモンロー制度って。。お互いに愛してないがゆえ、カナダに居たいだけとしか思えないんです。愛し合っていれば躊躇せずに結婚するのが普通だと思う。
ただ、カナダに居たいからに賛成!!

ほんと、コモンローって都合が良いようにみえるんだけど。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/12/10 23:31:06

コモンローということは、
「相手の親の事なんか知らん。
 親戚づきあいなんて嫌だ。
 二人で駆け落ちして勝手に生きたい。
 だけど、夫婦として認めて、文句は言わないでくれ。」
の意思表示です。

そのまま放っておいて碌なことにはならないですよ。
かといって、いまさら紐をつけようとしても遅すぎたかも知れません。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/12/11 00:18:49

コモンローっていうのは初め、同性愛カップルを認めるためにはじまったもの。でも同性愛だけに制限してしまうと異性カップル差別になるために両方に適応するようになったんです。

 
Res.7 by 無回答 from 日本 2007/12/11 00:41:44

なるほどー。でも、専門学校や病院など色々と現地人の扱いになるらしいので長期滞在したい人だと金銭的な面でコモンローは良いと聞いたことあります。 でも、せっかくなら私は結婚の方が愛を感じます。 結婚しないでコモンローって何故なんですかね。。。。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/12/11 00:55:04

コモンローで移民したゲイカップルを何組か知っていますが、そのうちの何人かは両親や家族にゲイである事が言えないため結婚したくてもできない(いつどこでバレるかわからないので)と言っていました。だから一概にコモンロー=愛し合ってないというのは??と思います。やはり同性愛のカップルにはいろいろ事情があって結婚できないから仕方なくコモンローという人も多いみたいです。でもそう考えると何で家族にも認めてもらって特に結婚に対して障害のない異性カップルがわざわざコモンローを申請して移民するのかな〜とは思いますが・・・。  
Res.9 by 無回答 from 日本 2007/12/11 02:06:21

いえ、ゲイの方達に疑問を感じていないです。
誤解を招き兼ねないので訂正します。男女で障害があるって何かと興味を持ってしまって。失礼しました。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/12/11 05:13:04

じゃあこちらをどうぞ。
http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl_reply_list.php?bbs=16&msgid=10252&ntopic=1&dummy=20

興味があるのは分かりますし、コモンローをビザの手段として考える人もいるでしょうけど、いざ取得となればそんなに簡単なものじゃないです。政府だって馬鹿じゃないので、いろいろと証拠を提出させます。

日本でも事実婚を選択する人が増えてきています。よく事情も知らずに偏見を語るのは止めたほうがいいですよ。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2007/12/12 13:32:01

トピ主です。
いろんな方向へ進んじゃっていますね。
娘の相手は結婚と言うペーパーにサインするだけで決まるようなものは興味がないらしいと言う事です。
私は疑問ですね。ペーパーに書くぐらいなんだ!って思うくらいの人のほうが、例えば、私達も、娘自身もちゃんとしたいと言ってるのに自分を通そうとするのが男らしいのかなんか知りませんが、思いやりが無いように、思います。
でも今更別れる様子もないし。。。。仕方ないですね。彼女の選択ですから。それと幸せになるかならないかは大きく関係して来ないと思っていますが。。。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2007/12/12 14:06:41

人それぞれ。しかし、現地のカナダ人同士のカップルでも日本同様に結婚が普通ですよ。ペーパーにこだわるのは世界共通ですよ。男性に相談するのが良いでしょう。そうゆう男性は過去に問題があったり、ただ無責任な人が多いですから。

男性意見を聞くことが大事ですよ。女性は美化しすぎてます。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/12/12 21:38:17

トピ主さん、カナダにいらっしゃるんですよね?
投稿時間の横がCAになっていますので。

お母様がカナダからの投稿って事は、お嬢さんはカナダ国籍、もしくは長期滞在のビザをお持ちでしょうか?
勝手な想像ですが、お年ごろのお嬢さんがいるって事は、そういうことなのかなと。

