No.7631
|
|
自動車免許取得可能?
by
mercado
from
トロント 2006/09/14 12:46:34

今カナダに観光で来てるのですが年末まで滞在予定です。それで今、運転免許証の取得を考えてるのですが観光でカナダに入国の際は取得かのでしょうか?情報よろしくです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/14 13:02:22

時間的にムリ。カナダの免許取得にはすごい時間掛かりますから。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/14 13:10:39

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/14 20:30:30

仮にカナダで免許取れても日本で書き換えは 無理だよ。もしかして カナダで免許とって日本で普通免許に書き換えたい・・とか? 無理ですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/14 20:32:27

フィリピンに行って免許買いなさい
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/14 20:33:14

そういえば数ヶ月前にワーホリでカナダに行って免許取るんだと
息巻いていたヤツはどうなったんだろう?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
mercado
from
トロント 2006/09/19 07:12:50

みなさんありがとうございます。以前、アメリカCA州に留学してたときは2週間ほどで取れました。書き換えみたいな感じはできないのでしょうか??
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/19 12:49:18

日本の免許はお持ちですか???日本の免許を持っている場合は、手続きするだけで、カナダの免許書とれるはずですよ。ただ、今お持ちのビザは観光ですよね?観光では無理だったようなきもしますが。。。。。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/19 12:57:57

オンタリオ免許だったら観光ビザでも大丈夫です。(他の州は知らないんですけど)
日本の免許の翻訳が必要になるので大使館または領事館に行く必要があります。(確か大使館系が発行してないと駄目だったと記憶)
私はオタワの大使館に行きましたが発行自体は10分程度25ドル位、その後指定の免許センター(どこでもいいという訳ではないと思いますが地図が書いてありました)に行って目の検査と120ドル位だったかな?を支払って終了。
当日テンポラリーの紙を貰ってその後、本免許は郵送でした。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
mercado
from
トロント 2006/09/19 13:27:28

コメントありがとうございます!日本の免許証は持ってます。そうなると日本大使館へ行き、翻訳をしてもらって免許センターに行けばOKということですね??
その後指定の免許センター(どこでもいいという訳ではないと思いますが地図が書いてありました)
↑とかいてありますがそれは日本大使館からどこどこの免許センターへ行けと言われることですか??
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
res8
from
無回答 2006/09/19 13:37:40

>日本大使館からどこどこの免許センターへ行けと言われることですか??
はい、そうです。
外国の免許を切り替えられる免許センターは限られているようです。
トロントでしたら領事館ですよね?一度電話してみるかHP見てみてください。場所の説明が載ってたような気もします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
Esthetician
from
トロント 2006/09/19 20:15:48

トロントでの免許書け換えセンターは、確か、2箇所くらいあった
ような気がします。確実なのは、Bay×Wellesleyの東南の角の、
大きなビルの1階のオフィスです。
それから、領事館で翻訳の申請をしてから、実際受理できるまで、
1〜2週間くらいかかるかもしれません。そのときに、一緒に
免許オフィスの住所などの書かれたプリントをくれると思います。
免許オフィスでは、書き換え申請手続き後、テンポラリーの
ライセンス(用紙)が直ぐもらえます。ライセンスカードは、
その後、2〜3週間くらいで送られてきたように思います。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
通りすがり
from
オンタリオ 2006/09/20 05:03:09

mercadoさん、他の方が言われているように、BCにおいて観光ビザで運転免許の取得が可能なのでしょうか?その点が気になります。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 11:47:31

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
mercado
from
トロント 2006/09/20 14:21:17

みなさん、親切にありがとうございます!今日早速トロントの日本領事館に行って翻訳を頼んできました。月曜日にはできるらしく郵送で頼みました。 Estheticianさんの言うとおり指定の免許センターに行くようにと言われました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
???
from
バンクーバー 2006/09/20 15:13:24

Res3に質問ですが、カナダの免許を日本に帰った時に書き換えられないってどうしてですか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 18:34:44

RES15さん
私はカナダで取得した免許を日本の免許にかきかえました。 カナダは特例で実技、学科は免除されます。しかしながら、日本が定めている期間の間、外国で運転していたと言う実績がないと 駄目です。たしか 90日以上だったような。なので 観光や短期留学でカナダにきてカナダの免許を取得しても 定められた期間に満たない滞在日数では 書き換えは出来ないということです。 昔、日本は免許取るのが大変で高くつくということで、ハワイで自動車免許を取得してそれを日本で書き換える・・と言う手法が流行りましたが、 今はもう通用しませんね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 19:37:42

大使館では仕事ですから免許の翻訳はしてくれるでしょう。しかし、ビザの問題はどのようになっているのでしょうか?根拠の無い良い情報だけを信じて、最後に出来ませんでしたということにならないことを願っています。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
ひで
from
バンクーバー 2006/09/21 19:53:57

カナダの免許書の試験は英語と中国語だと聞いていますが、
英語と中国語が出来ないと免許書の取得は出来ないのですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/22 05:00:27

そんなことは無いでしょう。試験問題が中国語で書かれた物を選ぶことが出来るといった意味ではないでしょうか。なぜ公用語の英語とフランス語ではなく、英語と中国語になるのでしょう。日本でも外人向けに他の言語で書かれた物があります。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/22 08:53:28

ひでさんのおっしゃる免許取得とは、ゼロから練習して取るということですか?日本で取っていれば試験ないですけど。
それにさ、英語できないと取得できないのか?ってカナダに住んでいるんだからそりゃそうだよね。出来ない度合いにもよるけど、ここに住んでいるのにそんな事言っていてはだめよ〜。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
ひで
from
バンクーバー 2006/09/22 18:07:01

RS20さん、コメントありがとう、
8月に両親と一緒に新移民でカナダに着たばっかりで、しかも年齢が20歳になったばっかりで、英語力は日常会話位ならなんとか、OKなんだけど
筆記試験が難しいそうなので、質問させて頂きました、Res20さんのおっしゃる通りです、ここは、カナダ頑張ってトライします。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
20
from
バンクーバー 2006/09/22 18:12:43

がんばれ、ひでちゃん!
|