No.3476
|
|
布ナプキン
by
ニモ
from
無回答 2007/09/22 20:17:56

カナダに来て、ナプキンが肌に合わずにずっと悩んでいます。
日本国外に行ったときにつかったその国のナプキンはまったくあわないようです。昔から布ナプキンの存在をしっていましたが、抵抗があり、いまだつかったいません。しかし、これをきに思い切って布ナプキンに変えてみようかと思っています。カナダで布ナプキンを売っているところをごぞんじでしょうか?まだ見たことありません。ニュースでNY女性も最近はブームになっているとかで、以下のサイト( http://www.sckoon.com/index-new.html)で販売しているようですが、詳しいことご存知な方いらっしゃいますでしょうか?布ナプキンのことで、なにかご存知でしたら、なんでもいいので、情報お願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
手作りでいかが?
from
無回答 2007/09/22 20:32:51

カナダに来てから布ナプキン使ってます。
かれこれ2年になります。
最初は、節約の為にw 暫くして市販のナプキンを使ってみたらその使い心地の悪さにびっくりしました。もう市販のナプキンには戻れないですね。
ニモさんの言ってるサイトのことはわかりませんが、、、
と言うのも売ってる場所がわからなくって私は手作りをしました。
10枚くらいあれば十分です。 しかもつくり方も簡単。わざわざ買う必要ないなと思います。
http://homepage3.nifty.com/alisato/cotton/luna_make.htm
http://nunonapu.chu.jp/
上記のサイトを見て作りました。
もう一つ、布ナプキンで羽根つきがあると思うんだけど、羽根なんか一切必要ないですよ。
というのも、布ナプキンは横漏れはしません。 一つ心配といえば直漏れのほうです。それは多めに当てるかこまめに変えれば大丈夫! もしくはタンポンと併用で。
是非布ナプキンおすすめですよ!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/22 20:33:55

私も布ナプキンに興味があるけど、まだ使ったことがない者です。
布ナプキンにすると生理痛が軽減されたりするようですね。
私は、生理痛に効くカナダの薬を過去ログで探していて、布ナプキンにたどり着きました。そちらに、少しは情報が出ていたので、もしトピ主さんがまだ過去ログを見られてないようでしたら、生理痛とかで調べたら出てくると思いますよ^^
でも、他にも情報をお持ちの方がいましたら、私も知りたいので、トピ主さんに便乗させていただきます!
お願いします☆
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
手作りでいかが?
from
無回答 2007/09/22 20:39:24

もう一つ!
手作りにしろ市販の布ナプにしろ重曹や洗剤で洗濯するんですが、
100%綺麗に落ちないときがあります。
そのときの為にも、明るいカラーの布ナプはオススメしません。
私は全て紺や黒の布(ネル生地)で作ってます。
いくら洗濯して綺麗だとしても見た目が悪いと使う気にならないですからね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ニモ
from
無回答 2007/09/23 07:56:43

やっぱり、うまく使っていらっしゃる方がいらっしゃるとは・・・。
情報ありがとうございます!これで、布ナプキンを使用する決心つきました。今日自作でつくってみます。サイトも乗せて頂いてありがとうございました!
ちなみに、洗濯の時ですが、どのようにされていらっしゃいますか?
なにか、始めは液体なんかにつけておいで、そほあと、手洗いされるんですか?それとも洗濯機で???
よかったら教えてください♪本当にありがとうございます!!!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/09/23 08:10:13

病院で研修をしていたのですが、血のついたものはオキシドールをかけるときれいに落ちますよ。
あと、友人が言っていたのですが オキシーブランドの洗剤も布についた血がよく落ちるようです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ya-
from
アルバータ 2007/09/23 08:46:53

ニモさんが気になってる?スクーンを使っています。
肌触りがとても良いのと、防水布付のタイプがあるので初心者にも安心。
ハンカチみたいなライナーを折りたたんで使えるタイプなので量や時間に合わせて調整できるのが良いです。
形や大きさは、ちょっとバラつきがあったりしますけど^^;
あと私は金属アレルギーがあるので、ニッケル・フリーのボタンを使ってることもスクーンにした理由のひとつです。
布ナプはかわいいので、見られても恥ずかしくないと言うか、生理に対する考え方が変わりました。
これをきっかけに、夫とも生理について、女性の身体について話し合うことができました。
洗濯は、私は軽く水洗い→デリケート衣料用の洗剤に半日つけおき→すすぎ。で、場合によっては固形洗剤をこすりつけたり、ネットに入れて洗濯機を使用したり、適当です。
布ナプ暦10年の友人は重曹を溶かした水に漬け込んでるらしいです。
そんなに神経質にならなくても、乾燥するまえに水につければ、経血はきれいに落ちています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/23 10:43:48