トピ主さんが、カナダに留学しているお嬢さんの帰りを、日本で待つお母様なら、上の方々のおっしゃるとおり、コモンローはいろいろな意味でお薦めできません。
でも、お嬢さんの生活の基板(仕事、家族、友達)がきちんとここにあるのならば、結婚を急ぐ必要はないかなとも思います。
ビザや滞在期間の問題はないわけですから。

要は、日本の内縁関係と同じです。
「コモンローになりたい」というより「同棲したい」ということですよね?
そこはご家庭のしつけとか、考え方の問題になってくるかと思うのですが、いかがでしょう?
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/12/13 19:07:45

トピ主です。
家族全員、ペーパー上はカナダ人です。でもやっぱり文化は日本人ですから、子供たちは中学生で移民していますから80%カナダ人です。同棲したいのではなく、結婚したいのですが彼がコモンローで良いという考えだそうで、やはり親の私たちには理解し難いですね。娘を守るという意味からも。でもそれも本人の意思ですから、仕方ないです。諦めの境地ですが。。。。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2007/12/14 09:43:48

なるほど〜。
お相手の方が「一緒に住みたい、でも紙にサインする手続きのようなものに興味はないから、結婚はしたくない。コモンローでも結婚でも権利は一緒なんだから文句あるか?」ということですよね?

お嬢さんは「結婚」ついてはどうお考えなのでしょう?
女性ですもの、ウエディングドレスとかあこがれはないですかね?
ご両親にちょっと引っかかりを残したままで、本当に心から幸せになれますかね?
お嬢さんの気持ち次第だと思うんです。
きちんと相手の方に自分の気持ちを伝えて、十分に話し合ったか。
話し合った末、納得しての事なのか。
自分の気持のみを押し通そうとする男性と一緒にいても、将来苦労するのは目に見えてます。
二人でじっくり話し合って、双方納得した上で決めたことなのかどうかが、一番大切な事だと思うんです。

お嬢さんの幸せのため、そこしっかりさせてみてください。
私も大人になってわかりましたが、両親が口うるさかったのは自分のことを本当に考えてくれてたからだな、そしてそれはあの時期本当に必要な事だった。
友達みたいな関係のばかりではなく、本当に両親の役割を果たしてくれたなって感謝してます。  
Res.16 by 無回答 from いなか 2007/12/14 10:28:29

トピ主です。
私達も高齢になってからの子供で、自分達の年齢が社会についていけないのかなとも思っています。でもあなたが仰るように、話し合っても自分の意見だけを通そうとする相手の考え方に私たちの親の年代の男性観みたいな、古い男のずうずうしさのようなものも感じています。でも本人もまだ若いので、そのうち気付くかと思っています。
親がどんなに幸せを願っても結局は親より大切な人なんでしょうね。
あなたのご両親も立派ですけど、やっぱりあなたが親を大切にされている事が素晴らしいですね。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2007/12/14 13:20:21



何度も言うようですが、コモンロー=結婚ですよ。


ライセンスは買わなくても、式は挙げるコモンローカップルもいます。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2007/12/14 13:36:53

あの、トピ主さん夫婦の懸念をお嬢様と彼とにきちんと話してみてはどうですか?別に説得する、というのではなくって、こんなことが心配にだ、という気持ちをつたえることは大事だと思います。聞いておいてだけほしい、と。

トピ主さんのお嬢さんは日本の文化とカナダの文化のはざまにあるのだと思いますよ。彼氏はカナダ生まれのカナダ人でしょうか?それとも多少は日本(または東洋の国)の文化のながれがあるのでしょうか?

