jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.7873
日本から引越しします。持っていった方がよいものは?
by
カンリ
from
日本
2006/10/03 06:55:07
日本からバンクーバーに12月に引越しします。
夫婦+1歳の娘の3人家族です。
日本からぜひ持っていった方がよいものを教えてください。
掃除機、ホットカーペット、衣類など
持っていった方がよいかどうか悩んでいるものがあります。
その他、何をもっていった方がよいか
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 09:58:35
掃除機は必携です。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2006/10/03 10:06:30
ホットカーペットはいらないでしょう。光熱費をけちっている家のベースメントに住む場合は必需品かもしれないけど、普通のアパートやコンドや家ならセントラルヒーティングで、冬でも室内は半そででOKです。
衣類もこちらのもので充分だと思うし。シーズン末のセールで買えばかなり安いですよ。
私が今、日本で買いたいと思っている物は、ゴミパック不要の掃除機(こちらのは重くて、吸わない。質の良いものは$600以上する。)、調理用のスケール(これもこっちではなぜか倍の値段)、体脂肪計付体重計(ダイエット中なので)、日本産の乾物(ひじき、桜海老、シイタケ等こっちは中国産ばかり)といったところかな。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 10:14:14
布団乾燥機。
こちらでは集合住宅ではベランダに干せないし(洗濯物とか禁止されているところが多い)、第一冬は雨が多いし。
室内洗濯物干し
外に干さないので乾燥機を使用するのが普通ですが、縮みやすい物やデリケートなものは室内干し。その時日本のように洗濯ばさみやさおがいろいろ付いているのが便利。こっちではタオルハンガーみたいなのしかありません。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 10:29:42
お米は是非、持ってきてください。
こちらのは日本製といえども美味しくないです。
入浴剤や赤ちゃんがいらっしゃるのでしたら
赤ちゃんグッズは日本の方が数倍いいです。
炊飯器や掃除機、電化製品も日本製が一番です。
でもTVはプラズマや液晶もこちらの方が安いですよ。
うちはほとんどものを日本から持ってきています。
引越しだったら、何でも持ってこられますよ。
食べ物も本当はいけないらしいですが
ダンボール1箱ならいいよ。って引越しやサンに言われました。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2006/10/03 10:33:48
傘! こっちの傘は質が悪くすぐ壊れます。
雨の多い街なのでナイロンのフード付きジャケットも役立つと思います。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 11:45:58
お米はわざわざ持ってくなくても美味しいお米が今はありますよ。
田牧ゴールド少し高めだけど美味しいです。それに1年分も持って来れないしね。でも炊飯器は絶対持ってきたほうが良いです。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 14:35:06
カンリさん 移住でくるのでしたら、日本で使ってたものは
全部持ってきたほうがいいです (コンテナで送るのでしたら)
あとから、あれがほしかったとか持ってくるんだったとこうかいすることがありますよ
電化製品は製品によってはカナダでは110Vなので変圧器が必要となります
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/03 17:24:18
私も、お米は美味しいのがあるので、持ってくる必要ないと思います。私が持ってきて重宝しているものは、炊飯器と布団乾燥機です♪後湯沸しポットも、お茶を良く飲むので重宝してます。
あ、たんすにゴン。これ絶対必要ですよ〜!
Res.9
by
カンリ
from
日本
2006/10/04 18:23:19
ご回答どうもありがとうございました。
どれも、とても参考になりました。
特に布団乾燥機は盲点でした。
今後もこちらの掲示板でお世話になると思いますので
その時はまたよろしくお願いいたします。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/05 13:47:22
基本的にはレス7さんと同じ意見ですが、送料の予算と現地で買った場合の予想出費を天秤にかけて決めるのもひとつの手でしょう。
住む場所によっても要るものが違うと思います。たとえば、バンクーバーでアパート(日本でいうマンション)に住むならホットカーペットは要らないでしょうけれど、同じアパート(マンション)でも場所がトロントならあってもいいのでは、、、また、家に住むなら使い道があるのではと思います。電化製品(炊飯器や掃除機など)いろいろなものが売っています。でも、お気に入りの電化製品でまだまだ使えるものなら、たとえば炊飯器やポットなどは、あっても邪魔にはならないでしょう。洋服もお気に入りのもや実用的なものなら迷わす箱の隙間に詰めた方がいいと思います。
Res.11
by
bb
from
バンクーバー
2006/10/05 14:09:02
便乗して質問させてください。
日本からカナダまでのコンテナの料金ってどのくらいかかる物なんですか??以前コンテナ会社へ問い合わせたらヤマトなど宅急便会社へ頼んだほうが安いと言われました。(量にもよるのだろうけど)
経験者の方回答お願いします。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/06 17:04:19
私が持ってきて良かった、と思うもので子どものものを書きます。
鼻吸い器?というのでしょうか?赤ちゃんの鼻の穴にチューブを入れ、反対側からお母さんが吸い出すもの。(チューブが2本あって鼻水を溜める部分が真ん中にあるものが使いやすいと思います。
こちらではスポイト式のようなものしか見たことがありません。
うちの子どもは今年2歳になりますが、自分で鼻がかめないので今でも使用しています。(本人はとっても嫌がりますが・・^^;)
それと、赤ちゃんの肌着も日本のもののほうがいいと思います。
あとはマグマグ。1歳ならばストローとコップ飲みの練習の頃でしょうか・・。ストローの替えは3,4箱(1箱2セット入り、250円ぐらい?)あってもいいと思います。
私はこちらのものを色々買ってみましたが、やはりマグマグが一番だと思います。
あとは体温計、爪切り(切った爪が飛び散らないもの)
ガーゼのハンカチやフリーズドライのベビーフードなどもこちらでは売っていないと思います。
とりあえず思い当たるものを書いてみましたが、他にも思い出したら書き込みますね^^
準備、大変でしょうが頑張ってください。
Res.13
by
ムカイトウ
from
無回答
2006/10/06 19:56:04
冬場 一軒やだと光熱費はすごくかかるのでこたつもいいかもしれません。
あとお子さん用に日本語絵本、童謡のCD、文具も日本製が絶対いいです。このトビでは 何年の滞在かわかりませんが 日本の本や教材は取り寄せると本当に高いので できるだけ持ってきたほうがいいかも。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/06 22:42:11
私は炊飯器と電気の湯沸しポットは日本から持参しました。
どちらも重宝してます。
私はタオルケット?みたいなのも自分のお気に入りを持参しました。
どうしても布団の下になにか掛けないと眠れなくて。
こちらにもあるのかもしれませんが、シーツみたいなのとかしか
見たことないなぁ、コットン100%の肌触りいいやつはあまり見たことないような気がする??あるのかな??
