No.42569
|
|
浮浪者について
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 08:19:12

カフェで勉強していたら、隣に女性の浮浪者が座りました。変な姿勢で寝はじめたなと思った矢先、椅子からド派手に転げ落ち泣いてしまいました。
心配にはなりつつ、どんな精神状態か分からないので何も声かけ出来ずにいたら、「クソ野郎」と中指を立てられ悪態をつかれました。
心配してほしかったんかな。どうすれば良かったのかわからん。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 08:25:08

尋ねたいことは、心配かけるどうのこうのということより、浮浪者に声かけて危険なことはありますか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 08:36:43

無視しましょう。絡まれると厄介です。
ほとんどの人はドラッグをしています。見ない、相手にしない。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 09:02:20

ステレオタイプはいけん
いろんな事情で社会のレールから外れてしまった人たち
人の心を持っているなら優しく声をかけるくらいはしましょう
侮辱するような言葉は無用
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 09:31:04

↑ 余りにも世間を知らな過ぎる。
あの連中はかなりズル賢いのが多いから関わらないに限る!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 09:32:49

カナダは英語が不自由な外国人でさえちゃんと真面目にやれば、取り敢えず生活できる国。奴にちゃんと英語喋れるのにホームレスやってるなんて、おかしな連中でしか無い。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/11/14 09:32:53

そういう人は無視しないといけません。近づいてきたら離れる。とにかく関わらないことですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 09:47:44

よっぽどホームレスに慣れている人でない限り、目を合わせないでその場を立ち去ったほうがいいです。
ダウンタウンのホームレスシェルターへ警察がライフル銃を持ってかけこんだり、シェルターの前で手錠をかけられて連れて行かれるのを何度も見ました。
もちろん道端に倒れ込んでいる人に声をかけて食べ物をあげている人もいますが、慣れていない人には危険だと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 09:54:08

明らかに変な人には声をかける必要はありません。
自分の安全を守ることが第一条件です。
何のために声をかけるのですか?
ただ転んだだけですよね?
浮浪者に限らず、自分から声をかけるのは用心したほうがいい
浮浪者はカフェなどに入ることを断られる場合があります。
ホテルなんかに入ったら速攻でセキュリティに追い出されますよ。
トピ主さんは正解です。
大けがや死にそうな場合は、救急車やポリスに電話をして彼らが助ければいいだけ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 10:01:36

無視するのが一番です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 10:15:52

つーか勉強だか何だか知らないけどカフェで長時間テーブルを占領してる奴めっちゃウザいわ。
特にダウンタウンのカフェ。近くにデカい図書館あるんだから勉強したけりゃそっち行けよって毎回思う。多分本人は店や周りの客の迷惑になってることに気づいてない、か気にもならないんだろうけど。迷惑という意味ではホームレスと一緒の存在。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 11:12:39

↑
ええやん
禁止されてないし。恨む相手を間違えとる。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 11:25:05

知り合いは、浮浪者に優しくしてます。おかげで覚えられてしまったそうです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 13:18:06

カフェで勉強するのと、カフェで寝るのとどっちもどっちですね。
両方、迷惑でしょう。
席を占領しないでほしい。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/14 13:20:43

>禁止されてないし。恨む相手を間違えとる。
禁止されてないからやるんじゃなくて、禁止される前に一般的なマナーとして止めましょうね。
トピずれ失礼。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 00:04:15

皆さん、コメントをたくさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
誤解をさせて恐縮です。
基本的に空いた時間帯しか使用していませんし、混んだら移動していますよ。
それはそうですよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 15:15:25

バスの中で大きな荷物を持ってて寝ているホームレスっぽい人を見たことがあります。私は終点で降りたのですが、その人は降りる前にやっぱり椅子から落ちたみたいです。どさっと音がしたので振り返ってみたら、そのおじさんが床に転んでた。近くにいた人は心配そうにしてたけど、私は降りてしまったのでよくわかりませんでしたが。判断に困るけど、ホームレスの人たちは自衛のためにナイフとか持ってる人が多いみたいなので、気を付けた方がいいと思います。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 18:16:22

カフェは壁のコンセントを埋めちゃえばいいんだよ。充電できなきゃ、ラップトップ持ち込みでの勉強はなくなるから長居も減るんじゃない?
あと新しいカフェはコンセントの通電がwifiで店側がコントロールできるところもあるんだって。いいアイデアだなーって思いました。
コーヒー一杯で何時間もテーブル占領されたら商売上がったりだよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 18:20:48

おんなじ話をスタバの店員の記事で読んだけど「実際いくら居座られても全席何時間も埋まる程度じゃなければそう損失はない」というのが答えらしい。。。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 21:54:39

>>基本的に空いた時間帯しか使用していませんし、混んだら移動していますよ。
そのホームレスの人も同じことを言うんじゃないの?
トピ主とどこが違うの?
トピ主は椅子から落ちなかったってとこしか違わないんじゃないの?
そんなんでジロジロ見られたら確かに腹立つかもね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/15 23:13:26

テーマ外のことで愚痴愚痴愚痴愚痴、
人間が小せえなww
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 13:02:25

昨日のニュースで、クラブパークでホームレスと公園関係の人とのいさかいで警察が来てましたね。公園関係の人たち、防弾チョッキみたいなの来てましたよ。危険なんですよね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 15:00:24

危険です。
使用済み注射針持ってて刺されたりしたら怖いですね。
|