おおざっぱにくくると、東洋の文化というのは、『WEの文化』西洋の文化というのは『Iの文化』といいます。(私独自の意見ではないです。)私がちょっとだけ気になるのが、お嬢さんが、日本文化的発想をして、『彼がコモンローをのぞむのであれば。』と、相手をたてた気持ちでコモンローを選ぶのか、あるいは彼の意見に納得して、自分もそうしたいのか、という部分が知りたいです。そして、彼が東洋の文化の流れがある人であるならば、前者でもかまわないのですが、まったくの西洋の文化で生まれ育った人であった場合はここでコミュニケーションのずれが生じてしまうだろうな、と思うのです。

まあ、そういう葛藤をのりこえていくことも人生勉強なので、まあそれもありですが。

とりあえず、お嬢さんと彼と話すことです。いいたいことは最初にいっておくのが、その後スムーズにいくこつかと。  
Res.19 by 独身者 from 彼氏と同棲 2007/12/27 00:46:25

ちょっと、お母様やコモンローに詳しい方々にお伺いしたいのですが

まず、お母様。娘さんは今迄ずっと、貴女方家族と家に住んでたのでしょうか?彼氏との同棲は1度も無い状態でしたか?

あと、皆様。コモンローは結婚に比べて離れる(離婚?)事は容易ですか?

お母様、娘さんが結婚(=コモンロー?)を考えているなら、まず同棲(=コモンロー??)は必要ですよ!?お互いを知る為には必要な期間です。ただの交際では見えてなかった部分が見えて来る訳ですから、間違った結婚を避ける手段にはなると思います。

お嬢様や彼氏が間違ってると言っているのではなく、彼女達がお互いを知る為の必要な準備期間です。その間にお母様の心配事が解決される可能性もありますよね。

ややこしい文章で申し訳ありません。コモンローについて詳しくないもので、、、  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2007/12/27 02:53:58

レス19さんのようなお嬢さんは親御さんが聞いたら
どう思うでしょうか?
もしくは育った環境かしら?
普通のお嬢さまの発言ではないですよね。

私だったらコモンローなんて絶対イヤです。
男としても責任、結婚という責任。
大人なんですからケジメは必要と認識しております。
セレモニーをしたいしたくないでも、ウエディングドレスを着たいとかきたくないとか、そんなことよりも一緒に住むことの大切さ。
あると思います。
トピ主さんも相手の男性に聞いてみたらいかがです?
将来の設計もないのに、都合のよい話だけなのかもしれませんよ。

 
Res.21 by 無回答 from 無回答 2007/12/27 03:37:07

コモンローなんて、同性愛の人に失礼だね。その人たちは結婚できないからコモンローでやっと夫婦になれるんですって。

コモンロー=男性か女性のどちらかが結婚まで踏み切れないから。
今だにビザ目的との偏見が多いです。

同棲だけだと滞在出来ない。離れたくないけど結婚したくないがコモンローの手段ですよね。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2007/12/27 08:07:21

まだありますよ。相手が既婚の場合です。
トピ主さんの件とは関係ないですが、相手が離婚してない場合があります。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2007/12/27 08:34:00

コモンローに気持ちが引っかかったまま、結婚せずにコモンローのまま生活してる人は多いと思います。 コモンローが結婚と同じですよ、と言うならなぜ結婚にしないんでしょうね。

ある意味 別れる時には都合が良い感じがしちゃう。確かに結婚前に同棲するのは理解できるけど。

私の同僚もパートナーとコモンローですが、女は両親が離婚してるから彼女自身は結婚にこだわらないそうです。私が結婚した時はコモンローなんて考えもしなかった。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2007/12/27 14:11:26

まだありますよ、宗教上の理由です。公でこの宗派が、と言うほど詳しいわけではありませんが、婚姻を認めない宗教もあるようです。

それと、知人のカップルに「いざ結婚する時には、立派な式場とハネムーンが良いから、今は二人で貯金しながら暮らしている(事実婚)」という人が居ます。親のスネかじった結婚式よりずっと立派だと思いました。

近年「愛があれば=結婚」という形式が変わってきているのでしょうね。家という枠組み自体、こちらは日本とは異なりますし。

個人的には、「結婚したが、愛がない」「愛が無くなっても離婚しない(できない)」に比べれば、「愛があっても結婚しない」権利が尊重されても悪くはないと思いますけどね。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/07 15:10:02

