No.2239
|
|
デジタルパーマをかけれる美容室
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 12:56:54

VANCOUVERで出来るとこってありますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/08/22 13:13:16

かけれる
じゃなくてかけられるです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 13:15:04

かけれるって方言のはずなんであってます
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 14:26:34

レス1さん、そんなコメントが欲しいんじゃないので暇つぶしに荒らしていくのはやめてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 14:37:54

チュラでかけれるそうですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
aa
from
バンクーバー 2006/08/22 14:56:28

T&Tスーパーマーケットの2階にあるAQUAとかいう美容院
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 15:35:01

誰かデジタルパーマかけた方いますか?だいたい値段が分かればと思って。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/22 17:34:57

AQUAやってましたか?
問いあわせをしてみようと思います。
ちなみに、パーマをかけられる・・・ですよ。(笑)
正しい標準語を使いましょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/23 18:06:34

「かける」でも「かけれる」でも「かけられる」でもなんでもいいから。↑の人さぁ、地方の人間に標準語を覚えろって、無理だから。生まれ育った土地の言葉でしょ!硬い人多いなぁ、JP利用者は。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/23 18:44:09

頭が固いんじゃなくて、そんなことを言ってると、
あなたが恥をかくんです。
今のうちに良いことをいってくれた人のことを素直に聞くことも大事だと思いますが。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/23 20:37:47

’ら’抜き言葉を使う人がおおいけれど、ちゃんと教養のある人がきけば、ばかなやつだなーと思われますよ。もちろん就活中にら抜き言葉を発言していたら正直上は目指せませんね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
おばさん
from
無回答 2006/08/23 21:04:51

あのー、横レスすみませんが。
デジタルパーマってなんですか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/24 11:42:56

RICHMONDだけど、AIRでやってますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/24 12:18:37

トピ主ですが・・・、レス7〜10の方、言葉の間違い探しトピではないので、そういう内容でUPしていくのやめてもらえますか? 他にレスくれた方々、ありがとうございました。問い合わせてみます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/08/24 13:41:47

とぴぬしがこんなレス上げたのが
周りを感情的にさせたんだよ。
日本語の使い方
もう少し勉強してね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/24 17:08:25

トピ主さんの言っていることも分かりますが、Res14さんの意見にも頷けます。
最初から正しい日本語を使えていれば、こんなに周りの方からつっ込まれることは無かったと思いますよ。
自分のこれからの為にと思って、自分の日本語の使い方を少し注意してみるというという気持ちは必要だと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
ふ〜
from
バンクーバー 2006/08/24 18:12:48

大阪では
「パーマかけれるところ知ってる?」
って普通に言います。
この言葉遣いが間違いではありません。
そしてその言葉をつかっても
出世はできますよ、
仕事ができれば。
だって大阪じゃ重役も大阪弁だしね。
大阪人はどこへいっても大阪弁使うし、それが
当たり前。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
ふ〜
from
バンクーバー 2006/08/24 18:14:45

>14,15さん
正しい日本語って標準語だけじゃないんですよ。
地方の方言も正しい日本語ですよ。
標準語だけが正しい日本語って思っている人も
いたんだと少しびっくりしました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/24 19:19:07

じゃあなぜNHKのアナウンサーは標準語を使うんですかね?
私は東京の人間だから方言が全然分からないけど、
私とっては”かけれる”はおかしな日本語です。
最近 食べれる とか
もあちこちで聞くけど、聞くたびにおかしいなって思いますよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
ふ〜
from
バンクーバー 2006/08/24 20:30:19

↑
>じゃあなぜNHKのアナウンサーは標準語を使うんですかね?
標準語だからでしょ、
国がそう決めたんでしょ。
標準語だけが日本語だと思っていたら
大きな間違い。
どんな地方のすごい方言だってりっぱな日本語。
それを
「日本語の使い方が間違っている」
とは言いませんよ。
もし納得いかないならば、
言語学専攻している学生にでも
聞いてみたら?
自分が知らないこと、聞いたこと無いことを
「おかしい」と決める発想、
もうあいた口がふさがらない、、、
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/25 10:16:18

>大阪では 「パーマかけれるところ知ってる?」 って普通に言います。
これは単なる「ら抜き言葉」であって、方言とは言えません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/25 11:22:26

だかたいい加減やめなよ。
言葉の間違いや、方言についてのトピじゃないでしょ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/25 11:30:18

大阪人てあつかましい人がいっぱいいてうんざりする。大阪弁で当たり前・・・って。そう思うなら他の方言などもうけいれてほしいものだ。私は大阪の大学に通っていたけれど当時は〜じゃんって言葉をつかうだけできもいだ、うざいだいろいろ言われた。
あ〜ほんとう最悪。使うのはかまわないけれど、おしつけないでよ。
そしてきちんとした人なら方言と標準語を使い分けられます。
言語学専攻でしたがら抜き言葉は日本語ではないすですよ。まじうざくね〜〜みたいな、流行言葉だそうです。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/08/25 11:51:47

ここは大阪じゃないんだから
標準語話してよ。
じゃないと地方出身じゃない私なんかからしたら、
”かけれる”はあ?
と聞こえます。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/25 13:47:32

トピ主です。なんか、久しぶりに見たらすごい言い合いになってますね。私のトピで。もう、デジタルパーマかけました。あ、、、かけられました?ですか?もう、どうでもいいですよ。人の言葉をいちいち気にしたことないですよ、私は。こんなこと言ったら、またいろいろ言われるんだろうけど。こうしたほうがいい!とかって、こんなとこで言い合いしても誰もはい気をつけます!とは言わないと思うので、この辺で終了にしましょう。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/26 18:48:31

デジタルパーマ私もかけたいです! どこでかけられましたか?そしてかけてみて仕上がりはどうですか??
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/08/28 22:36:25

日本語もろくに使えないおばかなトピ主が何か言っていますが・・・。あんたがたてたトピじゃないの。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
三色だんご
from
バンクーバー 2006/08/29 00:05:03

Res.11と同じく、私もデジタルパーマって何なのか気になります。
普通のパーマと何が違うんですか?
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/29 00:09:38

手間がかかりません。
シャンプー後に
指でカールができます。
私は人と話をするとき癖になっている。(;;)
持ちがいいですよ。
切らなければ3ヶ月以上は持ちます。
名古屋巻きとも微妙に違う。
本当にお奨めです。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/08/29 07:09:37

どこでできますか?
|