jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.8987
手巻き寿司
by
海苔巻き
from
バンクーバー
2007/01/07 14:04:43
手巻き寿司のネタによく冷凍の薄切りスモークサーモンを使うのですが、なんか物足りなくて。
スーパーで売っているフレッシュなサーモン(バーベキューとか、ステーキに使う大きい切り身)とかは、ある程度の時間冷凍すれば寿司ネタとか、刺身に使えますかね?
以前、最低24時間は冷凍すれば、寄生虫は問題ないとちらっと聞いたことがあるんですが。本当かな?
みなさん、家で刺身が食べたい時どうしていますか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/07 17:05:43
韓国のスーパーでネタを買ってきて作ります
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/01/07 17:10:24
HUJIYAで刺身用の魚が売っていると思いますよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/07 22:03:09
新鮮なサーモンならいいけれど、スーパーで売っているようなサーモンはどうかな?
最初から、刺身用を買ってくるほうが良いのでは。
冷凍になっている刺身用サーモンを常時しておけば?
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/10 10:49:07
寄生虫は冷凍ものの魚では死亡率が高いという論文を読んだことがあります。
ただ、それは販売用に急速冷凍したもので家庭で冷凍したものとは違います。
家庭で冷凍する場合、温度がどうしても高いのでゆっくりと魚肉を冷凍することになります。すると魚肉中の氷の結晶が大きく育ち、魚肉細胞を傷つけるため次に解凍したときに水っぽくなってしまう。と本にありました。
それに焼くのを前提にした魚は新鮮なものであっても刺身用の新鮮さよりは劣ると思います。刺身用を購入したほうが無難でしょう。
前にホームステイしていた先で手巻き寿司をしたときは、ホストマザーがSamuraiで刺身をテイクアウトしてきてくれました。高そうですがとろとろでおいしかった〜。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/10 22:40:34
お土産用のスモークドサーモンですしを握ったら病み付きになりました。しょう油無しでもいけちゃいます。
確かに手巻きにしたら、薄すくてボリュームが無さ過ぎ物足りなかったです。
Res.6
by
え?
from
バンクーバー
2007/01/10 23:19:46
スーパーで売っているのはやめたほうがいいと思いますよ。
寿司ネタの刺身なら、T&T、ふじや、グランビルアイランドのマーケットなどで買えますよ。
Res.7
by
海苔巻き
from
バンクーバー
2007/01/10 23:26:22
Res.4さん、すごい。
説得力があるなぁ。
やはり刺身は刺身用がいいんですね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