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/09/23 12:24:15

トピ主さん、布ナプ トピに揚げてくれてありがとう!布ナプのこと今まで知らなかったから、これを機会にいろいろ調べることが出来ました。
私は主としてタンポン使用派だったのですが、製造過程上でタンポン自身に微量のダイオキシンが含まれているそうですね。ナプキンも同じ。高分子吸収体もかぶれの原因になるとか。
布ナプはごみの減量もできる&体にも良い、付け心地もいい等いい事たくさん。ぜひ使って見たいと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ニモ
from
無回答 2007/09/23 12:26:18

結構皆さんつかっていらっしゃる方多いんですね。
しりませんでした。しかも色々とアドバイス有難うございます!!本当に!助かったどころではなく、決心もつきました♪
私も来月から使ってみますネ!!
コメントをくださった皆さん、有難うございました!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
水
from
無回答 2007/09/23 13:26:28

タンポン派の方には、月経カップという手もあります。
詳しくは「ディーバカップ」「キーパー」等で検索してみてください。
ゴム製・シリコン製の洗って使えるカップです。
使用感はタンポンとそう変わりありませんが、慣れるまで出し入れに苦労するのが難点です。
こちらはトイレと洗面台が同じ個室にあるので、日本よりは比較的楽に使用できると思います。
布ナプからこちらメインで使うようになり、洗い物も減って随分楽になりました。
いくつかのメーカーがありますが、私はディーバカップという物を使っています。
オーガニック系のお店で買いましたが、最近はロンドラのナプキンコーナーでも置くようになってました。
ちなみに、タンポンと比べると難易度は高めです…
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
出遅れました!
from
無回答 2007/09/23 14:16:07

もうトピ主さんはすでにご自分で作られたみたいですが、ここを見ている他の方で布ナプキンを買いたいなあ〜と思っている方は、こちらの布ナプキンが良い見たいのでリンクを張っておきますね。バンクーバーにある会社なので購入しやすくて便利そうです。
http://www.lunapads.com/
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/23 16:20:31

布ナプキン、自然派のお店とかで、気をつけてみれば結構売ってるよ。以前、CapersかChoicesとかでも見たような気がするし、ナチュラル系のお店(小さなお店が多いので気が付きにくいかもしれないけど)にもあることが多い。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/23 16:22:17

Res12です。すみません、トピ主さんはバンクーバーとは書いてないですね。CapersやChoicesというのはオーガニックとか自然派のものを置いているスーパーの名前です。カナダのほかの地域でもある程度大きな街なら似たようなタイプの店があると思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
ニモ
from
無回答 2007/09/24 08:19:12

私はモントリオールに住んでいます。
ショップはバンクーバーだけみたいですが、どうでしょうか?
モントリオールにもあると思いますが探してみますね。
有難うございます!!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/24 08:34:59

>Res.7
私も地球洗い隊の布ナプ使ってます!デザインが毎シーズンかわいいんですよね。他のメーカーの布ナプよりちょっと高めなのに新しいデザインが発売されるたびつい買っちゃいます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2007/09/24 08:59:42

レス11さんの紹介しているルナは、私の住むアルバータの小さな町のオーガニックのお店にもありますよ。
スクーンの布ナプとの大きな違いは、丈夫なつくりとパッドの形状です。
ルナは、折りたたむタイプではないので枚数を重ねて厚みを調整する、スクーンはハンカチタイプを折って厚み調整するタイプです。
ルナの方が、軽血が多くて心配な人にはいいかも?
肌触りはスクーンのほうが柔らかいのと、コンパクトにまとまるので、持ち歩きも楽、洗うのも楽です。
値段はルナの方が頑丈な分、高いけど、スクーンはアメリカに注文すると郵送費が別途かかります。
だからルナが近所のお店にあるなら、気軽に試せますよね。
ちなみに私のスクーンは、洗うと半分くらい、端がほつれてきたのがありました。修理して使ってます。
ルナはそういうことは無さそうです。しっかりしてますよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
RES7
from
バンクーバー 2007/09/24 21:00:48

レス15さん、前回、前前回分はチェックが遅くって完売で手に入らなかったんですよ〜!今回はすぐに申し込んだのに、製造増しでそんなに慌てなくてもよかった。もっとじっくり選べばよかったなぁ。デザイン可愛いですよね。
ちなみに今はルナを使っていますが、心配なので軽い日限定です。地球洗い隊の布ナプが手に入ったら、早速全布ナプ生活にします。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
エコ理
from
ハミルトン 2007/09/24 22:23:37

私も参加させて下さい!!タイムリーなトピ!私もエコになりたいし、もう、ナプキンの無駄遣いしたくないんですよね。毎月$30とかのゴミを買うのは嫌なんです。手洗いできる布ナプキンを買いたい!ミシンも無いから、作れないし。結局、ナイトナプキンでも、横漏れとかして、嫌なんです。それなら、買わずに、手洗いの布ナプキンを使用したい!!
インターネットショッピング、慣れないから。。。
オンタリオ州、トロントやハミルトンで布ナプキンを売ってるいるという場所あったら教えて下さい!!
ミシンがあれば、作りたいんだけど。。。
せめて夜用だけでも、布にしたい!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/24 22:29:11

