jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.725
ファミリードクターって簡単になれるんですかね??
by
15
from
バンクーバー
2005/06/03 15:25:28
日本だと医大を卒業するとこちらでいうスペシャリストになれますよね?同時にエコーやレントゲンなどを使用できる技術(資格?)も持っていたりして、産婦人科だと当然お医者さんがすべてのことをやってくれますよね、それに比べてこちらはファミリードクターは山のようにいるのにスペシャリストの数が少ないと思うんですが・・。
カナダってどういうシステムになっているんですか?
Res.1
by
L
from
バンクーバー
2005/06/03 16:42:48
こちらでは、基本的に、ファミリードクターがすべてを診る形です。
そしてあまりにも症状がひどいとか、手におえなさそうな感じであれば、ファミリードクターから紹介された専門医師に予約をファミリードクターから予約を取って貰って、大体2−3ヶ月待ちになりますが、要約見てもらえます。なので基本的にすべてファミリ−ドクターと呼ばれる人に見てもらいます。なので手続きが結構面倒です。それに待ち時間が長すぎます。皆さんできるだけ病気にならに様にしたほうがいいですよね。(笑)
日本のシステムはかなり行けてます。皮膚科や、耳鼻科など専門家に見てもらうのは大変それに救急はいつも込んでいますし。これで分かりますか?
Res.2
by
15
from
バンクーバー
2005/06/03 19:03:13
ファミリードクターってすべてのことを知ってそうだけれど、詳しいことになってくると分からなかったり、検査のことも分からなかったりするので、知識が広いけれど浅い気がします。だからスペシャリスト(日本の医者も含め)になることに比べたら易しいのかな〜?と思ったのですが・・。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2005/06/03 19:11:10
ファミリードクターでも、スペシャリストでも、そう簡単になれたら患者側が困ると思いませんか?
プロセスはどちらも一緒ですよ、
どちらが簡単って事はないらしいです
ファミリードクターが多いのはかんたんいなれるからっておもってっているかもしれませんが、ファミリードクターも不足してますからねぇ。。
ファミリードクターの方が忙しいので希望者が少なくなっているとも聞きますが
Res.4
by
元医療関係者
from
オタワ
2005/06/03 19:59:29
ファミリーDrだろうと専門医だろうと医者は医者です。医学部を卒業して試験に合格して医師免許がいります。
専門医じゃないから知識が広くて浅く、簡単になれるのか?これは大きな間違いです。初診はとても難しいです。
例えばおなかが痛くてDrにかかったとします。その原因はなにか、食中毒か、胃潰瘍か、胃痙攣か、ただの風邪か、癌かもしれない・・・Drの豊富な知識を駆使して患者に問診したり、検査をしたりします。
そこで診断を下し、治療可能であればそのままそこで治療をし、専門医の手が必要であれば専門医に送ります。
日本の総合病院で総合診療、初診診療を診ているDrは間違いなく内科のトップクラスの先生です。若いDrは外来で専門しか診ません。
経験が浅いからです。開業医の大半はこういった大きな病院で修行を積み(お金も要るし)、自分で医院を構えたDrたちです。カナダではこの開業医がいわゆるファミリーDrと呼ばれており、とりあえず大きな病院に行く前にそこで診てもらいます。カナダのファミリーDrの経緯はよくわかりませんが、大きな違いはないと思います。
日本人は「大きな病院の方が安心」という妙な錯覚に陥る人が多く、大したことない症状でもすくに総合病院に行く傾向があります。
これが総合病院の大混雑を引き起こし、「3時間待ち、3分診療」なんて言葉も流行りました。
また患者がいろんな病院を点々とするので、同じ検査をまた違う病院でもやるという二重検査なども問題になっています。カルテが一箇所にあれば、過去のデータをすぐに参照でき、同じ検査を繰り返さなくて済みます。
要するに医療費の削減になるわけです。総合病院の混雑と二重検査を解消するために、今日本は北米式のファミリーDr制を積極的に推進しています。
