jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.606
お返事、ご返事ってどっちが正しい?教えて
by 外人 from バンクーバー 2005/05/23 23:22:42

お返事、ご返事ってどっちが正しいのですか?「お返事」が正しいと思いますけど、メールのやり取りで「ご返事」と書いた日本人がいました。戸惑っていますので、日本の皆さん、教えてください。宜しくお願いします。

Res.1 by どっちも使う from バンクーバー 2005/05/24 00:48:42

漢字なら「御」と書くのでそれを「ご」と読むか「お」と読むかの違いじゃないですか。
自分は高齢ですがお返事より、ご返事の方を使います。
ご返送の場合は、お返送とは言わないので、返事にも御(ご)を使ってます。  
Res.2 by ari from バンクーバー 2005/05/24 00:49:21

「お返事」が正しい日本語ですよー。
トビ主さんが正解です。
似たような言葉で「ご」をつけるのは「ご返答」です。

トビ主さんは本当に外人さんなんですか。
日本語上手ですねー。感心しました。
頑張ってくださいね。
 
Res.3 by しん from バンクーバー 2005/05/24 00:56:20

詳しくは分かりませんが、どちらも間違っていないと思います。
正式には「御返事」となるので、「おへんじ」でも「ごへんじ」でも同じ意味になるのではないでしょうか。  
Res.4 by ari from バンクーバー 2005/05/24 01:01:44

あれ、同時にRES1さんの返答が入っていて、意見が分かれてしまいましたね。それを読むと、それはそれでなるほどーって思えるところもありました。基本的に和語には「お」漢語由来の語には「ご」、でも例外もあり、個人差にもよるって認識はしてるんだけど、肝心な「返事」はどっちにあたるのかがはっきりせず感覚で答えてしまいました(笑)。ちなみに私は30代で、やっぱり「お」のほうが自然な感じがしました。でも、「ご」は丁寧感が増す気もするなぁ。混乱しますよね?一意見として参考にしてみてください。  
Res.5 by 外人 from バンクーバー 2005/05/24 01:21:18

教えていただき有難うございました。日本語ってあいまいなところが多いですね。うろ覚えですけど、文法書で見たけど、普通、漢語には「ご」をつけますが、返事はその例外のひとつ、とあります。でも皆さんのご回答を見ると、あまり気にしなくてもいいかな。  
Res.6 by 日本人代表 from 無回答 2005/05/25 11:16:27

「ご返事」じゃなくて「お返事」です。気にしない日本人もいるようですが、とぴ主さんは、せめて気にしてください。ちなみに、「こんにちわ」と書く人もいますが、「こんにちは」です。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/25 12:55:58

この調査結果面白いですよ。
「お」と「ご」の使い分けについての調査で、付く単語によって、「お」か「ご」の一方が定着しているものと、ゆれが見られるもの、使い分けをするもの、などがあるようです。

これによると、「お返事」を使う人(53.6%)が「ご返事」を使う人(22.6%)よりも多くなっています。

個人的には私(40代)は「お返事」を使っています。
しかし、私が小さかった頃の幼稚園や小学校で先生が「ご返事は?」と言っていたような記憶があるので、ご返事はよりフォーマルで昔っぽいイメージがあります(あくまでも個人的なイメージ)。

http://www.taishukan.co.jp/meikyo/0404/0404_1_1.html  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/25 13:11:19

上のリンクによれば

「よく使われて日常的になっている語は、漢語であっても、「お」になることが多く、「礼状」「加減」「食事」「時間」「返事」などが「お」になるのは、これらの語が親しみやすい日常語で、和語とあまり変わらない使われ方をされる語だからです。……と分析しています。」

ということです。

ですから「返事」のような日常的な言葉は、元は堅苦しい文語的な漢語であったにもかかわらず、だんだんと和語と同等に扱われているということでしょう。私もこのリンクを見るまでは深くは考えませんでしたが、確かに、文語などのフォーマルな場合は「ご返事」でもしっくりきます。

漢語は音読みだけでは即座に意味がわかりにくいものが多いですが、日常的に耳にしていると、漢語でも意味が定着してきて、和語的扱いになるのですね。上に載っているように「時間」もそういえば、ご時間とは言わないなぁ、と妙に納得しました。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/05/31 23:56:25

もう結構前のトピですが、面白いものを思い出しました。
『あいまいな日本の私』というタイトルの本で、作者はノーベル文学賞受賞者の大江健三郎さんです。
私が曖昧なのか日本が曖昧なのかタイトルからして曖昧で面白い本を書かれています。
内容は多少難しいと思いますが、トピ主さんはかなり勉強されてるようですので機会があれば読んでみるととても勉強になるかと思います。
日本人でも読む人は少ない作品ですが、大江さん自身とても興味深い方で、知的障害があり絶対音感を持つ作曲家のお子さんをお持ちです。
文学に興味がなければ意味のないスレですが(笑)
日本人も知らない日本人・・・そこに日本らしさを見つけることもしばしばです。
興味を持っていただきトピ主さんの勉強の幅が広がれば幸いです。
頑張ってください。  
Res.10 by 外人 from バンクーバー 2005/06/01 09:17:02

Res.9へ、はい、分かりました。
いい勉強になりました。お互いにがんばりましょう。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network