No.2546
|
|
患部からの出血…
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/05 14:40:59

トイレに行って おしっこをするとき すごく痛みます。
最初は かゆみが伴って それをすぎて今は おりもののような白いものと出血が混ざっていたりします。
なにかの 前兆なのでしょうか。まったくわからなく心配です。
ずっと頭痛が 治らないのですが 関係あるのでしょうか。
どなたか コメントお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/05 14:57:14

膀胱炎や腎炎の可能性があるんじゃない?
早く病院行って見てもらったほうがいいです。絶対!!
なんでも早期の治療が大事です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/05 15:50:00

痛むのは、膀胱や尿道のあたり?残尿感が残るとか?
20代の女性で、急性腎炎なんかになる人多いんですよね。勿論、20代に限らず、可能性はあります。原因は、性行為やトイレの我慢、細菌が尿道についてしまったなどが考えられます。
私も、急性腎炎になった事があります。腎臓はとても大切ですし、慢性化すると、大変なことになります。透析とか。
その時の症状は、やはりおしっこする時に尿道あたり痛かったり、血尿がでたり、最後は突然寒気と共に42度(漫画じゃないけど、天井見たらお星様が一杯状態)の高熱。急いで病院へ行って、『急性腎炎』でした。
早めに、クリニックへでも行ったほうが良いです。クリニックだけで間に合えば良いですが、スペシャリストにも見せないといけない場合、更に診察してもらうまでに時間が掛かりますから。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/05 22:31:39

早速の書き込み ありがとうございます。
痛むのは 本当に下の部分 ぎりぎり って感じです。
用を足した後 紙で拭くのが 苦痛で苦痛で。。。
なんせ病院へ行ってきます。我慢しようかと思いましたが
海外というだけで 心配な部分 たくさんありますので。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
クランベリージュース
from
バンクーバー 2006/11/06 00:05:04

それは膀胱炎でしょう?苦痛で苦痛で。。なんてまだ我慢できるんですか?
私の時は、おしっこの終わりかけに膀胱に激痛が走って、おしっこには血と濁った白いものが混じってました。今、もう夜ですけど、ひどくなっているようだったら、緊急病院に行って下さい。それから辛いでしょうけど、水を沢山飲み続ける事です。自然派食品のマーケットなどで買える砂糖などの入っていないクランベリージュースを薦める人もいますが、血尿になっている場合は、医者からの抗生物質を飲まなきゃ。
疲労、冷え、清潔に管理することを医者から言われると思います。
とにかく抗生物質を飲んだら、あの痛みがうその様に直ぐに消えて、2日位で治ります。。が。油断をしないで貰った薬をなくなるまできちんと飲んでね。痛いでしょう?かわいそー。くれぐれもお大事に。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
t
from
無回答 2006/11/06 01:20:30

性病の可能性ありです。膀胱炎はかゆみありません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/06 01:37:34

今は 痒みは消えましたが。。。
痛いです。おしっこ行くとき すごく痛いです。
トイレに行くのに 出ないし。残尿感。
性病でしょうか。 どういった性病の可能性がありますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/11/06 08:39:54

性病っていうより、性行為の後に雑菌が入って〜膀胱炎のパターンは
多いと思いますよ。
とにかく水とクランベリージュース(冷たいのだと体を冷やすから冷蔵庫には入れないで)をたくさん飲んで、早く病院に行ってね。お大事に。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/06 08:50:49

すぐクリニックあるいは救急病院に行っても構いません。時間がたつとどんどん悪くなっていきます。反対に処方箋の薬をもらえば殆どの場合2日で気分が爽快になります。医者にみせるのは気が引けるのは察しますがカナダの医者や看護婦は専門的に見てくれます。症状だけでは判断ができませんが経過は悪くなっているようです。一刻も早く医者に行き原因をはっきりさせることです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/06 17:56:33

