No.1531
|
|
ぴる
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/11 21:01:06

ピルは、飲み始めてすぐ避妊の効果があるのでしょうか?
誰か教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/03/11 21:35:34

1サイクル終わるまでは効果はないです。
パッケージに細かい使用上の注意書きがついていると思うので全部読見ましょう(とぴぬしさんの質問に憑いても書かれているはずです)
ピルを飲み忘れた場合、下痢の場合、嘔吐をした場合など、効果が薄れるときの対処方法などもきちんと把握しておくほうが良いですよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/11 22:57:49

Tripashilを使用していますが、インストラクションには、生理が始まった日(DAY1)から飲み始めなかった場合には最初の7日間はコンドーム等の二次的な避妊方法をとるようにと書いてあります。他の銘柄は知りませんが、1サイクル終わるまで効果がないという話は聞いたことはありません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
ピル初心者
from
無回答 2006/03/11 23:40:56

私も今回の生理からピルを飲み始めています。
でも、なかなかちゃんと飲めずにいます。
時間が一時間ほどずれてしまったり、ピルを一日飲まなかったり(説明書どおりその次の日に2個飲みました)それからピルのパッケージに順番に飲むための→(やじるし)が書いてあるのですが誤って二列目を逆から飲んでしまいました。。これって、平気なんでしょうか??誰か知っていたら教えてほしいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/12 04:23:40

情報ありがとうございます。
よく読んでみますね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ピル初心者さんへ
from
無回答 2006/03/12 10:30:21

>ピルのパッケージに順番に飲むための→(やじるし)が書いてあるのですが誤って二列目を逆から飲んでしまいました。。
多分平気です。分かりやすいように色を変えている場合もありますが、全部同じ錠剤です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
SN
from
ケロウナ 2006/03/12 12:02:16

ピルの種類によって若干差がありますが、飲み始めてから最初の1週間くらいはコンドームの併用が必要です。
使用ピルの説明書にその旨が記載されているので、日数は確認してみたほうがいいです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
ピル初心者
from
無回答 2006/03/13 01:03:49

返事してくれた方どうもありがとうございます!
飲み続けるものなので心配ながらも逆から飲み続けてましたが、それを聞いて安心しました(^^;でも、よくみると書いてある文字が違うものがあって、それで効果が違うのか?!っと心配だったのです(><)ちなみに私の飲んでるのはmarvelon28です◎
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/03/16 15:45:29

ピルは、ほぼ完全な避妊効果がありますが、完璧ではありません。初めの1週間だけ併用って誰が言ったんですか?ナース?最初のパッケージ(最初の1か月)は併用が必要です。ホルモンのコントロールが必要なので。これは、常識です。もし、ピルが合わなくて違う種類に変える場合もナースと相談して最初の2週間は、コンドームと併用する様に注意を受けるはずですよ。
後、これは、避妊目的であって病気からのプロテクションでは、ありませんので、ご注意ください。色々な病気が出回っているので、必ず、半年に1度は、血液検査にいったほうが良いですよ。後、日本では、ピルの情報が少ないかと思いますが、ピルの後遺症の事は、ご存じですか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/03/16 22:48:50

Res8さん
後遺症とはどんなものがあるのでしょうか?
私も今日からピルを飲みはじめました。なんか身体が熱くなってきたんですが、、、大丈夫かな??
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
ゆうか
from
バンクーバー 2006/03/17 12:36:43

薬の服用に伴って起こる症状は、後遺症とは言わず、副作用と言います。
一般に、ピルを飲んでいる女性はより乳ガンの発生率が高いという研究の結果が出ています。(注:逆に卵巣ガンなどの発生は防ぐ効果あり)また、高血圧や心臓病を持っている人には血栓の危険、喫煙者には特に色々な病気を併発しやすいことがわかっています。
そのためにきちんと婦人科検診、乳ガン触診などを行う必要性があるのです。医者で処方してもらう前に、喫煙の有無なども聞かれるはずです。そのような副作用も知らずに服用を始めた方は、自分の体のことなんだから、飲んでいる薬のことくらいちゃんと知っておきましょうよ。
こちらのページに副作用に関して「これは危険かも」という兆候のリストも載っていますので、参考まで。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-A/FAQ-A3.html
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
ピルやめた人
from
バンクーバー 2006/03/17 13:39:34