各地域に、常に各科の専門医の数がそろっており、ファミリーDrとの連携がうまく取れていれば確実にうまく機能するシステムだと思います。
カナダで待ち時間が多いのは単純に医師不足ではないでしょうか。
来年でしたっけ、カナダはナースも含め、定年を迎えるDrがどっさりいるそうです。拍車をかけて医療関係者の不足が問題になると聞きました。
Res.5
by
不運な私
from
無回答
2005/06/03 23:55:27
そうですかね〜。こちらの医者が急がしのは、診察料、治療費、うまく行けば薬もまかなわれている、一定のお金を払えば後は無料。というところにあると思います。現に歯医者は混んでないしね。こちらでの医者になるプロセスは分りませんが、診る範囲は広いでしょうけど、知識は浅いですよね。「大きな病院の方が安心」と言うのには私は賛成しませんが、こちらの大きな病院もどうかと思います
日本の医療制度のいい所は、患者が納得できるまで診察できる事だと思います。例え、そのお医者様の言っている事があっているにしても患者が納得しなければ、不安が残っていれば良い結果とは言えないのでしょうか。医者の判断次第で、専門家も紹介してもらえず、検査も出来ない。しかも数ヶ月待ちなんて日本帰った方がよっぽど早い。北米式に変わるなんて大反対。(日本に住んでないけどw)ファミリードクターの質も大した事なし。何てたって、患部見ないで薬出すもんね。
と、とてもアンチカナディアン制度な私ですが中には良いお医者さんもいらっしゃるでしょう。不運な私でした。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 16:20:46
いいファミリードクターにあたるのは大事。
ファミリードクターが力を持っている人だと
手術も早くなるらしい。
そういうのはない、って表向きは言われているんだけど
やっぱり力関係ってあるらしいよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 17:11:38
北米で医者になるにはまず、大学を卒業後はじめて医学部受験資格があります。医学部を4年間のみで終了するとファミリードクターで、それから平均2年間専門の勉強をすると(婦人科とか皮膚科とかですね)、スペッシャリストです。その後研修期間を経て医者デビューです。ストレートに行って、医者になるには9-10年かかります。
日本にもやぶ医者がいるように、カナダにもいるわけで、やっぱり頼りない医者に出くわす事もありますよ。でも特定分野では(パーキンソン病とかある種のガンとか)、世界的にその優秀さが認められているとからしいですよ。
カナダに医者が少ないのは、アメリカに比べて所得に対する税金がすごく高いのと(言葉の問題がない分、さっさとアメリカに行ってしまい、今それが問題になっています)、政府が医療費を削減したからです。
又個人病院で手術が出来ないカナダのシステムも(出来る所もありますが)、良い様な悪い様な。。。
でも医療に関しては着実にいろいろ改善が進んでいるようですよ。医者以外の人事移動も始まっているようなので、安心したいような。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/04 17:15:29
このトピ主、カナダ暦浅すぎる、そして簡単に結論出してる。
自分の知ってる事が最高でほかは何も受け付けないタイプ。
さっさと日本に帰る事を薦める。
カナダの医療は世界屈指、何も知らずに文句だけを並べるのは止めなさい。長年カナダに住んでこちらの医療がどれほど日本より優れているかを体験してる者にとってはうるさいだけ。
日本の医療制度は人間で言えば子供、だからカナダや北米を真似したいわけ
しかしそれは無理とみているが
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/04 17:51:28
>自分の知ってる事が最高でほかは何も受け付けないタイプ。
それはあなたのことです、レス8さん。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/04 18:11:45
>カナダの医療は世界屈指
カナダの医療は世界屈指の金喰い制度ってこと?
