jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.7766
滞在先のホテルで
by
無回答
from
バンクーバー
2006/09/25 16:03:15
先日日本から母が来るということで、あるホテルを予約し
3泊とまったのですが、その2日目。
夜10時過ぎ、外から帰ってみると、私たちのバッグ周辺がおかしい…。
怪しいと思って調べると、私の電子辞書と母の携帯電話。そして
タバコが無くなっていました。
すぐにホテルのフロントに電話すると、セキュリティーの人が来て
扉をチェックしたり、事情を伺いました。
もう一度、カードキーの記録を見て、誰がその部屋に出入りしたのかを調べるという事で、次の日。
結果、利用したのは私達と母と、ホテルのハウスキーパーの女性。
ホテルの人いわく、その女性は10年以上そこで働いていて、信用があり盗みをするなど考えられないと、端から除外。
私達からしたら、その女性が信用があるかどうかなんて知らないし、
結果からみたら、単純に、その女性が完全に怪しいのですが。
その女性じゃぁ無いにしても、ホテルを信用して滞在先に選んだのに、こんな目に遭い、ホテル側は結局、慰謝料みたいな形で$100だけバックしてくれましたが、ホテル側の非は認めるような感じでは
ありませんでした。
日本人で対等に話せないから、軽く扱われたのか、どうせすぐカナダから居なくなるからどうでもいいと思っているのか、そんな盗みなど
良くあるのか知りませんが、これが普通のホテルの客にする扱いでしょうか?
泊まっても信用するなといわれたら、客は荷物全て持って出かけなければいけません。
母には、無理をいって日本から来てもらったのに、嫌な思いをさせました。
vancouverの私のカナダ人のルームメイトたちにそのことを話したら、
「そんなのオカシイ。ホテル側が責任をもつべきだ」と
もう一度、ホテル側へ手紙で弁償請求を出しましたが、未だに何も返事はきません。
オメオメ、諦めるしかないのでしょうか?無くしたモノは高価なモノではないですが、実際私が電子辞書を無くし不便を感じる必要は何処にもないと思うのですが。
日本人だからといっての、こういう扱いだったとしたら、許せないのですが。
Res.1
by
無回答
from
トロント
2006/09/25 16:13:12
お怒りになる気持ちもわからないでもないですが、他人がアクセスする可能性のある場所に、貴重品を置いて出かけるのは、取られてもしょうがないでしょう。そのためにsecurity boxがあるわけですしね。(このBoxでも、やられるときはやられるらしい) 部屋にセキュリティーカメラでもない限りは、犯人特定は難しいのかもしれませんね。
因みに、“貴重品管理は自分で。紛失しても責任取らないよ”って、どこか部屋の中に書いてあるはずです。日本人だからとかではなく、よほどのVIPでない限り、同じような対処になると思います。$100返金でも、特別対処だと思いますけどね。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2006/09/25 16:40:48
警察に被害届けだしましょう。
ちゃんと動きますよ!
小額の場合ネットで出せるはずです。
Res.3
by
無回答
from
トロント
2006/09/25 16:56:27
日本人だから・・・というより、どっちかってと、
カナダだから・・・という感じじゃないでしょうか。。。
それと、いってはなんですが、盗られた物が、電子辞書、お母様の携帯、そしてタバコだったので、ホテル側も、たいした事件に思ってないから軽く扱われたのではないでしょうか。。。。
それでも100ドルバックしてくれただけ、まともかもしれないですね。。。
なんといってもカナダですし。日本のようにお客様が一番というようにはいかないですね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2006/09/25 18:59:20
I wanna know that hotel’s name.
Res.5
by
MMC
from
バンクーバー
2006/09/25 20:23:12
>貴重品を置いて出かけるのは、取られてもしょうがないでしょう。そのためにsecurity boxがあるわけですしね。
RES1
それはおかしいでしょう。財布とかカードとかもっとも大切なものをいれるのがsecurity boxであり、それに入れてなければ取られてもしょうがないなんて考えはやめてください。
ボックスに入らない洋服やスーツケースとかあなただって取られたら嫌でしょう?すぐにしょうがないと言えるのですか?
