jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.6413
TIPについて
by
三色団子
from
バンクーバー
2006/06/07 22:13:58
こんにちは、TIPについて質問です。
私は生まれてから今までずーーーっとカナダに住んでいる日本人二世です。
ハイスクールに入る前は何回か日本旅行をしていたんですが
もうすぐ卒業なので夏休みの間日本に行こうと思ってます。
そこで質問です。今まで親と行ってたので私は日本のチップ制度について全く知識が無いのです。
日本はチップ制度が無いと聞いたのですが
全く無いのですか??それともホテル、美容院、タクシーなど
チップを払うサービス業ってあるのですか??
アホな質問ですみません!!
Res.1
by
無回答
from
無回答
2006/06/07 22:22:36
無し!です。ホテルは10%取っているところと撮っていないところがあります。まーどっちにしても請求書に含まれていると思えば問題なし!
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/07 22:47:17
なんか、かわいいですね!ご両親に聞けばいいのに。
チップは全くいりませんよ〜。20数年日本で生活してチップを払ったことなんてないです。
ホテルでもまったく必要ありませんよ。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/07 23:15:36
まったく必要ないです。
チップのことは全く頭に入れなくて良いです。
これは知識としてですが、伝統的な日本式旅館の場合(民宿ではなくて、部屋まで食事を運んでくれたり、布団の上げ下ろしをしてくれるタイプの、ある程度高い旅館)であれば、チェックインする時(こういう所は部屋に案内されて、お茶を入れてもらいながら宿帳をつけたりします)に心づけを渡したりすることがあります。人数が多いとか、子供が走り回って迷惑をかけそうというような時には大目に。カナダと違うところは、サービスの前にではなく、先に渡すところですね。
ただ十代の若い子たちがそこまでする必要はないと思います。
それと同じ調子で心づけを渡す人がいるからか、ホテルによっては「心づけは遠慮させていただきます」と張り紙がしてあったりします。
これも知識だけですが、他に日本でチップを渡すことがある場合としては、慶弔の場合。結婚式のときは、式場でお世話になった人たちにご祝儀を渡します。またお葬式の時の行きかえりに乗ったタクシーの運転手さんにも、厄落としという意味で心づけを渡すことが多いです。
引越しのときも、働いてくれた引越し屋さんに心づけを渡すことは良くあります。
またタクシーについても、まったくチップは必要ありませんが「お釣りは取っといて」という人が、男性に多いです。ただ、高校生とか若い女の子がそれをやると少し生意気に見えるかもしれません。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