さっそく 病院へ行ってきました。
わたしは保険を持っていなかったのですが そんなことも言っていられないと思い 思い切って高い金を払ってきました。
みなさんの御察しのとおり 性病の可能性がある、
また 重ねて 膀胱炎であることが 伝えられました。
そのせいで 微熱ですが まったく下がらず。
でも このまま 放っておくと 危険だとも言われました。
治療を続けていると 必ず治る病気だということなので
少し安心しました。
無理してでも病院へ行って 良かったと思います。
来週きちんと 結果が出るらしいので 今は お医者さんのくれた薬をのんで 大人しくすることが 一番みたいです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Res2
from
バンクーバー 2006/11/06 18:45:51

クリニックへいかれたんですね。ひとまず、診断を受けられて良かった。
膀胱炎や腎炎は、まずはゆっくり休息を取ることが大切です。そして、たくさん水分(お水)を取って、まずは尿毒を出すことです。
微熱もあるようですから、ゆっくりソファーでもベットでもいいので、横になって休息してくださいね。
今回は、大事に至ってないといっても、これが元で慢性化したり、疲れやストレスが溜まった時に、腎臓に負担が掛かって、同じような症状になることもあります。
私の場合、急性腎炎を初めて患ってから、未だにやはり年に1回・2回疲れやストレスで、高熱が出たり、体の節々が痛くなったり、淡白尿が出たりします。今は、事前に体のことを察知できるので、処理して慢性化しないように気をつけていますが、やはり慢性化してしまっては嫌ですからね。上手に付き合ってます。
トビさんは、そうなら無いよう、今回だけであるといいですね。まずはお大事に。
それから、性行為でこの病気(腎炎)になる一番の原因は、アナルセックスです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/06 21:45:26

トイレに行くのが苦痛で 水分を余り取らなかったし 一人暮らしなため 自分の食事を用意するのが しんどくて…。
それが 余計に 逆効果だったみたいです。
一日2リットルの水は 絶対だと言われました。
まだ 検査結果は出てないですが 治る病気だと聞いて 安心しています。
しっかり 薬を飲み続けないと 危ないことになるらしいですが。
あんまり自分は セックスには興味があるほうではないので こんな病気が自分にかかってしまって すごくショックですが
簡単にあることだと 痛感しました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/06 21:48:24

RES2さん。何度もありがとうございます。
ところで 読んでいただいたら お返事ください。
急性腎炎とは どんな状態のときにどんな症状が 出たのでしょうか 気になります。
知識のために お時間があればで結構です。教えていただけませんか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
RES2
from
無回答 2006/11/06 23:06:14

お恥ずかしながら、私の場合原因は性行為だと思います。前の主人がアナル好きで、変な話、あそこの部分を肛門へ入れたあと、拭いたりしないで、即膣に入れる。何度もそういう行為をしていたので、あまり気にしていなかったのでしょうが、ある日、そのような行いをした後で膣に入れる瞬間、誤って尿道に触れ、細菌が入ったんだと思います。(医者にもその様なことを言われ、少し心あたりもあったので)
相手は、あっけらかんとしていましたが、当の本人は苦しい思いをしました。
症状は、やはり尿と一緒に血が混じっていたり、血尿が出たり、残尿感が残っていたり、おかしいな??って思っているうちに高熱は突然訪れました。まずは体の全身がものすごく痛くなり、前かがみになる事も出来ないほど。急に寒気を感じ、あっという間に42度の熱。本当にお星様がきらきら、天井が廻ってる状態。
急いで病院に行き、診断は『急性腎炎』。食事療法や塩分を控えるなど気にはしてますが、それ以降、やはり疲れが貯まったり、ストレスが多くなると、やはり変な話、尿が淡白質ぽかったり、運動したわけでもないのに、背中から肩に掛けて妙に痛かったり、熱ぽかったり。風邪じゃないことは、100も承知。以前は、薬局で手軽に腎炎の薬など買えたのですが、今は処方箋がないと買えないようです(日本では)
だから、今はなるべく早期対応を心がけています。勿論その後は、アナル行為は恐怖になっており、幸い今の主人はとても理解があり、そういう自分の体、原因も理解してくれているので、上手にこれらの症状とも付き合ってます。ここ数年は、年に1〜2回、初期症状らしきものが出ますが、慢性になると、透析など厄介ですからね。
あと、女性の場合、大きい方をもよおした後、ロールティッシュで拭く時、間違って後ろから前に拭いて尿道に殺菌がつくとか、下着の汚れとか、可能性はあるようです。
また、特に体調が弱っている時や、疲れが貯まっている時に、このような境遇に出会うと、腎炎などになる確率も高いようです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/07 00:58:35

