No.9590
|
|
カナダで人気の日本アニメについて教えてください
by
みほ
from
日本 2007/02/26 01:47:43

3月からバンクーバーにホームステイする予定ですが、
ホストファミリーの9歳の男の子にあげるお土産を検討中です。
今カナダで人気のアニメのキャラクターやおすすめのお土産などありましたら、ぜひ教えてください!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
トミ
from
バンクーバー 2007/02/26 01:58:35

日本のアニメでしたら、ピカチュウが人気です。
あとは、犬夜叉が放送されてたようなきがします。
女の子だったらキティーちゃんが人気ですよ。
あとは、スパイダーマンのトレーナーを着てる子もみかけるので、
9歳くらいだったら、ピカチュウよりはスパイダーマンのほうがいいかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 02:03:55

NARUTOとか犬夜叉、パイレーツ(これはTVでみたことあります)、ポケモンとか遊戯王とかかね?しかしこればかりは好みだから・・・。シンプソンズとかスポンジボブ好きだったりするかもしれないし・・・。
あとこのあたりは大体売ってますよ、近場のトイザラスで・・。
案外、食玩とか売ってないからそんなんで良いかもよ?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/26 04:35:33

9歳だったらもうアニメキャラって年頃じゃないような、、、。100円ショップで売ってるコマとか日本風のおもちゃはどうですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 06:40:47

文具が絶対お薦め。こっちは薄いかきずらいHBしかないし、かっこいいのもない。筆箱やペンケースだってタッパ?っていいうダサいものしかない。ノートも書きやすくないし、消しゴムか硬いし・・・・。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 07:53:54

学校でユギオ?のカードが流行っているらしいよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2007/02/26 08:11:01

>学校でユギオ?のカードが流行っているらしいよ。
遊戯王ですよね。
日本でも少し前から流行って(現在進行形?)ましたよね。
普通に日本で流行っているものでも喜ばれるのではないでしょうか?
9歳ならBLEACHとかNARUTOとかテニスの王子様とかone pieceとかDEATH NOTEとか・・・。
日本で流行っているアニメは、流行の最先端すぎてカナダではわからなかったりするのかな?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/26 08:38:39

ナルト、ワンピース、 ドラゴンボール 遊戯王
ブリーチや、犬夜叉は放送時間が9時過ぎなので、タイトルは知っていても見たことない可能性はありますよ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/26 13:05:38

とぴずれですみません。
スパイダーライダーは日本ではどのようなタイトルなのでしょうか?
もしかしてそのまま?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/26 13:15:13

デスノートやテニスの王子様は、アニメも放送されていないし
こっちのジャンプに載っていないので、(アニメ情報ぐらいはあるけれど)
大人のアニメファンならともかく、カナダの9歳児では知らないとおもいますよ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 13:42:23

横すいません。
ブリーチ、バンクーバーでどのチャンネルで何時にやっているのですか?どなたか教えてください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 14:32:07

数年前になりますが、日本の書店で英語訳されたコミックがありました。サザエさん、ドラえもんなど。子供向けから大人向けの漫画が多数出版されていました。
アメリカ人の男の子にあげたところ、とても気に入ってもらえました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/02/26 16:43:33

デスノートとかこういう系統ってどうだろう。まず親御さんが喜ばないんじゃないかな〜残酷で子供には良くないとかで。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 17:50:49

レス10さん、ブリーチは25チャンネルで金曜日の夜10時半からだったと思います。アニメとしては遅い時間帯。
金曜日の夜は、NARUTOから始まって、ガシュベル、犬夜叉、エウレカセブン、鋼の錬金術師、BLEACHと、日本のアニメばっかりですよね。
トピ主さん、多分一番ハズレがないのはNARUTOではと思います。オモチャじゃなくても、文房具やきんちゃく袋みたいなのなら、学校でも使えるしいいと思いますよ!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
10歳の息子の母
from
無回答 2007/02/26 18:14:24

私もレス13さんと同じく、Narutoあたりが無難だと思います。
私の息子が去年日本に行った時に、文房具を買い揃えていましたよ☆(PUMAが気に入ったらしく、筆箱(ソフトケース)・定規・鉛筆・消しゴムetc.)シャーペンやホッチキス等もこちらでは、良いデザインが見つかりにくいので、買っていました。
あと、私が買って子供に喜ばれたものは、NarutoとMLB(家の子はオークランドのファンなので)のパジャマでした。
こちらのパジャマは質が良くないというか・・・ご参考までに。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/26 18:46:40

レス13さん、ありがとうございました!!
横失礼しました!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 01:09:24

秋葉原が舞台のアニメがありますよねぇ?
あれ、結構笑えますよね。
うちの子供は7歳ですが
やはりまだPOKEMONですね。
今はダイヤモンド&パールだったり、ディアルガVSパルキアだったり。
人気はピカチュウだけではないですよ。
先日、ジャパレスで隣に座ったチャイニーズの8歳の男の子は
日本の漫画本を読んでいました。
日本語は読めないらしいけど、漢字を見てお父さんが訳して?おられましたよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/27 04:39:38

みなさんがいろいろアイデアを出してくれてますけど、キャラものは好みもあるし気をつけた方がいいと思いますよ。犬夜叉なども日本ではゴールデンタイムにやっているみんなに人気のキャラですけど、私が住んでいた所では真夜中の放送で年齢制限が入っていました。
ホームステイしていたところでもシンプソン(ブラックジョークのアニメ)は子供に見せないというところもありました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/27 05:01:28

