No.6526
|
|
爪のかび
by
かきこ
from
バンクーバー 2006/06/15 20:06:35

何年か前より 爪のかびがあります。なんという病名かわからないのですが 爪が白くなって厚くなってきるとボロボロです。皮膚科に行くべきなのでしょうか?それとも薬売ってますか?日本だと飲み薬で治るといってます。知ってる方おしえてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/15 20:11:36

白癬ですか?
水虫とほぼ同じですが・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/15 20:23:20

おそらく爪白癬という爪の水虫でしょう。飲み薬と塗り薬で完全に治るのに半年くらいかかります。根気がいるそうです。使った爪きりや切った爪から他の人にうつる可能性があるので気をつけてください。また飲み薬はすぐにはもらえず、血液検査で問題ないのがわかってからだされるそうです。体質などの関係だと思いますが。カナダでどのような治療がされているかは不明ですが頑張ってください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/15 21:07:56

サイトを調べると写真つきで載ってるので調べた方がいいですね。
多分水虫だと思いますが、薬は自己判断でつけない方がいいですよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
かきこ
from
バンクーバー 2006/06/15 21:54:16

コメントありがとうございます、皮膚科を探してるんですが日本ほど どこにでもあるってもんじゃないんですね。まだホームドクターも見つけてないし。とりあえずカナダ人の友達に皮膚科紹介してもらうよう聞きまわっています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/16 09:18:23

友達に紹介してもらうといって皮膚科にいけるわけではないですよファミリードクターがいないのならば。ウォークインクリニックに行くほうが手っ取り早いです
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/16 15:55:01

トピ主さんは女性ですか?男性ですか?
女性だと飲み薬はやめた方がいいですよ。
妊娠に影響が出ます。
治療には1年ぐらいかかると思いますが頑張ってください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/16 16:39:42

カナダの医療制度御存じないですか?専門医には直接かかれません。ファミリードクターやウォークインクリニックに行って、必要となれば専門医を紹介されアポを取れます。いくら場所が分かっても飛込みでは行けません。
それにしても、自分が生活する国の医療事情って気にならないんですかね?いざと言う時に知らないと困ると思うんですけど。この掲示板見てるとそういう人が多くてビックリします。遊ぶことはいろいろ調べてくるくせに。ファミリードクター制度はカナダだけではないし珍しいことではありませんから、それほど知るのが難しかったとは思えません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
かきこ
from
バンクーバー 2006/06/16 22:20:35

色々ありがとうございます、それにしてもなんでこういう言い方するんでしょうね。私の勉強不足で医療のことを余り知らなかったのはいけなかったと思いますが、どうよんでも いったいあんたは何者?といいたくなるようなこの人、性格ゆがんでません?多くの人がこの掲示板を通してただ情報を得たいと思うだけなのに。ここで生まれて育った人だってどのくらい知ってるんでしょうか?日本の医療のこと私たちはどれだけしってますか?遊ぶことだけ調べてる?私はそうとは思いませんよ。あなたのようにそうやって名前なしで人を侮辱してる方がよっぽど恥ずかしいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/16 23:21:21

そうですよね。ちょっと長くカナダに住んでいるからなのか、別にそれは大したことではないのに知ったかぶりしてえらそうに物を言う人が多いですよね。日本で生まれて日本でずっと暮らしてても知らないことって山のようにありますもんね。それに健康だったら、なおさら医者とは無縁だし、わからないこと多いですよ。私も、日本で滅多に医者にかかることなかったら、日本の医療事情なんて詳しくないし、できればこのまま無縁でいたい。それよりエクササイズや美味しい食事でどうやって毎日健康的な生活が出来るかの方が興味あるわん!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 08:53:12

ここでのファミリードクター制と同じくらいのことなら、日本なら健康保険証持って病院行くこととか初診料がかかるとか毎月保険証を提示するとか位のレベルのことだと思う。どういう治療をするとか新薬のこととか詳しい医療事情まで知ってろと言うわけではない。この掲示板で毎月のように同じような質問があがってくると、ほんと疑問に思ってしまうよ。たいしたことないと思うのなら知らないのもおかしいよ。知ったかぶりというほどの内容ではないでしょ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/17 09:43:45

うーん、でもでも、明らかに皮膚の病気ってわかってるのに、まずファミリードクターって言うのも、ちょっと躊躇しません?
あら?ほんとにこれでいいの?って。
日本で気軽に「皮膚科」とか「眼科」に自分で行ってたんだから。
それと、書き方がやっぱり悪いですよ。
近くに相談できる人がいないから、ここで相談してるかもしれないでしょ?
「ファミリードクターはいない。では自分はどこに行けばいいんだろう」
。。。やっぱり誰かに聞かなければわからないじゃないですか?
来たばかりの人で、回りに若い健康な人しかいなかったら、誰に相談したらいいかもわかんないでしょうし。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 13:03:27

女性だけではないですよ。男性も精子に影響が出る可能性があるらしいです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 17:42:23

私はRes.7さんではないが、正しいです。
Res.11さん、まさかカナダに住んでないですよね?
もしカナダに住んでるのなら、非常識な書き込みです。
<うーん、でもでも、明らかに皮膚の病気ってわかってるのに、まずファミリードクターって言うのも、ちょっと躊躇しません?
あら?ほんとにこれでいいの?って。
日本で気軽に「皮膚科」とか「眼科」に自分で行ってたんだから。>
Res.11さん、あなたは医者ですか?患者を診察してそう言ってるのですか?
日本に住んでる患者ではない、その違いが解らないでどうするのですか?
自分で決めることではありません。日本の患者は皆医者のようです(自分でどの専門医かをきめるのだから)。
その為にFamily Practitioner (Family Doctor)が存在するのです。
先ず自分の行きつけのFamily Doctor(又はウオークインクリニック)に行き診察してもらい、その医者がその場で治療(処方箋など含)したり、専門医を紹介します。だから直接専門医のドアをたたく事は出来ないのです。システムが違うのだから、それに従わないとカナダでは生活できません。大抵の処置はFamily Doctorがします、そして専門医が必要かどうかはその医者が決める、その為の医者です。専門医が必要と診断されたら必ず予約をとってくれます。議論の余地無し、以上。
|