組合が強くて、ジャニターでさえ時給$17も取る。そんな人達がテレビの宣伝を使ってまで、政府の医療費削減を批判してる。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 18:19:50
カナダって医療に関わらず、何でも専門分野の人がいますよね。学校も(BCITとか)、事細かく専門家を養成するコースがあるし。あまりのコースの多さに、他人事ながら“もし途中で気が変わったらどうするんだろう?”と心配になったり。今は違うけど病院の清掃も、そういう専門のコース終了(短期間だけど)をする必要があったようだし。
だから医者も一応は超音波とか出来ても、それの専門家ではないから形式上専門家に送るのかも。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 18:24:01
でもRes10さん、アメリカの組合の事は知らないけど、アメリカの方が医者だけじゃなく、医療関係者の賃金は高いらしいですよ?私の知人それでアメリカに行ってしまった。
Res.13
by
たか
from
2005/06/04 19:04:57
私は単純に日本ではアポ無しで診察してもらえる(開業医)、何時間も待つことが常ではない、救急は普通すぐさま見てもらえる、自分で皮膚科や耳鼻科など、専門医に行きたければすぐに行ける、という点で、日本の医療システムのほうが好きです。こちらでは通常ファミリードクターに見てもらうのにアポイントがいって数日から数週間またされる(BC州だけですかね?)、アポがあっても1時間以上待たされることが珍しくない、専門医に行きたくても自分の判断では行けない、ファミリードクターが専門医に回すと判断しても通常数ヶ月待ち、緊急状態でERに行っても8時間待っても見てもらえなかった、日本では全く起こらなかった薬による副作用が2回もでた(これは単に、私の体が薬に合わなかったということですが、経験がなかっただけに、恐かった)、薬を飲んでも私には効かないことが多い、等などの理由で、カナダの医療システムはあまり好きではありません。すべて自分の体験&知り合いたち&夫(カナダ人、日本生活経験有)の体験から。
レス8さんのコメントはちょっと?ですね。トビ主さんは自分の結論を決め付けてるというよりは疑問を投げかけているように思うのですが。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 19:22:31
アメリカに留学していた日本の医師が言ってましたけど、先進国ならどこも医療の水準は変わらないらしいです。ただそれぞれに得意分野があるので、専門誌で発表したり研究留学などで情報交換し、医療の発展を望んでいるとの事です。
知り合いのアメリカ人も日本(東大)とドイツに一年間ずつ留学して、今どんどんその分野で研究発表してます。
日本も北米のようなファミリードクター制度を検討しているって言うのは、やっぱりそれにはそれなりの利点があるからで、自国が一番と思いたいのは分かりますが“全ての国にそれなりの良さがある”、それじゃないでしょうか?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/04 19:28:46
例え医療の水準は同じくらいでも、医療のシステムは日本の方がいいですね。
私の知人は癌の検査・手術が遅らされて、本人はもう手遅れの状態です・・・
Res.16
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 20:30:26
世界で認められるには専門誌で発表したり研究留学などで情報交換が必要なわけですが、それに必要なのが共通語としての英語でしょう。
日本の医者の場合、英語が発表したり研究するレベルに達していないから研究を認められにくい環境にあるっているのもあるわけで、だからといってそれが医療水準に関係してくるわけではないのでは?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/04 20:53:04
どちらの水準が上でも結構ですけど、
ストで医療サービス(生死の緊急治療以外)を何日も何週間も中止するのは辞めて欲しいです。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2005/06/04 22:58:58
>世界で認められるには専門誌で発表したり研究留学などで情報交換が必要なわけですが、それに必要なのが共通語としての英語でしょう.
