jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ・ワーホリの広場
たった1年のワーホリ生活だからこそ、あんな事やこんな事もしたいですよね。
ここは、そんな皆さんが交流をはかり、充実した生活を送るためのコーナーです。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3219
ワーホリ前の準備について
by A.K from 日本 2017/06/12 17:55:19

今年の9月からワーホリでバンクーバーに行きます。
日本にいる間にこれは用意した方が良いよ!という豆知識やアドバイスをいただけませんか。ある程度基本的な準備はネットなどで調べて済んでいますが、経験者の方々の細かな情報がいただけたら助かります。

保険についてもお聞きしたいのですが、歯科治療の保険はカバーできてますか?今は虫歯はありませんがいつなるかわからないので…。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2017/06/12 20:11:00

ワーホリの準備ということですが、

日本保険を調べたら?
Res.2 by A.K from 日本 2017/06/12 21:38:37

保険はJPCANADAに紹介してもらったジェイアイ傷害火災保険を検討しています。
ただ歯科治療は50%の支払いのみと、限度額10万円みたいなので、このような保障内容で事足りるものなのかどうか気になっています。
そのほか、保険のこと意外でも気をつけて用意した方が良いものなどありましたらアドバイスお願いします。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2017/06/12 23:01:14

私はAIUの保険に過去加入していました。
しかし、現地の保険と比べたら高すぎるなと改めて実感して一時帰国の際に解約して、今はBC州の保険に入っています。
私はワーホリ来る前に歯科矯正もして親知らずは全て抜歯、虫歯も完全に治療してたのでAIUの保険に入っていた半年一度も使わなかったです。
一時帰国の際に定期検診で歯医者も行きましたが虫歯になりかけの歯もありませんでした。

虫歯に関しては出国の前に定期検診行って治す。あとはこまめにしっかり磨けばこっちでお世話になることはないかなと思います。
私はこっちで歯医者にかかっていないので詳しい金額はわかりませんが、こっちは日本でいう銀歯のようなものがないので進行してしまった虫歯の治療は高くつくと思います。

大人の場合は虫歯よりも親知らずの抜歯でお世話になる確率の方が多いのかなと感じてます。
親知らずは痛くなる前に抜歯しておいた方がいいかも。
今カナダに来て1年。あと3ヶ月の滞在予定です。私はこまめに歯磨きしてるので歯の保険はいらなかったな。と。
でも何が起こるかわからないための保険なんですよね。入っておいた方が安心感はあると思いますが、日本から加入する保険は帰国しないと解約できないパターンもあるので「やっぱいらないな」は出来ないので注意です。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2017/06/15 19:08:07

レス3さんが仰るように、私の友人にも親知らずで苦労している人いましたね。私も経験ありますが、歯茎を突き破って出てこようとしている時が痛いこと痛いこと。

ちなみに、私も全て治療を済ませてから行きましたが、詰め物が取れて歯医者さんのお世話になりました。200ドル近くかかって、帰ってからAIUに申請して費用の半額が帰ってきました。

ちなみに、私が調べたところでは歯科治療全額保証の海外保険は見当たりませんでした。ただ、何が起こるかわからないので、個人的には半額の保証だけでも入っておくことをオススメします。

良いワーホリを(^^)


【PR】カナダでの海外旅行保険加入

Res.5 by 無回答 from 無回答 2017/06/15 22:15:50

お金をたくさん稼げるだけ稼いどきましょう!カナダで稼ぐことを期待していたのに仕事がなくて金欠になる人は沢山いるので。
Res.6 by A.K from 日本 2017/06/16 16:14:35

皆さまアドバイスありがとうございます!
さっそく放置していた親知らずを抜くために歯医者を予約しました。出来る限り万全に治療してから渡航するようにします。
保険は半額でも無いと怖いですよね。やはり全額カバーできる保険はないのですね。治してから行けということですね。
そして貯金は大切ですね。できる限りお金を持っていきます。(最近無駄遣いしていたのでありがたいアドバイスでした…)

皆さんは予算は学校費用以外にいくら持っていきましたか?差し支えない方がいらっしゃったら教えてください。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2017/06/16 22:18:39

予算は120万くらいあればいいんじゃないですか?家賃、食費、交際費で一ヶ月10万くらいあればなんとかなると思いますよ。私もそのぐらい持ってきたので、カツカツではなかったです。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2017/06/16 22:33:17