タバコや電子辞書なんて普通ボックスに入れるものではないですからね。
やはりこの場合、ホテルによって様々ですから、警察に届けましょう。それが1番いいと思います。
私も盗難にあったことありますので、悔しさはよくわかります。
Res.6
by
信用問題
from
バンクーバー
2006/09/25 22:30:34
カードキーを使った記録がちゃんと残ってるならホテル側が雇ってる人も調べるべきでしたよね。いくら10年働いてるといったって結構小さいものを盗んでる可能性はあるかもしれないですよ。
今後の参考のためにホテル名を明かしてくださいな。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2006/09/26 00:21:15
皆さん色々とアドバイス頂き有難うございます。
持ってたモノがそのホテルで無くなったという事実をシンプルに
とらえると、ホテル側がした$100が妥当なのか、どうなのか
分かりませんが、少なくともホテルが警察に届け出てもいいのでは
なかったのかと思っています。
私達でもなく、ハウスキーパーでもない誰かなのかも知れませんが、その前に一番疑わしいそのスタッフをホテルの判断で除外するのも
どうかと思いますし、誰がやったにせよ、ホテル側の対応は、余りに
軽すぎる気がします。
ちなみにそのホテルにはセキュリティーボックスはついていませんでした。
明日、ルームメイトが直接ホテルと警察に問い合わせをしてくれるということで、大変有り難く、少しでもいい方向に事が進めばいいと思ってます。
でも、本当、「カナダでは、言わない者には何もしてくれないし、
行動したもの勝ちだよ」というような事をルームメイトたちにも言われ、本当自分は何も悪い事をしたわけではないのだから堂々といえるようにしなければと、ツクヅク感じてます。
ホテルの名前はココで出すのはどうかと思いますので、伏せさせて頂きますが、皆さんコメント有難うございました。
全てを日本語で話せる相手が周りに居なかったので、自分の持っている日本人の感覚が伝えられず、もどかしく、日本の方に意見を聞いてみたいと思い、載せさせて頂きました…。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2006/09/26 01:02:15
セキュリティーボックスがないのはおかしい。見落としていたはず。どんなに安いホテルでも、必ずあります。
名前を出さないのは作り話だからでしょう。それ以外の理由がありますか?本当の話なら、名前を出してもかまわないはずです。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2006/09/26 01:09:27
セキュリティーボックスって各部屋にっていうこと?
ないところもあるよ。
カナダでいろんなホテルに泊まったけど、高級ホテルでも
ないところはない。
フロントには大抵あると思うけどね。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2006/09/26 01:38:48
Res8さんこそ、どうしてそんなひねくれた考え方になるのかが不思議ですが・・。
「名前を出さないのは作り話だから」って・・・なんの為にトピ主が作り話を掲示するんですか?!
・・・。
Res.11
by
旅行者
from
日本
2006/09/26 02:09:02
トピ主さんにお聞きしたいのですが、
そのホテルはVancouverのダウンタウンですか?
名前は言えないでしょうけど、
ヒントだけでもいただけないでしょうか?
今度、Vancouverのダウンタウン内のホテルに滞在するのですが、
HPでの案内をみると、
どうやらセーフティーボックスがないようなので、
ちょっと気になってきました。
Res.12
by
元ホテルマン
from
無回答
2006/09/26 06:27:38
お気の毒でしたが、1さんと同様、海外のホテルはそんなものだと思います。日本のようにお客様第一ではありません。10年働いて10年間そういうことが無かったのなら、1晩泊まった客よりスタッフを信用するかもしれません。たまに難癖をつけてホテル代を無料にしようとするずるい客もいますので。
鍵がオートロックなのかどうか分かりませんが、私のいたホテルではドア付近にセキュリティカメラをつけていて、それを見ると客がほんのちょっと鍵をかけないで留守にした間に、誰かが入り込んでいた例もありました。
ホテルの規約か何かに“貴重品管理は自分で。紛失しても責任取らないよ”と必ず書いてあります。日本人だからではなく、誰でもそうです。
100ドル返金されるなんてめったにないことで、たいていは規約に書いてあるでしょうと言われるだけです。
カナダはまだ良いほうですよ。もっと治安の悪い国になると、ホテルの人さえ信用できませんし、ロビーには泥棒がうろうろしています。
旅行者保険に入っていたのなら、警察に盗難証明書を出してもらえばいくらか返って来ます。次回からは貴重品はセーフティボックスかフロントに預けるようにした方がいいと思います。
Res.13
by
元ホテルマン
from
無回答
2006/09/26 06:36:28
追記:日本人の気持ちとしては、相手があやまってくれたら許せるようなところがありますが、海外では企業だけでなく個人でもあやまらないことがほとんどです。謝れば非を認めたことになり、訴訟問題にもなりかねません。
警察もこういったことは日常茶飯事なので、また?という感じであまり真剣には取り合ってくれないものです。
海外にいると、日本がいかに安全かが分かりますね・・・。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2006/09/26 08:44:45
何年か前にVANのダウンタウンで5本の指には入る有名ホテルで、叔父が部屋に忘れた現金日本円約10万円を盗まれました。現金など忘れる叔父が一番悪いのですが、高級ホテルでも油断は禁物ということを学びました。ホテルは高級でも、どんなあやしい人が働いているか分からないですよね。。。
Res.15
by
無回答
from
トロント
2006/09/26 20:46:25
res1ですが、res5のMMCさん、
>それはおかしいでしょう。財布とかカードとかもっとも大切なものを
>いれるのがsecurity boxであり、それに入れてなければ取られてもし
>ょうがないなんて考えはやめてください。
といわれても、それが現実なんです。好もうが好まざるか、そんなことは問題じゃないんです。盗む人が、“取られたら気分悪いだろうな”なんて、考えながら盗むと思いますか?
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