友達がカナダ人でマリエッジカウンセラーをしています。その人とたまたまコモンローの話題がでて、とても納得したので、書き込みますね。その人が言うにはコモンローのカップルだからと言って特に問題が多いという事はないけれど、注意したほうが良いのはいろいろな理由を付けて「自分は子供は欲しくない、自身がない」と言う場合は多くが無責任から来るコモンロー嗜好が多いと言うことですそう言う場合は必ずと言っていいほど、再婚、または何度もコモンローを経験している男性が多く、日本人女性が相手の場合、2年くらい間隔で離婚、コモンロー、別れる、新しい彼女、コモンローと言うパターンが多く、たいていは子供は自身が無いのでいらないとか、トラウマがあるとかいろいろ理屈を言って欲しがらないそうです。思い当たる人は気をつけて。カナダ人のカウンセラーの彼女が言うには一般的にカナダ人男性の不誠実さは目に余るものがあり言葉や態度の優しさが日本人女性にとって愛情と錯覚しやすいとのことでした。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/07 15:44:14

コモンローを取る際、日本へ一時帰国する場合は、一緒に付き合っている期間としてカウントされるのでしょうか?

また、こちらへ戻ってきてからカウントが開始されるのか。

もしくは、1年一緒に暮らしていないと不利なのか。

ご存知の方いらっしゃいますか?  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/07 15:44:55

すいません、自身の意味は自信です。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/07 21:04:13

26さん、1年一緒に暮らしていないと不利とかではなく最低1年同棲していないとコモンローは成立しないんだと思いますよ。
あとあちこちにトピ出てますが(特に移民のページ)日本に一時帰国するとカウントしなおしになるようですよ。
ちょっと過去トピ調べるといろいろわかると思います。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/08 15:34:58

28さん、どうもありがとうございます。
はい、一年同棲とゆうのはわかるのですが、その間に帰国を2ヶ月ほどしても大丈夫なのかとゆうのは、過去トピや違うインターネットでも、書かれていなかったので。
またカウントしなおさなければならないのでしょうか。

ありがとうございます。
もう少し見てみます!  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/08 23:44:05

 コモンローというのは、ただの同棲ではなく、「夫婦」ということですよね?

 夫婦の場合、仕事の都合や、里帰りなどで、離れて住む期間があったとしても、夫婦関係に変わりはないはずです。本来コモンローなら、「帰国」という発想にならないと思います。日本に帰るのであっても、「家族を訪問」とか「ビジネス旅行」という感覚になると思うのですが。

 コモンローで、生活の拠点がこちらにあるなら、短期間彼と離れても問題ないと思います。つまり、カナダが生活の拠点で、そこから旅行に行くということです。

 本当のコモンローだったら、そんなことで悩まないと思うのですけど。コモンローの夫婦にだって生活があり、一人で旅行しなければならないときもあり、仕事で家を留守にする事だってあるのですから。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/09 00:51:43

レス30さんはレス29さんに対してですか?

レス29さんに対してならば、ちょっと視点が違うと思います。

29さんは、コモンローを取る際にってゆう意味ではないでしょうか?
まだコモンローを取られていない状態で、今一緒に住んでいて、これから2ヶ月日本を離れたらどうカウントされるのか、とゆう意味では?
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/09 01:57:40

どこが現住所になるのかということで、2ヶ月離れるのもぜんぜん意味が違うということを言いたかったのです。

たとえば、アパートの名義も共同のまま、銀行の共同の口座もそのままの状態で日本にいるのと(旅行)、いったん共同の家を出て、2ヶ月して戻る(復縁)のと。

日本に行くのを旅行ととらえるのか、帰国ととらえるのか。

たとえば、日本以外の国に何かの事情でしばらく滞在する場合には、こういう質問は出ないと思うのです。旅行の感覚が強いでしょうから。

旅行であれば、コモンローとして認められるまで一人で旅行してはいけない、とか、期間はどのくらいまでとか、強制できないと思うのです。

コモンローで移民するひとでも、移民権が出るまでワークビザなどで働いている人もいるわけですし、そういう場合は、2ヶ月のビジネストリップなどもありうると思うのです。また、ビジネスでもパーソナルでも旅行は旅行です。もちろん、2ヶ月の旅行が長すぎるかどうかは事情にもよるでしょうが。