一番重要なのはしっかり英語を勉強してくること、かな
Res.9 by 無回答 from 無回答 2017/06/24 08:34:33

学費込みで250万くらい貯めました。
でも日本で年金と健康保険代を1年分払って、学費も払って、日本のクレカ用に30万くらい残して、
結局120万くらいです…。
私はもう5年くらい家計簿つけてますが、日本の出費の1.5倍以上はかかります。すべて高い!涙
でもバイトすれば普通に生活できると思います。
頑張りましょう^^
Res.10 by A.K from 日本 2017/06/28 20:51:06

みなさまありがとうございます。
英語の勉強は絶対必要ですよね…中々捗っていなかったので、できる限りがんばります。
日本で留学に行く前にいろいろ諸経費でお金が飛んで行きますよね…みなさん学校は何ヶ月くらい通いましたか(通う予定ですか)?
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2017/07/06 20:07:45

ワーホリの期間は、たったの1年しかないので、語学学校などに行かず、すぐに仕事を見つけた方が良いですよ。英語の勉強は、日本でも出来ますし、たくさん英会話学校がありますよね。仕事先によっては、ビザの残りが最低でも6か月以上や、8か月以上。。。というところもあります。語学学校に3か月通うワーホリの人が多いですが、そうこうしているうちに、あっという間にビザの残が無くなってしまいますよ。あとは、まず、学生ビザなどで入国して、それからワーホリに切り替える、という人もいます。そうすると結構長い期間いれるので、働ける期間を無駄にしないと思います。英語はカナダに来てから勉強するのではなく、ある程度の英語のレベル(中の上級以上)でカナダに来てください。仕事や生活する上で全然違いますから。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2017/07/06 22:05:54

学生ビザは半年以上通わないと発行してもらえないので、ビジター→ワーホリがオススメです。
1度カナダを出国しなければいけませんが。。。
最初の数カ月環境に慣れて仕事を探せば1年のビザをフル活用できると思います。

学生ビザでもいいと思いますが、学費結構かかってしまいますし、勉強しか出来ない(働けない)のが半年って私は無理でした💧
Res.13 by A.K from 日本 2017/07/10 00:43:25

なるほど…たしかに学校通っていると仕事は中々出来ませんよね…
私は、ワーキングホリデーのビザを取ってしまって学校を2ヶ月申し込んでしまったので、学校はなるべく延長せず学校に通っている間に仕事探しをしっかりすることにします。
ワーキングホリデーで先にカナダに行って、その後カナダに滞在期間を増やす方法は就労ビザを取得させてもらうほかありませんか?
最初はワーキングホリデーで入り、そののちビザを何かに切り替えて滞在期間を伸ばした方いますか?就労ビザは雇用先が決まっていなければなりませんからハードルが高いですよね。
Res.14 by Y from バンクーバー 2017/08/05 14:13:04

私は逆に、学校には行くべきと思っています。
トピ主様に既にある程度の英語力があるのでしたら話は別ですが、ワーホリで来る日本人の英語力は大変低いです。(例外なく自分も)
その人達が就ける仕事は限られていて、ジャパレスか、ローカル店のディッシュウォッシャーやバッサーです。
そうなると仕事上の英語力向上はあまり見込めません。
それならば、学校で例え底辺のクラスで周りは日本人だらけだとしても、ジェスチャーと簡単な単語だけでも何とか伝えようとする力はついてきます。(どこの学校も、校内はEnglish onlyです)
学校によっては下の方のクラスはアジア人ばかりかもしれませんが、韓国人、台湾人、中国人とたくさん交流を持つようにして下さい。
同じレベルですので、相手もジェスチャーと簡単な単語しか使わないかもしれません。
それでも、簡単に日本語で会話が出来てしまう日本人相手とは訳が違います。
凄く勉強になるし、ああこんな簡単な英語でも伝わるんだな、と楽しくなります。
勿論、あれ何て言ってたの?と質問し合える日本人友達も作りましょう。

私は4ヶ月語学学校に通い、特に韓国人、サウジアラビア人の友達がたくさん出来ました。
学校外では必然的に日本人と共にする事が多く、ジャパレスに勤めました。
それはそれで、日本人の友達が全国各地に出来て良かったと思っています。
ワーホリを終えた今思う事は、もっとお金があったら学校ズット通いたかったな…です。
喋る習慣は凄く大切で、その場に自分を置く事が何よりも必要です。
ただ、どこの語学学校でも3ヶ月過ぎて来るとマンネリ化して皆飽きて来ますので、途中で学校を変えるのも良いかもしれません。

