jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.949
日本のTVのビデオレンタル(?)
by
もーもー
from
バンクーバー
2005/06/19 01:26:44
今日、リッチモンドの日本書店をたまたま通りがかったんだけど、ここにも日本のTV(ドラマとかバラエティーとか)の録画ビデオがあって、レンタルしてた。DTでもあるよね、こうゆうの。明らかに権利がらみをクリアしてなさそうなパッケージ…。
著作権・国際法etcに詳しい人にお聞きしたいんだけど、こういうのは可能なのかしら。
私は日本で著作権がらみの仕事もしてたので、素朴に疑問です(別に通報するとかではないが)。論点としては:
1)日本のTV局の著作物はカナダでも著作権が保護される(ベルン条約加盟国って奴ですか?)
2)日本の情報に乏しい日系コミュニティーのために、という文化的な価値はあるのだろうけど、そうならばビジネスでやるべきでないし。
3)放映後でPublic Domainに入っていても、「適切な一部を正しくクレジット入りで引用する」というFair Commentにもなり得ない。
4)本番の放送以外では、また肖像権・キャラクター権・商標などいろいろ別途発生してくるはずだが。
うーん、気になるのだ。
Res.1
by
テレビ局にメールしてみたよ。
from
トロント
2005/07/01 21:49:13
TBSと日本テレビとNHKに問い合わせてみたよ。
=====問い合わせ内容======
日本系の雑貨屋や、食料品店で明らかにテレビから録画したと思われる(CMなどが入っているため)ドラマ、> バラエティ番組などのビデオのレンタルを見かけます。
素人なので全く分からないのですが、これらは違法ではないのですか?
貴社はこのようなレンタルについてどのようにお考えですか?
著作権などを踏まえてなんらかの対応、対策はしないのでしょうか?
====NHKからの返信====
遠くからのお問い合わせありがとうございます。また返答が遅くなって申し訳ありません。
海外でのビデオレンタルの件についてですが、最近のデジタル製品の普及によって、放送番組が簡単に高品質にコピーされるようになってきました。これに伴っていわゆる「海賊版」が世界的に増えています。おっしゃるように番組を私的に楽しむ以外の目的で複製し、番組の著作権者などに許諾を得ないでこれを販売し貸し出すことは著作権法から見ていずれも違法行為です。しかし、海外での違法行為をNHK独自に把握するのはほとんど不可能に近く、**様のような善意の通報に頼らざるを得ないのが実情です。
こうした無許諾のレンタル品に何とか対抗しようと、最近民放などと協力して欧米各地に正規の一般レンタル用放送番組を供給をはじめました。(正規品にはシールが貼ってあります。レンタルの際にはご確認ください。)またこれ以外にも、NHKでは民放や文化庁といっしょになって地元の政府や警察に取締りを強化するよう働きかけています。
しかし、海賊版の数が膨大なことやスタッフ不足から現地でも対応が追いつかないのが現実です。どうぞご理解いただければと存じます。
だって。
TBSの返信はちょっと的が外れていてバカっぽいので載せません。
日本テレビからは返信がありませんでした。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/01 22:08:10
えぇ〜バカっぽいTBSの返信も載せてくださぁい!
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/01 23:17:04
では、著作権等々の、問題で今後レンタルが一切なくなってしまっても全然かまわないですか?警察が取り締まってあの書店が追い込まれればいいのですか。
わたしは、確かに問題はあっても、今のようにたまに日本の番組が海外にいながら見ることができるというのはとても便利に思います。カナダにいるのだからこっちのテレビ見ろよと言いたいかもしれませんが、やはり日本の放送は恋しくなります。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/01 23:19:12
別にレンタル止めろとは言ってないでしょう。
支払うべきものは支払って、正規にやりませんか?っていうことじゃないんでしょうか?
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/02 01:07:22
>では、著作権等々の、問題で今後レンタルが一切なくなってしまっても全然かまわないですか?
仕方ないよね、なくなっても。実際、自分も利用していて便利だと思ってるけど。もし摘発されたら、それは当然のことだと思うし。著作権侵害は明らかな違法行為。中国や韓国で日本製ソフトの海賊版が大量に出回っていることを、不快に思ったことはありませんか?僕はすごく不快ですね。ただ、バンクーバーにある違法レンタルは、あれとまったく同じことなんですよね。でも、摘発されることは90%ないでしょうね。いちいち対応していられないのが、実際のところでしょう。摘発があったとしても、見せしめ的な処置でしょうね。
Res.6
by
テープ
from
バンクーバー
2005/07/02 08:20:38
≪見せしめ的な処置≫
いえいえ、そんな生易しいものではありませんでした。
20年前に1度、何軒かのレンタル屋さん
廃業に追い込まれましたよ。
なにしろ、その後合法的に商売されてた
方々もコスト倒れで、2−3年で廃業・・。
数少ない(視聴者?)日本人相手の
商売ですので、限界がありますね。
私も廃業した1人ですが・・。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