「旅行」と、「離れて住む」ことは違うと思うのです。29さんの感覚として、「離れて住む」という感覚が強いなら、コモンローの期間を数えなおせばいいと思いますが、あくまで、「旅行」なら、問題ないと思うのです。

 
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/09 09:28:52

↑いや、そんなに簡単じゃないと思うよ。それ言ったら誰だって移民局に「あれは帰国ではなく単なる旅行でした」と言い訳して通せるわけだから。
本気でコモンローで取ろうと思うならもっと真剣に移民局のサイトを読み、ここ(レディース)ではなく「移民への道」でトピ検索して調べるべきですよ。沢山出ています。
きっとある一定期間以上離れて暮らすとカウントしなおしとかあると思いますけどね。
ビジネス旅行もそんな長期間ってあまりないと思いますけどもしあったら会社からの証明が必要とかあると思いますよ。
最近の移民とはそれほど厳しいものですからね。
心配するくらいなら帰国しなければいいし、それができないなら帰国した後からカウントしなおしでもいいのでは?
コモンローコモンローと騒いでますが、結婚と同じでこれからその方と一生一緒に暮らすことになるわけだから数ヶ月遅れようが一緒に住んでいることには変わりなく、その帰国の前に一緒に住んでいた期間を無駄とでも思うのでしょうか?
コモンローとしてはカウントされないかもしれませんが彼と過ごした時間は変らないのです。
大体ですね、彼と一緒に住み始めたのが例えば今日の1月9日だから来年の1月9日にはコモンロー成立って考えがおかしいと思います。
もっと奥深い心の中での繋がりがあってのコモンローではないんでしょうか?
その辺がわからないようでしたらいっそのこと結婚して書面上きちんと○月△日から公的に2人は夫婦とした方がいいでしょう。

って読み返すとなんだか熱くなった文になって申し訳ないです。
でもここでコモンローのことを聞いている人って何故か「ビザ」「移民」の為にしかたなく同棲しているって聞こえちゃうんですよね。
コモンローは事実婚であって結婚と同じと言っている方が沢山いる中未だにそれが理解できてない人も多くてなんだから結婚するほど愛し合っていないけど同棲ならできるって人が多いように思えて悲しくなります。
 
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/09 12:16:55

>コモンローは事実婚であって結婚と同じと言っている方が沢山いる中未だにそれが理解できてない人も多くて

同感です。
コモンローと短く呼ぶことが多いので、結婚とは別のものだと思っている人が多いのかもしれませんが、正式名称は Common-law marriage、つまり結婚の一つの形態です。

もうちょっと詳しく言えば、common-law の意味は「慣習法」、marriage の意味は「結婚」ですから、それらを合わせた common-law marriage は「慣習法にのっとった結婚」という意味になります。

つまり、たとえ明文化された法律での記録は行われていないけれども、常識的な社会慣習から見て結婚しているのが、common-law marriage です。

恋人関係ではなく夫婦ですから、一緒に住んでいて生計が同一になっているなど、社会一般的にみて「ひとつの家族単位」と見なされる必要があります。

トピ主さんの質問に戻りますが、娘さんがカナダにお住まいなのであれば、特に Common-law marriage と普通の marriage とで、親戚づきあいを変える必要があるとは思えません。

カナダでは、正式に結婚していても夫婦別姓にできますし、たとえ子供ができても、両親が marriage しているのか、common-law marriage なのかなんて、他人からは全くわかりませんので、その点は心配されることはないと思います。

正式な marriage を選ぶか、common-law の marriage を選ぶかは本人次第ですが、どの形の結婚をしているかなんて、自分から言わない限りわかりませんし、判ったとしても、社会的生活には変わりはありません。差別などの不利な点をご心配されているのであれば、その点は心配ないと思います。