横ですが、ピル初心者さんのコメントに返答しているコメント→多分平気です。分かりやすいように色を変えている場合もありますが、全部同じ錠剤です ←が気になりました。
この手のもの(28と書いてるもの)は21日間ホルモン含有の錠剤を飲み、7日間はホルモンが含有されてないものを飲みます。その間に生理が来ますよね?ですので、21錠と7錠2種類の違った錠剤が一ヶ月のパッケージに入っているはずです。Marvelon28には説明書にもあると思いますが、21 larger white tablets containing 0,15 mg desogestrel and 0,03 mg ethinyl oestradiol. 7 smaller white tablets that do not contain any active ingredients.と、あるように、小さめの7錠には避妊効果のある物質は含有されていません。逆から飲んでいるということですが、そこには2種類の錠剤があることに気をつけてくださいね。説明下手で分かりにくかったらすみません。心配でしたら処方されたDr.に相談するか、しばらくは別の方法での避妊も併用することをお勧めします。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/03/17 21:34:22

ピルの副作用で一番心配なのは血栓症です。
とくにアジア人に多いみたいだし・・・。
飛行機に乗る機会の多い人も避けたほうがいいと日本のお医者さんに言われました。
なので、ピル飲んでおられる皆さん、エコノミー症候群を避けるために飛行機乗ったときはいつもよりもたっぷり水分補給してなるべく多くお手洗いに立ってくださいね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
ピル使用約1年間
from
バンクーバー 2006/03/18 13:50:38

ピル初心者さん&その質問に答えている人へ。
それは大きな間違い、ヤバイです!そんな飲み方ではピルはちゃんと作用しませんよ!
ピルは1週間ごとにホルモンの量を増やしている為、色が違うのです。普通に考えて、どれから飲んでもいい、全部同じピル、だったらわざわざ色なんて変えないし、矢印の付いたケースに入っていませんよ。だったらセイロガンなどのようにまとめてビンに全部まぜまぜで入っていますよ。
私自身、ちゃんとドクター&ファーマシスト4,5人に聞きました。
“ピルを飲んでいたら99%妊娠しない”というのは、確実に毎日ほぼ同じ時間(30分以内のずれはOK)に、ピルを順番通りに飲み続けている人のみです。
気をつけてください。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
ピル使用約1年間
from
バンクーバー 2006/03/18 13:58:15

付け足しです。4週間目のピルは“シュガーピル”または“フェイクピル”と言われている物で、ホルモンはまったく入っていません。逆から飲んで、排卵日の日にシュガーピルなんて飲んで、SEXしたら妊娠しますよ!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
susie
from
無回答 2006/03/19 10:55:13

ピルの種類は色々あるので、一概にこういう飲み方をしてはいけないとは言えないと思います。
私もMarvelon28を飲んでいますが、緑色のsugar pill以外は全て同じ成分のピルです。だから白のピルを矢印通りに飲まなくても効果に変わりはないです。シートの上に曜日順のシールを貼れるようになっているので、矢印はその補足になっているだけだと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
とおりすがり
from
バンクーバー 2006/03/19 11:18:34

ピル使用約1年間さんがおっしゃるようなピルもありますし、↑の方のいうような全部成分一緒のピルもあります。要は、自己判断で飲むべきではないと言うことです。処方してくれたドクターの指示に従って、または同封されている説明書をよく読んで服用するべきです。
成分一緒でも色が違ったり曜日が書いてあった十番が決まっているのは、飲み忘れが一目瞭然となるからです。ひとビンにまとめて入っていたら、何錠飲んだのか、ひょっとして飲み忘れていたかもと思ったら瓶の中身を全部あけて数えなくてはいけませんよね。だから色分け、やじるし付きなんです。ピル使用約1年間さんが、知らなかっただけですよ。他の方が間違っているわけではありません。
|