そうでしたか。どうも 貴重な話をありがとうございます。
たぶん わたしよりは もっとしんどい状態だったのだろうと 思いますが、申し訳ありませんが 今は自分のことでいっぱいです。
でも 身近に こんな大変な病気にかかるというのを 思い知り、
勉強になったと思います。
性病についてですが 行為をもった彼に 話してみたところ
すごく謝られました。
彼の前の彼女が 性病を持っていたことが分かったらしく 彼はそのあとにSTD検査をして 大丈夫だったらしいのですが
そのせいではないか と 言っていました。
通り越して 感染することも あるのかと 思いますが、
0%じゃないのでしょうね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/07 07:34:28

通り越すことはないと思いますよ。
ただ、カレが検査した時は、いわゆる潜伏期で(菌やウィルスが隠れてる状態)
検査に現れなかっただけで、今は出るかも。。。
後は、症状はなくても菌やウィルスを持っていて人に感染させる人もいます。
性病は、そんなに痛みが強いのは、ヘルペスとかも考えられますね。
排尿障害と激痛が典型症状です。
性器ヘルペスでググルと色々出てきますので、参考にされたらいかがですか?
お大事に。。。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/07 07:49:41

病院に行かれたんですね。安心しました。良かったですね
保険が無いのはきついですよね。カナダは薬は薬用の保険に入っていない限り払わなければならないのです。医療保険はブリティッシュコロンビア州のに加入すればそれほど負担にならなくなります。
サイトで見つけたのですが、以下医療保険のことが書かれてあります。4ヶ月間目に使用可能のようですね。
カナダでは医療保険が非常に高額ですので、上記3州以外の州に行かれる予定のある旅行者の 方には一般の保険に入るか、海外旅行保険に加入する必要があります。州の医療保険の開始日はカナダ到着日から3ヶ月後となりますので、3ヶ月以上滞在される方で加入を 希望される方は、カナダへ入国したらすぐに医療保険加入の申し込みをする必要があります。州の医療保険の申し込みには、申請書のほかにステューデントビザのコピーと 最低3ヶ月の医療費の支払いが求められます。
●BC州メディカルサービスプラン&ホスピタル医療保険プラン — 有効期限内のステュ—デントビザを持っていること。3ヶ月の待機期間がありますので、最初の3ヶ月分は一般の保険か海外旅行保険に加入しておく必要があります。 (1ヶ月54カナダドル)
また「急性腎炎」をキーワードにして検索すれば以下のように色んな知識が得られます。
症状としては、蛋白尿、血尿、乏尿、浮腫あるいは高血圧などがあり、発病初期には、これらの症状がかなり重いこともあります。
溶連菌感染後急性腎炎は、適切な治療を行なえば予後は良好で、およそ65パーセントは発病後2か月以内、85パーセントが3か月以内、95パーセントが6か月以内に、尿所見の正常化が認められると報告されています。症状が派手なわりには、きわめて治りやすい病気といえます。
しかし、注意したいのは、尿所見が正常化しても、かならずしも病気が治癒したということにはならないことです。ふつう、糸球体病変の回復は尿所見の正常化から、さらに6か月から12か月程度は遅れるといわれています。
したがって、生活上の注意は、この点を十分に考慮する必要があります。
|