夫婦の形態は千差万別ですので、娘さんと言えども最終的には本人が決めることですが、もし、その相手が、結婚はしたくないけど同棲はしたいというような中途半端な意味で、軽く common-law ビザをとろうと言っているのであれば、数年後には不幸な結果になる可能性もあります(そうでない場合もありますが)。ですから、二人が本当に真剣に common-law で結婚したいのかどうかを確かめられたほうが良いと思います。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/09 13:44:24


私の知り合いのカナディアンはコモンローで暮らしています。
子供も一人儲けていて、どこからみても夫婦。
でも彼女の悩みは相手が結婚してくれないこと。

子供が
「どうやったら赤ちゃんが生まれるの?」の質問に、
彼女は
「好きになった人と結婚したら出来るのよ」
と答えたいらしいのだけど、自分が結婚していないから
「好きな人ができて一緒に暮らし始めたら出来るのよ」
になるそうです。

そして、もう一つの悩みは子供の学校、、
子供の親たちに相手を紹介するのに
「夫」とは呼べないといいます。
正式に結婚したカップルじゃないというのが彼女の理由。
そして「パートーナー」と呼ぶそうですよ。

ここはカナダ、人がどう思うとか関係なく
自分かコモンロー(事実婚)で満足できるか
それともちゃんと法的に結婚して欲しいか、
自分次第と思います。
結婚したいのに相手が乗り気じゃない人には
コモンローと結婚とは大きな違いがあると思っている人も
多いはず、事実私もコモンローと結婚とでは
やはりコモンローのカップルの方が彼らの仲はそんなに真剣じゃない
ように受け止めてしまいがち。

離婚する時などは法的にはあまり結婚していたカップルと
なんら差はないと聞きますが、
やはり周りの受け止め方、本人の受け止め方に大きな違いがあると
思います。

ちゃんとした区切りをつけて暮らすか暮らさないかの
違いだけなんですけどね。
 
Res.36 by from 無回答 2008/01/09 17:04:38

>Res25
何というか論点がズレているように感じます。
ご自身も仰っている通り「コモンローのカップルだからと言って特に問題が多いというわけではない」んですよね。
子供ができる時の責任が取れない人間は、コモンローマリッジだろうと通常の結婚だろうと逃げるだけ逃げるものですよ。そうやって三回くらい再婚・離婚をした日本人の話も知っています。
またDVや不幸、止む終えない理由や愛の欠如などで再婚・離婚をした人が、いわゆる法的にバツイチ・ニだというのを理由に最愛の婚約者の家族側に縁談を断られるという話も聞きます。夫婦別姓が未だ合法でない日本でこれは大打撃ですね。

私は、自分で生む子供に責任は持つべきだと思いますが、伴侶への責任は持つ必要はないと考えます。なぜなら伴侶はあくまで対等な立場であって、面倒を見る対象ではないからです。男女関係ありません。ですから、結婚することに対する責任や覚悟などといった価値観を持ちません。パートナーを愛して一緒に居る事、マリッジサティフィキットはそれになぜか付随する紙切れとしか見ていません。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2008/01/14 22:53:39

ケベック州ではコモンローは多くて普通だけど???
別に困ることも何もないし。

紙一枚サインしただけで『結婚したんだ!安心安心』『男の責任』って言うのもおかしいと思うけど。

結婚しても離婚率は高いし、仮面夫婦は多いし・・・それよりもコモンローで心がつながった関係で人生をよりよく生きた方がいいですよ。
 
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/15 09:50:42

結婚を紙切れ一枚と思うかどうかは人によることだからこの二つの意見は合い慣れないものなんだと思う。
どっちがいいかなんて決められないし決める必要もない。
その人その人にあった形があるから人生は楽しいわけで。

コモンローが普通だからいいっていうのはちょっと?だけどコモンローで満足しているなら、愛があるならいいよ。
結婚だって同じこと。

コモンローカップルでもお互いに「Wife・Husband」と呼ぶ人もいればわざわざ「Common-Law Husband・Wife」という人もいるしGene Simmonsのように23年位同じ彼女と一緒にいて子供も大きいのがいるのに頑なに「WifeではなくGirlfriend」という人もいる。
それはそれでいいでしょ。

