No.6421
|
|
シティバンクのメリット、デメリット
by
あー
from
日本 2006/06/08 10:37:58

今月にカナダに行く予定なのですが、今は円安でカナダドルに換えると今までよりは損をします。これから円高の傾向がありそうなので、シティバンクに日本円で預けて、カナダで円高の時に引き出そうかなと考えています。
ですが、口座維持料がかかるくらいしかシティバンクという銀行がよく分かりません。
シティバンクのメリットデメリットを教えてほしいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/08 12:28:09

私は郵便局のカードとシティバンクが一緒になったものを持ってましたが口座維持料はかかりませんでした。ただ、現地で引き出すたびに引き出し手数料が取られ、1回に引き出せる金額も決まっています。
私は念のため(なくした時とかのため)クレジットカード、シティバンク、トラベラーズチェックにお金を分けていましたが、シティバンクは緊急時にしか使いませんでした。短期の旅行であまりお金を使わないなら便利だと思いますが、何度も引き出すなら手数料もバカにならないのでどうかなと思います。
円高を見越すなら円建てのトラベラーズチェックの方がいいのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
あのね
from
バンクーバー 2006/06/08 13:26:47

利用したいかどうかを決める前にサイトがあるんだし、よく読めばどうするか判断できます。そこから始めましょう。
ある程度の預金額があれば口座管理料は掛からないなどすべて書いてます。使いようではネット送金も簡単だしね。
http://www.citibank.co.jp/
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あー
from
日本 2006/06/08 13:51:15

トラベラーズチェックをそのようにして持っていく方法があったんですね!
その方法にしてみようかと思います。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
あー
from
日本 2006/06/08 13:52:14

その通りですね。
始めにできる限りのことしてから質問するのが普通ですよね。
これからは気をつけたいと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ゆう
from
無回答 2006/06/08 14:05:15

シティバンクでも他の銀行でも、日本の銀行カードを使ってカナダのATMからお金を下ろすとそのたびに手数料がかかる上、レートもよくないです。さらにカナダのATMは$500くらいまでしか一度に下ろせないので、ちょこちょこ下ろすと損です。
ただ、シティバンクは日本にある程度まとまったお金を置いている長期滞在者には便利ですよ。預金残高100万円以上キープしておけば口座手数料が無料・海外送金手数料が割引になる点や、ネットでほとんどの取引ができることがメリットです。
私の場合、以下のような流れで手続きをしました。
1. 日本のシティバンクで口座を開設
2. カナダドルのトラベラーズチェックを作る(口座持っている人は手数料無料)
3. カナダ到着後、現地の銀行口座を開設してチェックを入金
4. カナダの銀行口座を、送金先として登録(日本で用紙をもらっておいて送り返す必要があります)
以降は、海外送金の手続きや外貨預金なども、全てネット経由でやっています。円高のときにカナダドルに替えて定期などにしておき、必要なときにカナダにネット経由で送金してます。調べた限りでは日本の他の銀行はネット経由の海外送金ができないようです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
まゆみ
from
無回答 2006/06/08 17:49:23

カナダの両替商は割りといいレートで換金してくれるそうです。
なので、私は諭吉をたくさん持ってきました。
トラベラーチェックも作るのに手数料かかるので、いちばん簡単な方法で持ってきました。
かえってそれで正解だと今は思っています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
まゆみ
from
無回答 2006/06/08 17:49:23

カナダの両替商は割りといいレートで換金してくれるそうです。
なので、私は諭吉をたくさん持ってきました。
トラベラーチェックも作るのに手数料かかるので、いちばん簡単な方法で持ってきました。
かえってそれで正解だと今は思っています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
銀行
from
バンクーバー 2006/06/08 18:26:42

>4.カナダの銀行口座を、送金先として登録(日本で用紙をもらっておいて送り返す必要があります)
↑なぜ日本でもらった用紙とかを送り返さないといけないの?
国内の銀行どうしだと、そんな用紙とかいらないけど?
何でカナダの銀行口座まで日本のシティバンクに教えなきゃなんないの?わからん、、
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ゆう
from
無回答 2006/06/08 18:56:38

>銀行さん
質問の意図がよくわからないのですが....。
日本の銀行同士、あるいはカナダの銀行同士の送金の話ではありません。カナダ在住の人が、日本のシティバンクから、カナダの銀行口座にネットバンキング経由(または電話での指示)で「海外送金」する場合の話です。カナダに来て現地銀行口座を開設してから、口座番号などの詳細を指定の用紙に記入して返送します。ですから事前にそのための用紙を日本でもらっておいた、という意味です。登録しておかない限り、本人が日本のシティバンクの支店で送金を指示しなければなりません。
ちなみにカナダにはシティバンクはありません。
カナダでは銀行のATMがほぼ24時間使えるのとデビットカード普及率が高いのは便利なのですが、ATMの機能はとても限られています。カナダの銀行間で送金するときも、日本のATMのように画面で銀行名と支店名が検索できませんので、チェックを使います。現金を入れても、紙幣を数える機能すらないし、小銭も出せません。支払いなどは普段の買い物はデビットカードかクレジットカード、コントラクトなどにはチェック(小切手)、ネットバンキングが主ですね。
参考になれば幸いです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
銀行
from
バンクーバー 2006/06/09 02:12:31

ゆうさん。
↑に書いておられる様に手続きをしておけば、外国間でも
パソコンから日本の口座のをカナダの口座へ(その反対は??)
振り込んだり移動させたり出来るのですね。?
ただ海外送金では送金目的を聞かれたり、カナダの友人からの
送金時、銀行から電話があり、何のためのお金か送金理由、名前
とか聞かれました。テロ対策か何か知りませんが海外送金理由
〈個人情報)まで聞かれたりでややこしいみたいですが。。
ど素人ですみません。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
ゆう
from
無回答 2006/06/09 15:05:08

>↑に書いておられる様に手続きをしておけば、外国間でも
パソコンから日本の口座のをカナダの口座へ(その反対は??)
振り込んだり移動させたり出来るのですね。?
はい、そうです。書いたのはあくまでもシティバンクのみの手続きの詳細ですが。以前調べましたが、日本の他の銀行ではネットでの海外送金は不可でした。また、逆にネット経由でカナダ→日本への送金ができる銀行は私は知りません。少なくともRBCやTDはネット送金できませんが、支店で直接申し込めば日本への送金は可能です。
送金理由に関しては、ネットで手続きをする際に「留学費用」「贈与」など、該当項目を選択するようになっています。数十万円程度の送金でも、カナダの銀行から確認の電話がかかってくることもありますが、特に詳細を根掘り葉掘り聞かれたことはないです。かなりまとまった額の場合は、事前に銀行に連絡しておきました。
他の送金方法としては、日本のネットバンキングを利用して会社宛に振り込み、そのお金を自分の海外の口座に送金してくれるサービスをロイズ銀行がやっています。詳細はこちら。レートはシティバンクよりちょっと悪いですが、1回の手数料は2000円と、他の日本の銀行に比べるとお得だと思います。
http://www.golloyds.com/jp/service/index.php
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
銀行
from
バンクーバー 2006/06/09 20:29:43

ゆうさん
耳寄りなお話ありがとうございました。
シティバンクは口座を持っています。そうした
サービスもあるのですね、カナダの家賃をいつも
空輸していました、ATMから引き出すと$20
ばかり出てくるし今度からネットでやってみます
ありがとうございました。
|