去年くらいから布ナプキン使ってます。いつも取り替えるときにすぐバケツの入った水につけるようにしてますが(仕事で外にいるときは家にかえるまでできませんが)、重層を溶かした水が良いんですね。現在生理中なので試しているところです。
私はオーストラリアのメーカーWemoonのを使っています(日本の布ナプキンサイトでも取り扱っています)。使い捨てのナプキンやタンポンも一回の整理につき2〜3個使いますけど、だいぶ快適です。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
生理が楽しみ
from
バンクーバー 2007/09/24 23:29:24

布ナプ作りたいけれど,ミシン無いって方,ネルの生地を買って来て洗って乾燥機にかけたあと、適当な大きさに切って4つおり、若しくは6つおりにして見て下さい。それを、普通のナプキンの上に敷くだけで、肌に当たる部分はコットンになります。 折って使うタイプは汚れても、折り直すことによって、汚れていない部分を肌に当てる事ができますよ。
それで布ナプの感覚がどんなものなのか試してみる。気に入れば購入してみればどうでしょう?
私はバンクーバー在住ですが、最初ルナパッドとウイムーン(両方とも made in vancouver ) のハネ付きタイプのものを購入しました。その後はネル生地やいらなくなったコットンのT-SHIRTなんかを使って自分で作っています。時間のある時は型紙からつくりますが、めんどくさい時は布を切ってハシだけジグザグするだけ。これを折ってつかいます。
折って使うタイプのものは洗濯もラクですよ。
おためしあれ
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
興味あり
from
バンクーバー 2007/09/25 01:05:06

バンクーバーで布ナプキンを購入された方、どちらで購入されたか教えて下さい。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
ルナ
from
バンクーバー 2007/09/25 11:51:17

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/25 12:14:19

私も最近布ナプキンが気になってます。
ただ、心配なのが漏れでしたがそれは心配ないとわかりました。
もう一つ知りたいのが使用感。布ナプキンを装着して数時間後にトイレに行く際交換しますが、それまでの間べちゃっとした感覚とかはないでしょうか?
例えば、濡れた服を着てると肌にあたる部分が気持ち悪いですよね。そんな感覚はないでしょうか?
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/25 12:29:08

ディーバカップも気になっていました。
で購入しようと思いネットで検索してみましたが、日本円を持ってる(日本のクレジットカード)ならカナダで買うより絶対アメリカのサイトでの購入の方が安いですね。送料を考えても。
レートの関係でアメリカサイトでの購入をオススメします。
ちょっとした情報として!!
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2007/09/25 12:55:47

>23さん
使用感ですが、使い捨てのナプキンより良いと思います。
私はスクーン・ギザという、防水布付タイプを使っているので、通気性は悪い方だと思うのですが、
それでも暖かいというか、肌触りがよく、むしろ気持ち良いです。
メーカーで多少違うと思いますが。
布ナプキンにして思うのは、「思っていたより経血は少なかったのかも?」ということです。
私は多い日も布ナプキン使用していますが、ぐっしょりということは、まだ無いです。
特に、一体型はさらっとしていて、気持ち良いです。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
レス23
from
無回答 2007/09/25 13:29:42

レス25さん、レスありがとうございます。
意外でした!普通のナプキンだと多い日やなかなかトイレに行けない時なんかはすごく心地が悪いから布はもっとかも、なんて思ってましたがむしろ心地いいんですね〜!すごく使いたくなりました!!毎回買って使い捨てるのは無駄だし、ホームレスが大量のゴミを荒らして使用済みナプキンが飛び出してるのを見た事もあります。あんなの絶対嫌だし。
ぜひぜひ買いたいと思いますが、レス23さんが持っている物は、どなたかがショッピング出来るサイトを乗せてましたが、そこで買ったものと同じ物ですか?それとも、バンクーバー市内のどこかで買われましたか?ぜひ教えて下さい。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
レス23
from
無回答 2007/09/25 13:31:07

レス23さんが持っている物は → レス25さんが持っている物は
の間違いです!!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
アルバータ 2007/09/25 18:35:32

25です。
私はスクーンのサイト(US)で購入しました。
2回購入しましたが、送料以外に、一度関税がかかりました。(15%くらい)
私はアルバータなので、バンクーバーの事情はわかりませんが、大きな自然派の店でも、ルナパッド(カナダ製)は置いているけど他のメーカーはありませんでした。
ネット上で検索すると、カナダにももう少し小規模の布ナプメーカー?個人ショップ?はあるようですね。
スクーン、ルナパッドは日本の布ナプ紹介のサイトでもとりあげられていて、使用感などコメントがあったので、参考になると思います。
それぞれ長所と短所があります。
初めて使ったときは、布ナプを信用できなくて1時間おきにトイレに行ってましたが、慣れると使い捨てナプキンより快適ですよ。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
レス23
from
無回答 2007/09/25 19:42:18

レス25さん、ありがとうございます。
アルバータだったんですね!失礼しました。
バンクーバー内のお店をネット、ウィンドウショッピング等で探してみます。
名前も少ししか知らないけど、お店に見に行くのが楽しみです!!
|