コモンローは日本ではないから(事実婚と一緒っていうけどそれもそんなにメジャーなものでもないから実感わかないし)これだけわかっている人とあまり良くわかってない人であーだこーだと言う人がでてくるんだろうけど。
まぁ性質がわるいのは実は本質をわかっていないのに自分は一番知っている風に意見している人だろうけどね。

どっちにしても回りがあれこれ言っても何もかわらないこと。
コモンローで良いというならそれでいいし、私は結婚したいと言うならそれで良いと思う。
結婚するカップルが多いからとかコモンローも沢山いるから良いとかではなく自分たちに合った方法で自分たちの納得のいく結果を出せばいいと思う。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/15 10:05:29

>私は、自分で生む子供に責任は持つべきだと思いますが、伴侶への責任は持つ必要はないと考えます。なぜなら伴侶はあくまで対等な立場であって、面倒を見る対象ではないからです。

これを読んで、ここがコモンローと結婚の考え方の違いかな?
って自分で納得しちゃったんだけど。
きっとコモンローの方は(良い悪いは抜きにして)
こういう対等だという意識が強く、この人のように「面倒をみる
対象じゃない」って思う人が多いのかな?って思った。

でも結婚した人たちは経験済みだと思うけど、
(日本の結婚式はしりませんが)教会で上げるにしろ、
マリッジコミッショナーを呼んであげるにしろ
式の間で制約を交わさせられるんですよね、
相手が病気でも元気でも相手の面倒を一生見ることを
誓わせさせられるんですよね。

なんか一人で納得しちゃったんだけど、どうかな?  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2008/01/15 10:41:29

Common-lawというのは、もともと子供を守るための法律・・だと思うのですが。違いますか?

会計事務所でバイトをしているんですが、確定申告の時期になるとCommon-lawのカップルがたくさんでてくるので、上司(会計士)に聞いたところ、もともとの始まりは同棲して、子供ができちゃった二人の権利、特に子供の権利を守る(親が結婚していなくても「親」としての責任を取る)ための法律だ・・という説明だったと思います。作るだけ作って、逃げ出してしまう相手(特に男性)への責任のためです。なので、ビザが切れそう、結婚にというものに縛られたくない・・等の理由でCommon-lawのステイタスを「選ぶ」人がいるのは少し違う気がします。政府が通常は約1年同姓したカップルにもしなにかあった場合、夫婦と同じ法律が適用されるというラベルがCommon-lawなのではないでしょうか?

Common-lawを自分の問題として考えたことはありませんが、仕事場で少し話題になったのでコメントしてみました。この説明が一番私の中ではしっくりきているんですが。。
 
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/15 14:09:20


他のトピでは同性愛者のための法律って
言ってたけど、
どっちが本当なんだろうね。
どっちもそれらしいけどね。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2008/01/15 14:46:06

今は時代が変わって違った解釈があるかもしれませんが、一番最初に Common-law marriage ができた起源は、宗教と個人の自由にのっとったものだそうですよ。

ローマ時代は、儀式も何も必要なく、単に両人が結婚したいといえばそれで結婚が成り立っていました。しかし、ある時期に、カソリック教会が、教会を介して立会人のもとで儀式をしないと、正式な結婚とは認めない、という法律が出来たのです。

時代が変わって、新しい法律でもコンセプトは引き継がれました。
教会が介在しなくても、また教会がカソリック式でなくても、あくまでも何らかの儀式と立会人があれば、正式な結婚と認められるようになったのです。
しかし、ローマ時代にあったような、儀式も立会人も必要ない、二人の意思のみで成立する結婚は、結婚として認められないのは同じでした。

しかしそれでも、国や州によっては、儀式も立会人もなしのローマ式の結婚も、結婚として認める州もでてきました。
それがコモンロー式結婚です。その理由としては、基本的には、結婚という個人的なことに、宗教や政府を介在させることから自由になることです。  
レディスルームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network