ただし、トピ主様はそれ程お金を持っていない様ですので、お仕事もされるかと思います。
他の方が言っている様に6ヶ月を切ったワーホリビザでは働ける所は殆んどありません。
週2くらいからであっても、早い段階で見るける事をお勧めします。
学校に行っているので、金の夜、土日のみです。学校卒業後はもっと働けます!と言って入って来る方大変多いです。

ビジター→ワーホリのビザ切り替えが出来る様に、ワーホリ→ビジターの切り替えも出来ますよ。
ビジターは基本的に半年で、お仕事は出来ません。
もしくは、ワーク、学生ビザ等です。
コープ制度を利用した学生の方もたくさんいらっしゃいます。

折角いらっしゃるのですから、旅行やイベントも楽しんで下さいね!
お仕事ばかりの一年にしてしまうと、出稼ぎに来た訳でもあるまいし、何の為の留学⁉と思ってしまいますので。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2017/08/05 17:39:41

重要なのはTOEICで800点取れる様になって来る事かな。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2017/08/08 16:47:01

俺、TOEICスコアぴったり900あるけど、しゃべくり苦手、なんならリスニング単体でも苦手だからな。「TOEIC800取れるのが重要」って安易に言うのは違うと思う。自分がどんな英語力を求めるか、必要かによるでしょ。TOEICなんか就活等で必要なやつだけが受験すればいいんだよ。
Res.17 by A.K from 日本 2017/08/08 20:56:42

Yさん、及び皆様貴重なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
確かに学校で、アジア人ばかりでも台湾や韓国、中国の方とコミュニケーションするにはたどたどしくも英語しかありませんものね。それは良い経験になりそうですね。おそらくアジア人ばかりのクラスになると思うので(笑)前向きにいろんな方と交流できたらと思いました。
TOEIC…やはり学校に通っただけの語彙力では点数は上がらないと思いますので、少しでも近づけるように勉強も怠らないようにがんばります。
英語力を上げたいことはもちろんですが、私の一番の目的はいろんな方と出会い、いろんな国の友達を作ることです。
いろんな方と出会い、お友達が作れるような仕事や、イベント、場所があったら教えていただけませんでしょうか。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2017/08/09 06:52:40

>俺、TOEICスコアぴったり900あるけど、しゃべくり苦手、なんならリスニング単体でも苦手だからな。
TOEIC900点=やっと英語初級者を脱した所でまだまだカナダ企業での業務では全く使えないレベルだからね、経験上。
800点あれば、基礎はほぼ出来ているから半年も滞在すれば900点に届くだろうし、語学学校に通う必要も無いからね。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2017/08/09 07:35:15

いや、TOEIC900にもTOEIC800にもいろいろいるからね。TOEIC慣れしてないだけで4技能のバランス取れてたり自分の専門分野の英語力はあるっていうような人もいれば、TOEIC対策だけを入念に行った900もいるわけで。「カナダ企業での業務〜」って、そもそもカナダ企業の大半はTOEICなんて採用基準にしていないので、TOEICの話の引き合いに出すのは場違いかと。現にワーホリでも、TOEICスコア低いけど企業の要求する英語力や他の能力が認められてバリバリ働いてる人もいたからね。

語学学校にしても、やっぱり何を学びたいかによるよ。TOEIC800から900に伸ばしたいっていうならTOEIC系の語学学校に通わず独学でやればいいかなと思う。だけど、英語教授法を学びたい、通訳翻訳のスキルを伸ばしたい、IELTSとか他のテストで4技能を伸ばしたいなどなど、TOEIC800持ってる前提でも語学学校通って有意義なケースっていくらでもあるよ。

要は自分がどんな英語力を必要としているかってことじゃないかな。

Res.20 by A.K from 日本 2017/08/09 09:04:14

TOEICの方々にお聞きしたいのですが、カナダ滞在中または渡航前のオススメの勉強法を教えていただけませんか?
留学中に自主学習として行った勉強法を参考にさせていただけたら助かります。ちなみに、私の英語力のゴール目標は、ネイティヴスピーカーと不自由なくコミュニケーションが取れるようになることです。友達を作ることが目的ですので、もしかしたらTOEIC習得とは目的がズレているかもしれませんが、勉強法はどんなことでも参考にさせていただきたいです。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2017/08/09 11:36:09

英語の本を読む事かな。
日本語で本を読むのと同じような感覚で読めるようになれば英語を英語で処理出来る様に成った証拠で、そこまで行けばリスニングはそれにつられて自然と上達してくるし、話す・書くも遅れてだけど次第に上達してくる。

