jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダ・ワーホリの広場
たった1年のワーホリ生活だからこそ、あんな事やこんな事もしたいですよね。
ここは、そんな皆さんが交流をはかり、充実した生活を送るためのコーナーです。
お知らせ:「ワーホリ同期生の一覧」で、同期のお友達を見つけよう!!
【広告】:カナダへのワーキングホリデーをサポートする非営利団体
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2856
インターンシップ紹介料が$1800! これは 詐欺 じゃないですか?
by T from バンクーバー 2013/03/07 10:53:44

某留学エージェントが インターンシップ と付けて他の街にある主にホテルでの仕事を紹介。
仕事は誰でもできるベッドメイキング、クリーニングなど、それで 紹介料が $1800。
皆さんどう思いますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/07 11:17:13

最初から値段を提示してるなら、詐欺ではないでしょう。

提供されるサービスと、払う値段とが見合っていないのであれば「ボッタクリ」とは言えるかもしれませんが、提供されるサービスと代価が見合ってると思う人だけが納得して払うだけの話で、見合ってないと思う人は最初からそのサービスは買わないので、問題ないと思います。

私がそのプログラムを検討してるのであれば、お金を払う前に、その紹介料に何が含まれていて、何をしてくれて、どれだけのサポートがあるのかを細かく聞いて、それが自分の求めているもので、金額がそれに見合っている思えば入ると思いますし、見合っていないと思うのであれば入らないです。単純な話です。

ちょっと違いますが、例として、たとえば住む場所を決めるのであっても、自分で新聞なりアドなりを見て自分で歩いて電話しまくって決めたら無料ですが、誰かに見つけてもらうならそれなりの代金は必要ですよね。それが、条件にあった場所の情報を提供してくれるだけなのか、アドを探してもらうだけなのか、その人が直接交渉までしてくれるのか、条件さえい提示すれば契約まで全部してくれて自分は入居さえすればいいのか、はたまた引っ越しや家具の購入まで手伝ってくれるのか、、、そのサービスの程度によって払いたい金額は変わってきます。言葉がまったく話せないのか’あるいは話せるけど時間が全然ないのか、急ぎなのかそうでないのか、状況によっても欲しいサービスと払える金額は変わってきます。

それと同じで、自分がやってもらいたいかのサービスに見合った金額を提示してくれるエージェントなら頼みますが、あまりにも高いと「それなら自分でやる」ことを選択します。

サービスを買う場合、いや全ての商品購入には、同じことが言えると思います。

「サービス(商品)に見合った金額かどうか」は買う側が決めるのであって、提示されている金額を見て「自分なら」買わない、と思うのはごく普通の反応かと思いますが、そのサービスをその値段で提供しているということ自体は、何も非難されることではないと思います(見合わないのであれば誰も買わなくて商売として成り立たなくなるだけの話です)

Res.2 by N1 from バンクーバー 2013/03/07 13:53:13

詐欺ではない。

詐欺では、あらかじめ提示された商品などにうそがあること。この例で言えば、、、
1.ホテルでの仕事を紹介されるとうたっていたのに、実際行ってみたらホテルとはまったく関係のない道路のごみ拾いだった。
2.$100しかかからないと言われていたのに、あとで$1800請求された。
3.このホテルに応募するには左利きの人じゃなきゃダメなんだけど、そこを$1800でうちのコネで右利きのあなたに仕事を紹介させる。と広告で言っていたが、実際は利き腕に関係なくそのホテルに応募できた。
、、などなど。

はじめから、「こうなります。そしてこれには、この値段がかかります。」とあるだけ、もしくはそうあって、その条件を提示されてそこにお金を払う人がいるなら、それはビジネスであり、詐欺でもなんでもない。


Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/07 22:58:08

お金を出して、会社に頼んじゃった方が、全部やってもらえるんだから楽じゃん。

という需要があるから、そのサービスが成り立つのですよ。
そのこと自体には何ら問題ありませんし、値段設定も需要と供給によって変わってきます。

トピ主さんは海外で生活していて英語にも慣れていて全部わかってるから、エージェントに頼むなんて勿体ないと思うんでしょうね。

でも想像してみてください。トピ主さんが例えば「アフリカでボランティア(現地語しか通じない)」みたいなプログラムに申し込むと想像したら、右も左も言葉も土地もわからない土地で、どうやって自分のやってみたいボランティアを探すことができるのか判らないというような場合、現地在住の人に母国語サポートしてもらいたいという需要があることは理解できると思います。

その需要と供給があるから、あらゆる国にあらゆるタイプのエージェントが存在しているわけですよ。

自分でやればできるという人は、頼みません。
自分が頼みもしない、頼んだことのないサービスに対して「高すぎる」と言うのは少しお門違いではないでしょうか。

もしかして、簡単にお金を儲けてる(少なくとも、そう見える)会社に対するジェラシーもあるんじゃないですか?
Res.4 by あそこは有名 from バンクーバー 2013/03/08 00:45:25


1800ドル搾取されて皿洗いの仕事させされて喜んでるバカも居たなぁ(笑)

でも、仕事を斡旋して金取るのは違法です。
そのエージェントって韓国人オーナーだよね。

一回、隣組とかに相談して弁護士たててもらったら?

