No.9886
|
|
プリペイド携帯
by
Kyo
from
バンクーバー 2007/03/22 00:42:39

カナダでプリペイド携帯の契約の仕方、利用方法、ご存知の方いましたら教えてください。&日本から持ってきた携帯でも利用できますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
さち
from
バンクーバー 2007/03/22 08:35:12

わたしもプリペイド携帯にしようか模索中。シャープ製の携帯とかは日本から持ってきたものをアンロックすれば、カナダでも使えるって聞きましたし、日本に帰っても使えるらしいですよ。
アンロックに関する情報は持ってないのでよくわかりませんが。
プリペイド携帯なら、このサイトでも安く手に入るし、SIMカードと携帯電話をショップに持っていくと、お店でお金を払えば、払った分だけ使えるはずです。あまり電話を使わないならプリペイドがいいかな。。と個人的には思ってます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/03/22 08:44:41

日本からお持ちの携帯は、使えるものと使えないものがあります。電話会社や機種を元に、電話会社のwebサイトをお調べになるのが確実です。たいてい「海外で使う」というリンクがあるはずです。私はAUのグローバルパスポート対応機種でしたが、カナダの都市部では使えないのと、郊外で使えても通話料が1分200円位するので、アメリカに短期出張の場合にしか使っていません。
カナダでプリペイドの契約は簡単です。Best Buyなどにもいろいろ機種がありマスが、7-Elevenに売っているSpeakOutは99ドル、お金を払って箱を開けるだけで使えます。月額基本料なしで電話番号は1年間有効。追加で通話料を購入すると、そこから又1年間に延長されます。25ドル分の利用料込み、通話料が1分25セント。ただし、通話しなくても、自分のベルがなったり相手の呼び出し音を聞いただけで25セント掛かってしまいます。
電話機にSIMロックは掛かっていないので、カナダを離れてもアメリカやヨーロッパで新たにSIMカードを購入すれば、のちのちも日本や韓国を除く世界中で使えます。
ライフスタイルにもよりますが、日本で携帯料金を月に3000円も払わないような使い方をされていたなら、これで十分でしょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
Kyo
from
バンクーバー 2007/03/22 23:11:44

ありがとうございます。セブンイレブン、行ってみます。ぐらさんはトロントからのようですが、SpeakOutはエリアなど問題なく使えていますか?もし、バンクーバーで実際に使っている方などいましたら、情報教えていただけるとありがたいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/03/22 23:37:34

Rogersと同じ電波を使っているので、普通に街中なら大丈夫でしょう。先日の旅行で、バンクーバーの空港→ダウンタウン→シーバス→Lonsdale Quay Marketまでの往復だと、全く問題なしでした。
ユーコン準州のホワイトホースなど、州都であっても小さな町では使えませんでした。また、プリペイド携帯はカナダ国外では一切使えませんのでご注意を。旅行先で別途Prepaid SIM cardを購入すれば、携帯電話機そのものはカナダ国外でも使えますが、その間電話番号は変わってしまいます。
私は普段の街中で家族との連絡に使えれば十分と考えており、特に不足はありません。カナダの田舎や、アメリカ大陸横断など、旅行先で積極的に使うことを当てにされているならば、普通に月額基本料のある後払いプランを大手電話会社で申し込むのが良いでしょう。
電話機の機種については、Nokiaしかありませんが、北米のみの使用であればNokia1100など最も安い(〜50ドル)白黒画面のもので十分です。ヨーロッパやアジアなどの旅行先でも将来使う予定があれば、少々高い(〜100ドル)カラー画面・トライバンドのNokia3120をお勧めします。どちらも初期の通話料残高25ドルや1分あたりの通話料25セントに違いはありません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Petro
from
バンクーバー 2007/03/23 20:53:25

私はほとんど使わないのでPetro-Canadaで買ったプリペイドを使っています。調べた限りではこれが一番安いようです。携帯電話機はNOKIA1112で$80この中にはエアタイム分として$25が含まれています。エアタイムカードは$20からあり有効期限が6ヶ月となっています。ローカルは1分20セント(いつでも)毎月かかるものは911の使用料が99セント、それだけです。電話機はシンプルで何の魅力もありませんが、Petroのガスステーションで購入出来ます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
Solo Mobile
from
バンクーバー 2007/03/23 20:59:36

Res4さん プリペイド携帯はカナダ国外では一切使えません、との事ですが、私のSolo Mobile(Bell系)はラスベガスで使えましたよ。
但しUSで使うからとSoloにクレジットカード#を登録しましたが。問題なく使えました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/03/23 21:31:04

なるほど、他にも色々あるものですね。Solo Mobileが米国でも使えるとは知りませんでした。ありがとうございました。
3年契約だと電話機本体は25ドルですが、1ヶ月契約だと300ドルもするようですから、長期滞在される方には良いかも知れません。でも、それならプリペイドである必要もないのかも知れません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/23 23:50:47