>ネイティヴスピーカーと不自由なくコミュニケーションが取れるようになることです。
不自由を感じながらも問題無く、ってのなら現実的だけど、不自由なくってのはほぼ無理かと。英語オチコボレの経験上。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2017/08/09 13:29:27

文法の問題で間違うところがあるようなら、1冊TOEIC対策の本を買ってそこにある例題なら間違えないまでやる。語彙を増やすには読むこと。本や雑誌、ネットでも何でも興味のあるものを読む。単語を調べるなら日本語でも英語でもどちらでも。同じ単語を繰り返して目にすることでだんだんその単語の使い方に慣れてくる。リスニングはネットでもテレビでも映画でも。日本語字幕で言っている内容を見てから英語字幕を見ながら聞く。大人になってからの外国語学習はある程度のレベルまで母国語で習ったほうが早いと経験上思う。しゃべる練習は相手がいればいいけれど、それなりに会話が成立しないのであればリスニングに使っているものを見ながら一緒にしゃべってみる。1つ1つの単語の正しい発音も大事だけれど、リズムに慣れることも必要。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2017/08/09 23:08:46

あくまでTOEIC対策として書きますね。

1.まず最初に、TOEICを日本で受験するのか、カナダで受験するのか決める。

と言うのも、2017年現在、日本で実施されているものとカナダで実施されているものとで、形式が異なります。どちらの形式のTOEICを受験するかによって、対策方法や買うべきテキストが異なってくるので、自分の予定に合わせて選択してください。ちなみに、形式が異なるとはいえ、カナダで取ったTOEICスコアが日本で使えなかったという話は、私は聞いたことがありません。ただ、100%の保証は無いので、どうしても気になるようなら日本で受けるのが無難でしょう。難易度としては、あくまで私の体感ですが日本の形式(新形式)の方が難しいです。新旧の差異については、"No.3234 カナダでTOEIC"にも記させて頂いているので、ご参考ください。ちなみに、料金は日本の方が3、4千円ほど安いです。


2.公式問題集を解いてみる。

自分が受ける予定の形式の公式問題集を本番さながらに解いてみてましょう。この時はまだ採点だけして、やり直し等は考えなくていいです。自分の今の立ち位置を把握してください。「TOEIC触ったことないし・・・」と自分の現状と向き合おうとしない人をちらほら見かけますが、これはすごく重要なことなんです。彼を知り己を知れば百戦殆うからずと、偉い人も言っています。まぁTOEICにおいては、知った上で対策を立てて勉強する必要はありますが。ちなみに、非公式の問題集はおススメしません。

3.2の結果に基づいて対策する

3−1 公式問題集を解いてみて、わからない単語が多すぎて話にならなかった

TOEICに特化した単語帳を一冊こなすことをお勧めします。一定のレベル以上の方には単語帳はあまりおすすめしませんが、これから英語もTOEICも頑張るぞという初心者〜中級者の方はTOEIC向けの単語帳をこなすのが効率が良いと思います。単語帳も好みがありますが、一冊おススメを挙げておくと、『TOEICテスト出る語句1800+ MP3音声付き』。単語帳全体がTOEICに出てきそうなシチュエーションによるストーリー仕立てで、1ページ1ページが短いスキットになっている。従来の「単語+訳語だけ」「ぶつ切りの例文だけ」パターンとは違い、自然な会話の中に単語が散りばめられている。また、リスニング教材にもなり、二度美味しい。難点としては、単語の説明が簡素なものであること。自動詞や他動詞などの表記は、すくなくとも私の持っているバージョンには表記されていないので、気になる点は辞書で調べて自分でカスタマイズしていこう。

3−2 文法問題で悉(ことごと)く間違えた。

ワーホリに来て英語で話すの大好き!ネイティブの話すことも結構わかる!という人でも、ここで躓く人多いです。そういう人はコミュニケーション能力が高く、個人的に羨ましい限りなのですが、逆に英語のルール(文法)を知らないということなんです。普段日常会話をする上でなんとなくで通じてる部分が、TOEICはテストなので厳格に咎められます。なので、苦手な人は文法を勉強しましょう。そんなに目新しいことをする必要はないです。高校で使った、大学受験で使った文法書で十分です。一応例を挙げておくと"Forest"なんか難しすぎず、別売りにはなりますが各々の項目に応じた問題集があって便利です。ただただ読み進めるだけでは頭から抜けるので、Forestのように問題集が付いてるのが良いかもしれませんね。英語は英語で学びたいねん!という方には「Grammar in Use」が鉄板かと。Advanceは止めてください。レベル高すぎるんで。

個人的な体感ですが、文法力、単語力がある程度しっかりあれば600〜700はスコア出ます。

3−3 文法もわかる、単語も大体わかるんだけど、リーディングの長文でただただ時間が足らねーんだよ!

