No.3187
|
|
頭が油っぽい
by
oily
from
無回答 2007/05/23 13:36:55

どんなに洗いたてでも1時間もすると頭が臭ってきます。
もともと肌も油っぽいので頭皮の毛穴に油がつまっていて、それが原因で髪の毛が臭いのだと思います。
シャンプーはDoveを使っていますが、何かもっと的確なシャンプーを使った方がいいのでしょうか?
また不思議なことに、こっちにいる時よりも日本にいる時の方が頭が臭いません。たぶんそれは湿気とか気温とかが関係しているように思いますが、こっちで生活している分この頭の臭いは周りを不快にしていると思うと余計に気になります。
どなたか良いアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。
お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/23 13:48:46

sore.
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/23 19:37:58

また、fromが無回答になっていますが、どちらにお住まいでしょう?
洗って1時間というのは、頭の油というより、水の質のせいで、石鹸カスが出ているのではないでしょうか?
普通、バンクーバーの水は超軟水ですので、石鹸カスが出ることはないのですが、もしカナダ東部の方でしたら、水が硬質なので細かい石鹸カスが髪について、ベタベタすることがあります。この場合、石鹸分の高い自然派のものは避け、弱酸性の合成シャンプーを使われることをオススメします。
もしバンクーバーにお住まいなのであれば、単にシャンプーが合わないだけという可能性が高いです。こればかりは頑張って探すしかないと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2007/05/23 21:10:27

後学のために、
この場合は「油っぽい」よりも「脂っぽい」の方がいいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
りか
from
無回答 2007/05/23 22:48:00

リンスやトリートメントは使われてますか?
特にリンスは頭皮に近づけないように注意しないと、脂が毛穴につまってしまいますよ。
もし使われてなかったらすみません。
それから、ワックスを使う人用のシャンプーを使ってみるといいかもしれません。
脂をしっかり落としてくれると思います。
ただ、リンスやトリートメントもしないと髪がパサパサになってしまうと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/23 23:06:42

脂っぽいのを気にして一日何度もシャンプーをすると、皮脂を取り過ぎ→頭皮がもっと脂を出してきます。洗いすぎていませんか?あと食事を野菜中心にするといいかも。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/23 23:10:52

というか、乾燥しすぎて逆に脂ぎっているのかも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/24 09:11:13

環境が乾燥ぎみ、洗うと更に乾燥してしまいがち、なので体が頻繁に必要以上に油分をだすので余計にオイリーになるのでは?あと鉱物油のものはなるべくさけましょう、
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/24 16:06:31

もしかしてご本人が臭いと思っているだけっていうことはないですか?
どなたか気の置けないお友達にでも率直な意見を言ってもらってはいかがでしょうか?
こちらのほうがずっと乾燥しているので、日本よりも体臭は気になりにくいはずです。全身が臭いのならまだしも、他人の頭の臭いなんて、よっぽど鼻を近づけなければわからないと思いますが、どうでしょう?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/24 21:26:19

私も髪洗ってから、ドライヤーで乾かしている時に、時々気づきます。
頭皮はしっかり洗っていますか?
わたしは、よく頭皮を細かく洗ってからにおいや、油つきは無くなります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Y
from
バンクーバー 2007/06/08 12:59:17

私も気になっていたんですよね。日本のシャンプーを使っているのでシャンプーの問題じゃないと思うんですよ。きっと、気候なんでしょうね。そっか、頭皮をまめに洗わないといけないんですね。早速試してみます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/06/08 14:33:10

私もレスにあったように、石けんカスだとおもう。
今までは平気だったのに、突然脂っぽくなったりする。
よ〜〜〜くすすぐようにすると改善されたりする。
水質にもよるかもね硬水だと石けんカスでやすい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/06/08 21:05:19

私の姉も頭の臭いが気になると言って病院(皮膚科)に行きました。日本のですが…最初、先生は診断で「気にしすぎなだけですよ」といいながら姉の頭の臭いをかいだそうです^^そしたら気まずそうに「あ〜そうですか、何でですかね。。」たぶん、結構臭いがきつかったみたいです。それで、先生が「殺菌作用の強いもので頭を洗ってみてください。石鹸のミューズは髪の毛がぱさぱさになるかも知れませんがリンスをすれば、大丈夫だと思うので試してください」と言われたそうです。「あとは良くすすぐ事です。」
私の姉はそれから結構ミューズで頭洗ってましたよ(笑)今はあまり臭いません^^ミューズのお陰かわかりませんが。でも未だに頭の臭いチェックは頻繁にしてます。(頭皮を指で少し擦って嗅ぐ)
頭が油っぽいなら、ミューズは結構いいかもしれませんよ。正直私もミューズで洗いました^^あとリンスしたあともしっかり流さなければなりません。
*私がここに書き込みした事姉に言ったら怒るだろうな〜(笑)
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/06/09 20:46:12

ミューズは界面活性剤が・・・
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/06/14 11:32:23

お風呂でシャンプーとリンスをした後、
お酢で地肌を軽くマッサージした後
洗い流して出ると頭皮の殺菌作用になって良いと聞きました。
脂分に効くかどうかはわかりませんが、
臭いにはいいかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/06/16 04:05:27

香料のいっぱい入ったクーーーーーーーーーーーーーーーーーーッサイリンスORトリートメントで、、、、、、、、OKw
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
A
from
バンクーバー 2007/06/16 19:00:04

私はカナダではシャンプーのみ使用しています。
コンディショナーを使うと、
ヌルヌルして落ちていない気がするから。
水質のせいでしょうか・・・?
タオルドライ後、毛先中心にオイルを少量つけてます。
後、シャンプー後はこれでもか!っていうくらいすすいでます★
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
AY
from
バンクーバー 2007/06/17 09:15:03

私も頭皮が脂っぽくて悩んでいたんですが、フケ用のシャンプー/コンディショナーを一度間違って購入したのをきっかけに使い始めたところ、気にならなくなりました。Head&Shoulderとか安いドラッグストアーブランド物でも満足しています。今は一日おきくらいに普通のシャンプーをフケ用シャンプーを交互に使っています。試してみてはいかがでしょう?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
日本 2007/06/17 10:34:12

ヘッドスパとか良さそうだけどどうなんですかね?私も毛穴のつまりが気になるので試そうと思っています。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/06/17 15:50:05

トピ主さんタイプの頭にDOVEは合っていないのかもしれませんよ。DOVEは洗浄力が弱めだと思います。洗い上がりは他のシャンプーとリンスよりしっとりするので日本人の望む仕上がりにぴったりだと思うのですが、その分洗浄力も弱いような気がします。シャンプーだけでも洗浄力強めのものを使ってみてはどうですか?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
Green
from
日本 2007/06/21 05:22:14

私もカナダにいたとき気になりました。髪はパサパサなのに頭皮は脂っぽい・・・おそらく水、気候、湿度の問題だと思います。日本に帰ってきてからは気にならなくなりましたよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
さらさらヘアー
from
バンクーバー 2007/06/21 04:58:21

私のお勧めHairCare試してみる?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/06/24 21:46:53

お塩で洗ってみてください。
塩は100パーセント自然塩です。
やさしくマッサージするように洗うとすっきりして気持ちいいですよ^^
|