携帯を買う時は(プリペイドでも契約でも)、どの会社が一番自分に合っているかを調べた方がいいですよ。 Fido, Rogers, Telus, Bell, etc., と色々ありますが、会社によってプリペイドでも一分の金額が違ってきます。後なによりも、会社によって使える範囲(電波の届く範囲)が違います。
ちなみに、私はオンラインでRogersの携帯を$69で買いました。$20分のエアータイムがついてきます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
まめ
from
無回答 2007/03/24 02:43:40

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Like a Virgin
from
バンクーバー 2007/03/25 14:33:49

どなたかバージン・モバイル愛用されている方いらっしゃいますか?私は使用頻度も低いので、携帯はプリペイドにしようと思っておりまが、どれにしようか迷っております。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/25 17:15:00

↑使用頻度の低さにもよりますよね。
私は基本的に携帯電話は使わない主義なのですが、車で事故に会ったとか、どうしても連絡が必要な時だけのために、保険代わりに携帯を持っています。古いBellのプリペイドです。
Bellは最小購入単位が15ドルで30日しか持たないので、30日に間に一度も使わないのが日常の私は、すぐに残高が百ドルを超えてしまうのですが、トップアップを忘れて全部なくなっってしまったり…、を繰り返しています。
携帯の利用頻度が低いので、最小購入単位が低く、Expireまでの期間が長いものを探していたのですが、Virgin Mobile は、少し前までは、プリペイド料金が Expire するのが一番長いので、一番の候補でした。
それが去年あたりから、急に短くなって(といっても他のプリペイドよりは少しだけ長いですが)魅力がなくなりました。それでも、無料でボイスメールとが付いてくるのは人によっては魅力かもしれませんが。
…と迷っていたところ、このレスの中でどなたかが、Petro Canada Mibility について言及されていて、調べたところ、Expire が何と180日。次にBellがExpireしたら乗り換えるつもりです。本当に頻度が低いのであれば、これが一番ではないかと思います。
どこの誰かは知りませんが、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/03/25 17:38:24

私もRes.11さんと同じで、ほとんど待ち受け専用です。
Res.4に書きましたが、7-eleven SpeakOutは、50〜100ドルで電話機込みのパッケージを買ったまんま、最初に入っているエアタイム25ドル分は1年間有効です。911 feeなど月々の目減りはありません。ベルが鳴る・呼び出し音を鳴らすだけでも(通話しなくても)1分25セント掛かるのはくやしいですが。
ボイスメッセージやテキストメッセージは付いており、WebやEmailは不可です。
私の場合はたまにちょこっと使う程度で、25ドル分を使い切るのに10ヶ月掛かりました。そこでまた1月に25ドル分のエアタイムを購入しましたから、今年の年末までは心配なしです。
難点としては、
Webでの情報が少なく、いちいちカスタマーサービスに電話(無料)しなくてはならないこと。
7-eleven店頭でしかエアタイムが購入できないこと。
一旦12ヶ月放置して電話番号が無効になってしまうとPrepaid SIMだけ買うことができない(電話機ごと再度パッケージで購入するか、他社のSIMを手に入れる必要がある)こと。(Petroも同じですね)
の3点でしょうか。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/25 18:54:34

↑SpeakOut も、911フィーは月々引かれたと思いますよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
Petro
from
バンクーバー 2007/03/26 12:20:15

Res.11さんPetroの携帯、気に入って頂いてうれしいです。私は周りの人々にもすすめていますよ。機種が一種類しかなくて、何の魅力もないのでがっかりしないで下さい。
それと呼び出し音が鳴り出したとたんに料金を払わなければならないのは、どの携帯にも共通ですよね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答のおじさん
from
バンクーバー 2007/03/26 12:41:08

ぐらさんとか優しいね。
トピさんはプリペイドについて聞いてきてるからね。
私、緊急時にあればなって思います。車が故障、事故った時とか、
それだけ! 契約式のは解約に行かないといけないんでしょ。。
おっしゃるように、ほとんど使わなくて緊急時だけの場合は
711とかのが良いのでしょうか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
ぐら
from
トロント 2007/03/26 13:13:00

Res.13さん
SpeakOutの911 fee、先ほど問い合わせたら、確かに99セントかかっていました。キットに入っているTerms and Conditionsもシンプルなものなので、教えていただくまで気付きませんでした。ありがとうございます。
Res.15さん
Res.4にも書きましたが、市街地なら7-eleven SpeakOutでも大丈夫です。郊外やへき地を経由してのドライブの場合は、カバーエリアが狭いために対応できないかもしれません。ハイウェイなら公衆電話も数十分ごとにありますが、いわゆる下道で長距離ドライブされるなら、Solo Mobile(Bell Canada)など大手通信会社が自ら提供しているプランの方が安心でしょうね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答のおじさん
from
バンクーバー 2007/03/26 13:18:14

↑りょうかいです。
じゃあBellにします。ありがとう。
|