それか、異議が有る人が集まって、徹底的に抗議するかだね。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/03/08 00:53:51

世間知らずというか初めからそんなの頼まなきゃいいだけのことだろう?需要がなきゃそれで値段が安くなるか淘汰していくって。
まあまともな意見がそのあとあったからほっとした。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 01:09:15

そもそも、エージェントが仕事を紹介することで料金が発生するのは違法なんですよ。
そこは「J」じゃないですか?毎年トピあがりますよ。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/11 01:22:45

↑トピ主さんの言ってるのがどこのエージェントか知りませんが、普通、留学エージェントでインターンシップ紹介料という場合、仕事を紹介というより、九割がた、渡航先でのサポートを頼むのと同じです。
つまりは仕事に就くためのオリエンテーション、書類作成から、レジュメの書き方や校正もしてくれて、仕事関係の細かいことの相談窓口があったり、たいていの場合、現地宿泊先の手配もしてくれて、空港送迎までついてたりします。そうでないと料金なんて取れないですよ。


【PR】初めての英文レジュメも、ラクラク10分でプロ仕上げ!すぐに使えます。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 04:36:57

JUN留学センターですよね。
http://juncentre.com/wh_work.php
のことだと思います。

カナダは仕事紹介でお金を取るのは違法です。
上記はインターンと言っていますが、限りなくクロに近いグレーですね。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/11 09:50:42

このエージェントが実際に悪いことをしているかどうかは知りませんが(誰かに上記のように書かれるのには何か理由があるのかもしれませんが)、こういう場合の、日本語でいう「紹介料」というのは、たんに右から左に人材派遣して終わりというのではないでしょう。
いわゆるカナダで違法とされるのは「就職あっせん業者が、応募者からお金を取る」ということなので、期間限定で滞在する外国人の滞在プログラムの中に仕事を組み込むというのとは性質が違うように思います。

「紹介料」という言葉を限定的に解釈しすぎている(意図的に言葉を歪曲して解釈して叩きたい?)というような気すらします。

たださっき書いたように、何かにつけ細かい言葉の揚げ足を取られるにはそれなりの理由があって、イヤな思いをした人が多いから叩かれるのかもしれませんので、それはこの特定の業者についてであって、一般的には、こういうタイプの紹介料というのは、交通手段、宿泊先から非常時の対応まで、滞在時のすべてのサポートひっくるめてのサービスのはずなので、そういう需要は必ずあるので、内容によって高くなるプログラムがあってもおかしくないと思います。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/03/11 16:54:24

これはインターンシップの紹介料というよりも、新生活の手配料と考えた方がいいのじゃないでしょうか?

高いと思ったら利用しなければいいし、高くても自分で手配できないから頼むのだったら仕方ないんじゃないですか?
利用する、しないはまったくの自由なんですから。

ただ、仕事が見つかっても現地入りしてからホテルなどに泊まってアパートを探したり、ハイドロなどの契約をしたり、その他自分で調べながら手配するなら、すべて手配されていて後は身一つで心配なしというなら、それほど高いとは思いません。
自分ですればタダだけど、すべてを整える間の出費や雑費もありますから。
人に頼むなら、人件費や経費がその上に掛かるわけですからね。

時間があまりないけどお金の余裕はあるという人だったら、丸投げしちゃってもいいんじゃないかと思います。
その分、引越し後の数日を観光などに当てることもできるから。ストレスフリーだし。

Res.11 by おやおや from バンクーバー 2013/03/14 23:55:38


悪名高い JUN留学センター閉鎖したね。

3月7日を以って閉鎖したって張り紙がしてあって
 問い合わせや相談はメールで!って、なってたよ。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2013/03/17 12:42:24

仕方ないでしょう、何にも出来ない無能にいろいろ手配するのは大変だ。
1800ドルじゃ安いくらい、それで文句ばかり言う。
Res.13 by JAN from 無回答 2013/03/17 21:01:05

J*N L*NK も同じようなインターシップありますよね。。。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/04/11 14:01:43

参加したい人はする、自分で探せる人は参加しない。
ただそれだけのことで納得して参加する人がたくさんいるから商売が成り立つのです。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/04/15 16:33:38

日本人は「インターンシップ」という言葉に弱い。
ワーホリでバイトしててもやってることは変わらないのに。
面接でインターンシップ行っていたと言いたいだけでしょう。
インターンシップ証明書とかそんな日本で使えない書類をもらうために1800ドルなのでしょう。

儲かるかもしれませんね。
ただの派遣会社を設立し、インターンシップ、Certificateなどの言葉を多用して勧誘する。
確かに学校などからインターンシップに行く時に1,000ドル前後払うことはよくあるので、この紹介料はまっとうだし。

Certificateだけ、しっかりしてるっぽいやつをちゃんと用意(適当に用意w)すれば釣れるかなぁ。
会社、店側も無報酬で働くスタッフはありがたいし。そこからも紹介料がもらえるのかな?

有給インターンシップも過疎化がすすむ田舎町のホテルとかなら喜んで引き受けるだろうし。

ようは、ただのバイトをインターンシップという名前に変えただけ。
自分で探せば全く同じ職場でも紹介料なしでいけるのに「インターンシップ」と言いたいだけ。
自分で探したらインターンシップと言えない状況もあるからね

カナダ・ワーホリの広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network