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/06 22:56:19
掛け布団、日本みたいに厚めの羽毛布団は見たことないですね。肌掛け程度の厚さの物ばかり。また、来客がありそうなら、布団一客あるといいかもしれません。ベッドだとずっと場所を確保しないといけないけど、布団ならたたんでしまえばいいですからね。寝具関係は日本のものがすぐれていると思います。
アイロン台。いまだに日本から持ってきたものを使っています(もう6年)。こちらでも売っていますが、幅が狭いんです。日本のを使い慣れていると、チョコチョコ動かさなくてはいけないので使いにくいなぁと思います。まぁ、これはこちらのものでもなんとかなるし慣れてしまえば良い話なので絶対お勧めとは思いませんけど、余裕があったら。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/06 23:41:58
レス11さん>
コンテナひとつで100万円前後です。
なので、詰め込めるだけ詰め込んだほうが得ですよ。
少ないと他の人とシェアになります。
その場合、荷物がなくなる場合があるって引越しやサンに言われました。
うちが頼んだ引越しやサンはとっても親切でひとつひとつすべて梱包してくれましたよ。
日本大手のYマトやN通よりも見積もりは安かったです。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/06 23:57:21
コンドーム
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/07 01:24:33
梅しば!
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/07 02:01:05
カナダに来てすぐに探すのが面倒くさいもの。
・化粧水(乳液なども)
・手鏡(日本の100均の物がこっちでは$6するので)
・duvet(あんまり種類がない)
・くしつきドライヤー
・毛抜き(こっちのは高い割りに抜けない)
・面貌(こっちのは柔らかいのが多い)
・傘
・ハンカチ
・キャラクターの入った便箋やペン、筆箱など
・紙袋(誰かの誕生日の時などに案外必要。日本では100円で売ってるのにカナダでは$4とかする)
・メッセージカードはカナダでは量的には豊富だけど、日本の方が断然可愛い
・自分のサイズにあった下着
・蚊取り線香
・お菓子類
・布団干すときに使う洗濯ばさみ
・日本アニメのキャラクターの布
・苺につけるミルクのやつ(こっちの苺はまずい)
・指が痛くならないためのライター(石じゃないやつ。カチャってつくやつ)
・湿布
・あぶら取り紙
Res.20
by
あ
from
日本
2006/10/07 03:12:41
bbさん、クロネコヤマトの単身プラン!お勧めです!!
一度チェックしてみてください。
Res.21
by
ムカイトウ
from
無回答
2006/10/07 08:30:19
RES19さんのいわれているもののほとんどは リッチモンドにあるだいそう(2ドルショップ)にありますよ。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/07 09:13:17
夏に使う、薄い掛け布団。なんていう名前でしたっけ?タオル生地やガーゼ生地の。暑い夜には重宝します。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/07 12:39:15
↑↑↑↑の答えは、、、、
タオルケットでした〜〜〜〜〜!!!!
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/07 13:25:58
持ってきたほうがいいものは、お金!
掃除機とかいろいろ言われてますが、コンテナで送ると100万以上掛かります。それを考慮すれば、日本で処分してこっちで新しいものを買ったほうが、いいと思います。
バンクーバーでしたら、日本のものも結構そろうし慣れればこちらのものでも十分満足できますよ。
Res.25
by
向井東
from
バンクーバー
2006/10/09 21:24:08
髪のムースは、こっちではハードにして固めるものばかりですので、日本にあるような柔らかくするもの、しっとりさせるもの、煙草のにおいがつかないもの、くせげ直し、トリートメントムースとかは重宝します。あと、ハードコンタクトなら洗浄剤・保存剤を忘れずに!それと卵焼きフライパンもないですよー。(バンクーバー近郊にお住まいになるのならダイソーに売ってますが、すぐ焦げ付いて使えません)。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2006/10/09 23:11:03
↑長方形の卵焼きフライパンは、ヤオハンで買いましたよ。鉄のいい感じのものです。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