公式問題集をひたすら繰り返し、問題に慣れましょう。やってる内にどういった内容のものが題材となるのか、身に沁みついてきます。これは企業へのレジュメで自己PRしたいんだな、ネット通販で注文頂いたけどその色が無くて代替案を提案しているんだな・・・等々、内容はある程度決まっており、それに応じたふさわしい単語や、何が問われるかなども検討が付くようになります。このようにイメージがすぐにわくようになると時間のロスがかなり減ります。

具体的な勉強の進め方として、
・1問1分と決めて問題を解く。(辞書等使わず)
・時間を測らずに解く。(辞書等使わず)
・本文や問題文、選択肢を和訳する。(わからないところは辞書等用いてとことん調べる)
・解答や訳例と照らし合わせてチェック。
・わからないところが無くなったら、本文を15回音読。
・問題集の訳例(日本語)を音読英訳(いわゆるフラッシュ英作文)を15回。
・このルーティーンをできるだけ多くこなす。私もテスト10回分くらいはこなしました。

これの良いところは、Part5やPart6、さらにはリスニングの強化にもなっているところ。難点としては、根気がいります。

4 それでも時間が足りない。

正直、旧式(現カナダ)で上級者が時間が足りなくなることはあまりない。3−3までこなした猛者なら10分くらい時間が余ってもおかしくないです。ただ、新形式の方はとにかく時間との闘い。旧式での900点スコアラーでも10問近く色塗りしたぜ!という声を聞きます。その分、タイムマネジメントが上手くできれば800点から900代に乗せるのも無理な話ではありません。テスト前の一週間くらい、自分なりの時間配分(私の場合、9分:12分:54分)を決めて、ひたすら公式問題集を解きまくりましょう。間違い直しは必要ありません。いかに最後まで時間内に解き切るかに重点を置きましょう。

5 パート3、4でペースについていけなくなる。

ついに来ましたリスニングパート。1,2はいまいちアドバイスが思いつかないので、3,4のみ。
・パート3、4の全体のDirectionが流れ始めたら、まず1題目の問題文(3文)を読む。
・読んだ問題文から会話の流れをイメージする。(場所はどこで、男性が女性に何かを質問して、女性がこれからの予定について言及するんだな・・・等々)
・余裕があれば選択肢にも目を通す(上級者は皆こなしています)
・リスニング中、答えがわかれば即マーク。
・3問目をマークし終わったら、すぐに次の設問を読み始める。
・このローテーションをひたすら繰り返す。

新形式では図が出て来たり、発言の意図を聞く問題が出たり、選択肢の文が長かったりと、よりペースが乱されやすくなっています。ペースが乱され次の問題に支障が出そうな時は、潔く捨ててください。適当にマークしてでも次の設問を読み始めた方が良いです。特にリスニング問題は迷っても基本的に答えは出ません。「迷う→時間の浪費→次の問題を読めないまま音声が流れる→迷う→〜」という負の連鎖に巻き込まれたら、もう目も当てられません。リーディングパートにも言えることですが、迷ったら負けます。時間をかけて一問解こうとするより、わからないところを捨てて最後まで全問目を通すことの方が、TOEICでスコアを出す上では重要です。

リスニング教材についてですが、個人的には公式の問題集で十分だと思います。私の場合、上で挙げた単語帳と公式問題集をこなして十分でした。


とまぁ、こんな感じです。冒頭にも書きましたが、あくまでTOEIC対策としてのあの手この手です。TOEICの勉強をする上で参考にして頂けるようなところはあるかと思いますが、TOEICを必要としていない人はこんなもの苦行でしかありません。自分に合った勉強法見つけてください。


【PR】初めての英文レジュメも、ラクラク10分でプロ仕上げ!すぐに使えます。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2017/08/10 00:32:38

↑みたいな事を必死にやって取った点数なんてこの場合無意味なんだけどねw
Res.25 by 無回答 from 無回答 2017/08/10 01:41:26

>レス24

トピ主さんは自分の目標とは違うかもしれないけれどTOEIC対策としての勉強法を尋ねられている、しかも勉強法はどんなことでも参考に〜と書いてらっしゃるので、この場合十分に意味がありますよ。それを実行するかどうかはトピ主さんが参考にして決めればいい話で、外野から「無意味」とツッコミを入れることこそが無意味であるという、なんという見事なブーメラン。
カナダ・ワーホリの広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network