No.3595
|
|
不眠
by
さえ
from
無回答 2007/11/08 20:05:03

最近 特に理由は無いのですが不眠で悩んでます。
寝たいのに寝れない。 仕事で疲れてるはずなのに・・・
かと言ってストレスが溜まってるとかでは無いと思うのですが解消法やリラックス方とか何かアドバイスを下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/08 20:13:34

一度sleeping pill の弱めのを飲んで寝るとすっきりすると思いますよ。
強いのを飲むと、飲んだ直後に超酔っ払ったみたいにフラフラしますから気をつけてくださいw
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/08 20:42:50

寝る前に身体を冷やさないようにする。
ストレッチとかすると身体温まって良いですよ。
軽くシャワー浴びて温まるのも良いかもしれないけど湯冷めしないように。
自分の好きなリラックスできる曲を聴くのも良いみたいです。
寝る前にリラックスするのが質の良い睡眠を取るのに大事だって前にTVで見ました。
ちなみに寝酒・寝る前に本を読む・映画やドラマを見るっていうのは逆効果らしいです。
脳が刺激されて休みにくくなるそうです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/08 20:54:37

カモミールのミルクティーがお勧めです。
カモミールにも牛乳にも気分を落ち着かせる鎮静作用があります。
昼間に運動をしてある程度疲れておくのも良いと思います。寝る前にお風呂に入って暖かいうちに床に就けばぐっすりですよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ピン
from
バンクーバー 2007/11/08 21:34:37

メラトニン というビタミンがオススメです。
ドクターにも勧められました。薬ではないのですが、よく眠れます。
ロンドラで13ドルくらいで売っています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 01:46:57

薬に頼る前にバナナ試してみて下さい。
カロリーも気になるでしょうから、半分で充分です。
バナナのペタシウムって言う成分が誘眠効果をもたらすと聞いた事があります。
メラトニンは奇怪な夢に悩まされます。
私自信や知人が飲んだ経験と、一般的に知られている副作用のようです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 01:53:06

職場帰りにジムで運動したらどうでしょうか?
精神的な疲れを、肉体的な疲れに切り替えることができるので、忙しかろうがイライラしていようが、家に帰ればぐっすりです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/09 08:53:03

肩から首筋が凝っていませんか?ここの筋肉が緊張したままだと眠りにつきにくいそうですよ。凝りを解消するのは簡単ではないですが、ゆっくり入浴して血行をよくしたりマッサージをしたりしてみても良いと思います。ベッドに入る前のストレッチも良いです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 09:26:43

メラトニン、時差ボケ等にも効くのでパイロットの人がよく飲んでたみたいですが
発癌性物質があるみたいで飲むのをやめる人が増えてるらしいです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/09 09:40:39

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
さえ
from
無回答 2007/11/09 20:07:33

皆さま 大変 貴重な意見をありがとうございました!! 本当ありがとうございます☆今日はゆっくり寝れそうです♪
ありがとうございました!!!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/11/30 07:11:43

夕方以降はカフェインの入ったもの(お茶類すべて、コーヒー、チョコレート)、アルコールも覚醒作用があるので避けて、寝る前にお砂糖を少し入れたホットミルクが安眠作用があるそうです。
昼間に多少の運動もされてはどうでしょう?
身体を動かさないと、やはり不眠の素になります。
ベッドに入る前、ストレッチもしてみてください。
なんだか忙しい聞こえですが↑w
私も不眠で悩んだので・・・
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/11/30 16:30:38

私も少し前まで不眠症でしたが、フリー掲示板にでていたホットヨガのトピのおかげで、今は完全に直りました
ついでに、少し痩せたし、おすすめ
|