そうなんですか?私よくリサーチする時、英語以外見ますが。ですから、私自身のリサーチに必要なソースをインターネットで探す時は(IDが無いと使用できないリサーチエンジンですが)、“英語”での表記を選択しています。
Res.19
by
やっぱり日本食
from
オタワ
2005/06/06 19:40:42
日本の医療水準は北米に比べてそんなに変わらないでしょう。一概に一つの物差しで計れませんよね。人種が全く違いますから。ただ確かに世界で認められているたくさんの技術や治療方法が日本ではまだ認められていないという点では、遅れいてるかもしれません。それは日本が効果よりも安全性をより重視する傾向にあるからです。一つの治療法、新薬を承認するのにおかしいくらい慎重に調査をし、莫大な時間がかかります。10年かけて調査をして、重大な副作用がたった一人出ただけで(たった一人という表現は適切ではないですが)ボツになるというケースはザラです。少数の犠牲を大事にすることが多くの命を助けることを妨げるという意見も多いですが、じゃあ、副作用で死んじゃった人を誰が保障するのか?効果がよければ副作用でちょっとくらい犠牲をだしてもいいのか?はて、誰にも結果を出せません。
基礎研究に関しては、日本の政府が海外諸国に比べるとあまり援助をしていないのだと思います。それから医師の研究をバックアップする医療関係の企業、特に製薬会社の規模が圧倒的に違います。倫理的な縛りが緩み、研究費がもっとあれば、日本人の論文も世界で認められる可能性が高まるでしょう。
とはいいつつも、日本人の平均寿命って世界一ですよね。やっぱり食べ物ですよ。予防に勝るものはありません。予防をすれば治療をする必要はないのですから。私は糖尿病が一番いやだ!!白人は遺伝的に糖尿病になりやすいといわれていますが、それを抜きにしても彼らの食べ物をみていたら、あ〜しょうがないね、と言わざるを得ません。
マクドナルドを訴える前に、自己管理してほしいものです。医療費は税金なんだから。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2005/06/07 00:04:48
今カナダで実習している日本の医学生です。
何を基準にして最高なんですかね。日本が勝っているのかはわかんないっすけど、負けてもいないと思いますよ。
病院の中にある装置とか備品とか日本と変わんないし。
カナダの方が教育システムはしっかりしてるけど、結構発展途上国出身の医者が多くて知識のレベルは年齢の割には高くはないと思うよ。その上出来るカナダのヤツ、特に外科系希望の人はみんなアメリカ行っちゃうからね。儲かるチャンスがあるから。それは他の英語で医学教育しているとこは一緒だね。アジアでは日本と中国だけ自分の国の言葉で医学教育を行ってるらしいんすけど。
内科系の年配の人はみんなフロアーにあんま出てこないし。これは日本と一緒。あの人たちは論文認められてなんぼだからね。ある一定期間を過ぎた大きな施設にいる内科医はそうなるんだろうね。
それにしても日本の医者は働き過ぎだね。どう考えても世界で一番働いてるよ。こっちの医者は仕事のろのろやってんのに6時過ぎるとみんな早く帰りたそうなそぶりするからね。しかもよく休むし。一年の休暇も多いし。全く羨ましい限りです。
まあ、よっぽど稀な疾患を患ったりすれば、それぞれの国によって治療が変わってくるかも知れないですけど、みなさんが受ける医療においてはホントに差ないと思いますよ。俺は。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/07 00:18:22
>負けてもいないと思いますよ。
>病院の中にある装置とか備品とか日本と変わんないし。
>みなさんが受ける医療においてはホントに差ないと思いますよ。俺は。
そんな事言っているんじゃないんですよーーーみんなは。
待ち時間が長過ぎなんですよーー効率悪いです。
骨折しても、暫くほうっておかれますよ。手術も待ちすぎ、例え癌でも。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/07 00:36:09
参照
http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl.php?bbs=6&msgid=56&resid=0&ntopic=1&cat=0
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2005/06/07 20:05:12
そうそう。ERなのに、3時間〜5時間普通に待たされるし。
癌の手術で緊急に必要なのに、3ヶ月〜半年待たされて、既に遅しなんて話はよく聞きますよ。
Res.24
from
