jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8210
お米をお鍋で炊く方法!!・・・・教えてください。。。
by hiro from バンクーバー 2006/11/04 18:18:06

家に炊飯器がなくて・・・お米を鍋で炊いています。。。何回も失敗して・・・どうしてもうまく炊けません。。。 鍋の底がこげついたり・・・・硬かったり。。。 うまく炊く方法を知っている方!!教えてください。よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/11/04 18:32:56

米1に対して水1.2ぐらい。お米をといだら一時間ぐらいおいておく。

おなべにふたをして強火で沸騰したら中火にして4分、弱火にして4分、火をとめて10分。できあがりー。

でも、ふきこぼれるからレンジの掃除がちょっとたいへん。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/04 19:19:22

わたしは米1:水1と少し多め それを強火にしてぐつぐつしてきたら中火で6分、そのご弱火で10分 火からおろして10分以上蒸らしてます。

普段は炊飯器で炊くけれど、中東のお米、バサマティーライスや交ぜご飯をするときにはお鍋で炊いた方が美味しくできるので。

お米の種類によっても水加減はかわってくるので試行錯誤、がんばってください
 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/11/04 19:44:23

私は、米1:水1.2位の割合です お米を洗った後、水切りを15分します。で中火〜強火で沸騰するまで沸騰したら弱火で表面の水気がなくなるまで。水気がなくなったら火を止めて15分蒸らす。

以前はお米を洗ってお水を入れたまま30分置いていたのですが、水切りをして15分置く方が米の表面にある水分が米に浸透してふっくらになります。

日本製の炊飯器高いので、毎日普通の鍋で炊いてます。最初はめんどくさかったけど、おかずを作りながら炊くので苦にならなくなりました。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/11/04 20:24:26

すこし焦がすとものすごくうまくなるよな。
はらへったー  
Res.5 by 炊き込みご飯 from バンクーバー 2006/11/04 20:40:41

横で申し訳ないんですが・・・・・

日本から遊びに来た友達がお土産にと「炊き込みご飯の元」を持ってきてくれました。
これも鍋で作るときは上の方法(白米)でいいのでしょうか?
何か変えたりすることありますか?
せっかくのもらった物を無駄にしたくないので・・・。
どなたか教えてください。  
Res.6 by 主婦暦20年 from バンクーバー 2006/11/05 17:17:45

水の分量はかいてありませんでしたか?
白米と同じ要領でいいんですよ。
それから、白米を炊くときの水の分量ですが
お米をといだ後、手を乗せて手首のところが水のラインですよ。
昔からおばぁちゃんがやってました。

私が子供の頃は炊飯器は家にはなく、銅なべで炊いていました。
凄く凄く美味しいんですよ。

そして、炊くときの火加減は
「初めチョロチョロ、中パッパ」です。
これは基本中の基本ですよ。
トピさん頑張って!
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/05 17:25:16

>お米をといだ後、手を乗せて手首のところが水のラインですよ
これが日本独特のいい加減な話なんだよね、
未だに日本食レソピイ観ると、この類の書き方してるよね、
それで日本食は成功した試しなし。
もっと文明的ではっきりとした分量を正確に書くべし。
さもなくば、書く必要なし。(水は米の何%の方が解りやすい)  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/11/05 17:32:27

おめえはその肝心な水の分量を書いてないだろ。
おまえの意見こそなんの役にも立ってないぞ。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/11/05 17:48:03

レス7さん、
いちゃもんつけたいだけで、料理の心得は無いと見ました。

>未だに日本食レソピイ観ると、この類の書き方してるよね、

いや、売ってる本だとか、プロの方のレシピだったら
こういう書き方はまずしないです。

キャンプの時なんかの知恵袋ですよね。
母に料理を教えてもらうときも、調味料なんか目分量で入れちゃうから
自分の「お母さんの味」を再現するには、
何度も作って、失敗を繰り返して覚えていくしかない。


>それで日本食は成功した試しなし。

それはあなたの作り方が悪いのでしょう…。
何を偉そうに、恥ずかしい…。
レシピのせいにするなんて論外、です。


>もっと文明的ではっきりとした分量を正確に書くべし。

こちらの料理番組見てると、大概お菓子作るのに計量カップで
小麦粉なんかを計って、すりきりに自分の指を使ってたりする…。
それに比べれば大抵がグラム表示の日本のレシピって親切だと思います。


ストレス溜ってるんですか?
料理の勉強でもして、おいしいものを食べるといいですよん。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2006/11/06 04:45:15

さて、水の割合がどうのこのって使っている調理器具も様々。

とりあえず、海外にいる時は小さく丸い穴が開いている透明の蓋でステンレスの鍋を買ってきます。私のは2合ぐらい炊ける小さい鍋。
チャイナタウン(モントリオール)で確か10$くらいでした。

これにカップ1の米を洗って入れ、水を表面から2.5cm入れて蓋を閉めて中火にし、ブツブツ沸騰してきたら弱火にして水分がなくなるのを見ます。透明な蓋なので中の状態が見えます。水分がなくなったら火を止めて少しの間蒸らします。蓋を開けません。これでかなり電気釜で炊いたご飯もどきになります。


 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/11/06 05:25:44

米の古さや水分の含有量はどうやって判断するのですか?
きっちり計ってやるのならそれによっても水の量や
うるかす時間が変わってくると思うけど。  
Res.12 by 無回答 from トロント 2006/11/06 06:14:23

私もレス6さんと同じ要領でやってますよ。
手首のとこくらいです。
そんなの適当とかいってる人いますけど、ぜんっぜん失敗した事ないです。
 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2006/11/06 08:18:10

鍋の底がこげつくのは、火が強いからです。硬いのは時間をかけて蒸さないからです。どのくらいの古米かどうかの判断は水を10%入れて30分おいてみます。余分な水分がなくなっていたら水を少し増し、蓋をして弱火で水分がなくなるまで炊き、充分(10分以上)蒸します。私は普通の小さめの鍋で炊いています。始めチョロチョロ中パッパと聞いていましたが、面倒なので最後から終わりまで弱火で炊きます。あと一人分を炊くのは難しいものです。色々研究しておいしいご飯を頂いてください。  
Res.14 by M from バンクーバー 2006/11/06 09:12:14

こちらで買ったお米はたとえ「こしひかり」と書いてあっても
水の量は少な目がいいと思いますよ。
何度もやって、うまく炊けるようになるんですよ。
厚手のナベだったら、下手な炊飯器より美味しく炊けますよ。  
Res.15   from    

*** 削除 ***
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network