レス17さんの言う通り、どんなに人気があってもその子が好きじゃないとあまり喜ばないと思います。
ホストファミリーへメールか手紙を出して、どんな日本のアニメが好きかを直接聞くか、レス4さんの言うようにキャラクターの入っていない日本の上質な文房具セットがいいと思います。
うちの娘はアニメは見るんですけど、幼稚園生の頃から持ち物や服にキャラクターが入っているのが好きではなく、カナダから主人の両親が持ってきたディズニーキャラのお土産(服とかタオルとか)を目の前では喜んでいましたけど、使いたがりません・・・。うちの子ませてるんです。キャラものは子供っぽくてダサいんだそう。8歳の子供のくせに。(笑)
9歳の男の子でこういう子はいないでしょうが、一応、こういう子供も中にはいるってことで。参考までに・・・。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 07:23:21

↑
キャラクター好きではない子供は、子供がませているんじゃなくて
親が嫌いなんでしょう?
たまにいますね。そういうおや。。。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/27 08:18:02

↑いえいえ。私はキャラクターもの大好きなんですよ!
本当に親と子が趣味が逆ですよ。私の方が子供っぽい趣味なんです。
大人としてはずかしいくらいに、キティとかディズニーとかキューピーとかスヌーピーとか家には色々あります。
本当はアニメものも買ってもいいんだけど、娘使わないので買ってないです。
私自身、子供の頃はけろけろけろっぴの文房具とか集めてたので、娘が大きくなった時にキャラものの文房具を買ったりするのも楽しみにしてたのに、そういうの嫌って言うから私は選ぶのもつまんなくて・・・文房具とかお弁当箱とか娘が使うものを買う時は娘に選ばせてます。(勝手に買うと後で文句言われて使ってくれないし・・・)
キティの服とかプーさんの服とか赤ちゃんの時は着せてたのに・・・。
フリフリの服も嫌いみたいで、今は子供らしい服(ミッキーのTシャツとかさえ)着てくれないのー(T_T)
でも、いとこ達(私の姉の娘・中学生・高校生)の影響かもしれないです。
おねぇちゃんたちはキャラものなんて持ってないからって・・・。
いとこの家にあるファッション雑誌も見たりしてるし・・・。
おしゃれなんて高校生になれば出来るんだから、今はおもいっきり子供っぽくしていて欲しいのに・・・親のエゴですかね?
私がレス19さんの言う通りのキャラもの嫌いな親なら、こういう娘って嬉しいんでしょうね・・・。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 09:14:29

あなたの家族のことはいいんで。。。(笑)
お土産に持っていくものくらい、自分でアレコレ考えて選んでいいと思います。わざわざファミリーに、事前に好みを聞いたりするほどのことでもないかと。お誕生日とかクリスマスなら分かりますが、日本からのお土産ということで日本のアニメのキャラクターグッズ、9歳の男の子ならいいと思いますよ!
他の方も言っているように、NARUTOや犬夜叉やポケモンあたりなら、喜んでもらえる確率高いですよ〜。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/27 09:34:24

jpcanadaって人のレスに対して批判するのが好きな人が多いなぁ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/27 09:53:44

9歳の男の子へのおすすめのお土産だったら、アニメものじゃなくてもいいじゃないですかね?
レス3さんの「100円ショップで売ってるコマとか日本風のおもちゃ」とか、レス4さんの「文具」とかが無難じゃないですか?
レス17さんとかレス18さんの言うようにアニメに興味ない子だっているみたいだし。
もしくは、アニメものとそれ以外のもの両方持っていくとか。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 10:07:45

レス23さん、あちこちで同じレスつけてて日本の夜更けにご苦労様。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
お土産
from
無回答 2007/02/27 10:32:12

100円ダイソー商品は、お土産に用意しない方がいいかも...
現在、カナダでもダイソーがあります!
9歳ぐらいの男の子にDSゲームが流行っていますがお土産に高すぎる品ですね。 日本の良質のTシャツやユニーク文具は、質の良い日本製品を伝えるのに良いのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 10:38:38

ダイソーはこっちにも出来たけどダイソーに行くカナダ人ってあんまりいないかも。 存在を知らないってのが第一だけど、どんなに便利な物でも英語での説明書とかついてないから行ってもそんなに買わない(買えない)ですごすごと帰ってきてるみたいよ。
別にダイソーのを買えって行ってるんじゃないんですけど日本でいいのを見つけられるなら別に大丈夫だと思うといいたかっただけです。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/27 10:51:09

たくさんの人がレスしてくれてるけど、トピ主からは全く反応がないね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
みほ
from
日本 2007/03/01 23:08:50

どうもトピ主です☆
みなさん、本当にたくさんのご意見ありがとうございました!!
NARUTOがカナダで放映されているのは知ってたけど、他にもいろいろあったんですね〜。
何人かのご指摘があった通り、たしかにキャラものって好き嫌いがあるし、それが男の子だと余計に難しいですよね〜。
なので無難に文房具にしようかと♪
まあ保険をかけて手頃なNARUTOかポケモングッズを用意してもいいですもんね!
本当にありがとうございました!!
初めてのカナダなのでわからないことがまだまだあると思うので、
そしたらまたカキコします。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
Res.23
from
日本 2007/03/02 00:43:29

Res.24さん、確かに俺は日本の夜中にレスしてたけど、あちこちのトピでレスしてないですよ??
|