*** 削除 ***
Res.25
by
無回答
from
無回答
2005/06/09 20:14:15
カナダで臨床医として働いている者です。こちらは日本に比べて、専門医のレベルにばらつきが少なく、粒ぞろいという感じがします。研修期間も長いしね。でも家庭医は研修期間は2年で、プライマリーケア(病気の最初の見立て、もっとも大事な仕事)専門の教育をされ、その後は自己研修だから、結構個人差があるので、経験の豊富なドクターを選ぶことをお勧めします。州にもよるでしょうが、病院設備は日本とかわらないか、日本のほうが整っていると思う。でも病院はほとんどが公立であるせいか、システムが硬直気味。組合は強すぎだし、医者は政府にがっちりコントロールされている。どんなに長く働いても基本給は一日7時間分のみ。(このせいでみな早く帰りたがるのだと思います。でも私の同僚は9時間くらい働いている人が多いです。)患者を診ると診察料が加算されるものの、たいした金額じゃないし。おまけに当直は時間拘束されても患者がいなければ給料はゼロ。(日本は拘束される時間に給料が出ます)検査機械が少なく、検査結果に何ヶ月も待たされ、病気の進行に気が気じゃない。早く私立病院を作って、競争原理を働かせてほしい。移民の医者はみんなカナダのシステムに文句言ってますよ。いい点は最新の薬剤がすぐ使えること、分業化が徹底しているので、雑用が少なく、診察に専念できること、かな。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2005/06/10 04:36:40
日本の医師免許を持ってるので一段落したらカナダで働きたいと思っています。当直しても患者が来なければが給料もらえないなんて、、。信じられません。先日も子供のことで無理を承知で小児科の専門医のところに相談に行ったのですが、断られたのはもちろん、反対に「政府は診察しても給料をくれない、、」と受付ナースの愚痴を聞かされました。ちなみにRes25さんはさしつかえなければどちらの州の情報なのか教えてください。一生懸命カナダで資格を取っても色々と不自由がありそうですね。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2005/06/10 20:37:36
Res25です。ケベック州にいます。ここは文化的(フランス語系)に自分にはあっていて好きなのですが、病院のシステムに柔軟性がないのがちょっと。。。もしこの州についての情報をご希望なら、アドレスを教えてくだされば、直メールさせていただきます。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2005/06/12 02:01:08
Res25さんはケベックですか。。私はBCなのでだいぶ様子が違うかも知れません。まだ患者としての経験を少しずつしてるだけなのですが、とにかく日本と色々違うのに驚いてます。インフルエンザも日本は簡単に打ってくれるけどこっちはハイリスクの人だけに打つようですし、何ヶ月も子供の咳が続いていても薬は絶対、絶対処方しない、、またはエコー検査も技師がやるからなのかもしれませんが1時間くらい時間をかけてゆっくりゆっくりたらたら、、、。もちろん日本がすべて良いとは言いませんが、、。参考までにこっちでの資格を取るまでの道のり、人事や待遇面、日本で言う医局や医師会に相当するもの等々教えていただけますか?また、なにがなんでも取りあえずファミリードクターと言うシステムだと治療が遅れたり、病気の早期発見ができなくて訴訟になることが山のようにあるのではないかと思ってしまいます。以下がアドレスです。宜しくお願いします。
maple0804@hotmail.com
Res.29
by
無回答
from
無回答
2005/06/26 09:02:27
専門医の所へ直接行っても診てもらえません。まずは、ウォークインクリニックなどで先に診てもらって、その後で必要ならば専門医を紹介という形になります。
West PenderのCare Pointで、月曜日と水曜日に田中先生は勤務していらっしゃいます。他の曜日にも日本語の話せるアシスタントの方が数名いらっしゃいます。
http://www.carepoint.ca/clinic/locations.cfm?City=Vancouver&ClinicID=22
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2005/07/23 21:20:40
Res28さんにメールを出そうと思ったのですが、戻って来てしまいました。
この連絡先でよろしいのでしょうか?
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