No.1887
|
|
健康診断
by
Pacific
from
バンクーバー 2006/06/01 14:38:13

バンクーバーに来て約2年経つのですが、健康診断なるモノをずっとやっていないので、いまどこか探しています。
できれば、バンクーバーで人間ドックみたいな健康チェックできるところを教えてください。特に病気かなというわけではないですが、念のため1年に1度くらいは検査した方がいいかなと思いまして。。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/01 23:57:21

カナダの医療システムを まだ理解されていないようですね。病気の症状がカナリ出てるくらいでないと ’検査’にまわしてもらえません。念のため程度ならば、、(カナダの)私立病院へ(実費を払って)いくか、日本へ戻ったときに(やはり実費で)検査してもらうしかないでしょう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/02 23:12:45

私はこちらの学校に提出するために「健康ですよー」って証明書を書いてもらいました。
検査等全くしてませんが、100ドル払いましたよ。
保険はきかないし、日本とは違い高いのでやめておいた方がいいと私は思います。
どうしてもというなら、病院に行って高いお金を払って検査してもらってください
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/02 23:47:53

プライベートクリニックに行ってみては?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
恵
from
バンクーバー 2006/06/03 00:10:10

抗酸化力の測定をしてもらうだけなら、
無料で測定してもらえるクリニックを知っています。
ガンや活性酸素などに対して、どれくらいの耐久力が
あるかの参考になるので、お勧めです。
ベッドに横になる必要もなく簡単に測定できるので
私は毎月測定してもらっています。
こんなのでよければメール下さい。
場所はダウンタウンです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/03 09:29:29

こちらでは、年に一度の健康チェックという概念はないんですね。私も人間ドックみたいなものを受けたいと思っていたのですが、日本に帰った時に受けたほうがよさそうですね。
それとついでに伺いたいのですが、小、中学生の健康チェックはどうされてますか。日本では大抵、新学年になると同時に健康診断があり、体重、身長はもちろん虫歯の有無、耳鼻科、内科など色々チェックしてもらえたけれど、カナダでは個人的に受診するしか方法ないのでしょうか?せめて、育ち盛りの子の身長は知りたいし、虫歯のチェックもしてもらいたいなあと。日本のシステムって良かったなあ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/03 11:35:08

血液検査や尿検査は年1回無料で受けられると思うのですが、
それじゃダメなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/03 12:13:54

血液検査は比較的簡単に受けやすいですよね。医師に調子が悪いとか言えば検査にまわしてくれるし「医師が検査のために必要としたときは無料)、はっきり健診のためといっても有料になるけれどやってくれます。
ただここからがちょっと疑問。検査結果の数値は世界共通だと思いますが、そこからの医師の判断はどうなのかなと。欧米人と日本人では当然体質も違うしここまではOKていう数値も違うのではないかと思うんです。幸いこれまで日本人のドクターにかかっているのできっとその辺を考慮しての結果なんでしょうが、カナディアンの医師なんかはどうなのでしょうね。ちょっと心配。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/03 12:15:03

RES5さん、虫歯のチェックに関しては半年に一回かかりつけの歯科医院でチェックアップをやってくれますよ。こちらではそれが一般的なことです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
Pacific
from
バンクーバー 2006/06/04 13:42:35

皆さん書き込みありがとうございます。
とりあえずはWalkinクリニックに体調が悪いので血液と尿検査をお願いしてみようと思います。
抗酸化力のテストというのははじめて知りましたが、来週にでも行ってみようと思います。ありがとうございました。
日本と違って医療システムはカナダの方が問題点が多いような気がします。アメリカなら進んでいるのでしょうが公的医療保険もないし、お金がすごくかかるので北米で日本のような医療を期待することはできないのですね。
抗酸化力の測定など他にも無料でいろんな検査やチェックできるところ(クリニック??)などご存知の方は教えてください。日本と同じくらいの費用なら出せますが、できるだけお金をかけたくないので。。。
よろしくおねがいします。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/06 01:59:32

日本のテレビでやっている血液サラサラ度チェックをしたいのですが
こっちでは無いのでしょうか?
最近、油料理と肉料理ばかりなので、なんかドロドロ血って感じがします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/06 23:38:29

抗酸化力の測定の場所を教えてください。
アドレスに御連絡いただけますか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
りえ
from
バンクーバー 2006/06/07 18:32:01

北米では心筋梗塞や脳梗塞の死亡率が日本と比べてとても高いと聞きました。脂が多い食事のため血栓ができやすく血がドロドロになるらしいです。日本人でも、こっちの人がよく食べるような食事をしていると同じように動脈硬化も進みやすいらしいです。やっぱり和食がいいって事なんでしょうね。
ところで世界3大ヘルシー料理って日本料理と地中海料理とあと一つはどこでした??
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
Keico
from
無回答 2006/06/11 12:59:24

私が知っているのは、3大健康食じゃなくって
世界5大健康食品ですけど、、韓国のキムチ・日本の大豆・スペインのオリーブ油・ギリシャのヨーグルト・インドのレンズ豆だってアメリカの健康雑誌(health??だったと思う)に書いてありました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2006/06/11 21:48:11

私の場合ファミリードクターから毎年検診案内のレターが送られてきます。 血液検査と尿検査、子宮ガン検診、乳がん触診、あとは目と耳を見てって感じです。 全部無料ですけど… バンクーバーでは有料なんですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/14 10:47:44

バンクーバーに住んでるけど血液検査、子宮の検査、レントゲン無料でした。尿検査はしてないけど。
こっちに住むのであればファミリードクターを持った方がいいよ。年に一回嫌だけど検査しています。日本では検査結果書いた紙がもらえてけど、こっちでは異常がなければ何も教えてくれないからそこが不満。みんな医者に全ての検査結果いちいち聞くのかしら?めんどくさい。それとも私のファミリードクターだけ?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/14 21:48:27

この前バンクーバーにきたのですが、W. Pender , Granvilleにあるwalkin clinicに日本語を話す女医さんがいらっしゃると聞いたのですが、休暇中だと聞きました。そこでも健康診断などをやってもらえるのでしょうか?
こちらでの先生の休暇はとても長いのでしょうか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/14 22:02:03

その先生は産休なんだよ。もう生まれたけどね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
Ding2
from
バンクーバー 2006/06/16 13:07:29

T女医が復帰されれば診察を希望している者ですが予約制なのでしょうか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/17 15:59:17

たしか午前中は予約制で、午後からは早く来た一巡から診察されていました。でも復帰された時に同じシステムかどうかはわかりません。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/23 15:14:45

来年ワーホリでカナダに行く予定なんですが、バンクーバーだと日本のお医者さんが多くて健康保険も1年のうちに2回ほどは無料だと留学センターの方から聞いたのですが、本当ですか??
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/23 15:17:41

思いっきりうそです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/24 15:02:06

少しずれた話題かもしれませんが、久しぶりに日本に帰国して健康診断を受けたのですが、今って上半身脱がなくていいんですね!びっくりしました。
当然のように下着を外して服をめくったら、お医者さんが「ああ、胸は見せなくていいよって」言って、服の内側に聴診器を入れて診察してくれました。
でも、それでいいのなら学生のころ上半身全部脱いで診てもらってたのってなんだったんだろう・・・って疑問におもいました。
思春期の頃こそ、胸を見せたりするのってショックなのにねぇ・・・。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/24 22:08:32

まだまだ病院によって見せる見せないは様々ですよ。
見せた方が確実に診察できるのなら、見せても平気なのにね。
変に見せない病院とかがあるから、見せるときに抵抗感がでるんじゃないかなぁ。
|