jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.42533
バンクーバー車の維持費
by 無回答 from 無回答 2023/11/06 22:07:17

バンクーバーで車を所持するとひと月いくらくらいかかりますか?
保険料、ガソリン代または電気代、駐車場代(うちはアパートメントのを使うと月50ドルです)を合わせてです。
車代は置いといて、メインテナンス代などかかりますよね。

保険がすごく高いと聞きました。私は事故歴はなくてライセンスはB.C.のを所持して5年目です。

貧乏で生活かつかつですが一念発起したら仕事の幅が広がる業種なのでがんばって車を手に入れるか悩んでいます。

先輩ドライバーさんの経験談とアドバイスなどいただけましたらたすかります

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2023/11/06 22:35:08

ガソリン月200 保険月130
メンテナンス年200-300 タイヤ4年1400
ってところかな。いるよ車。タイヤはオールシーズンがいい
、坂道多いから消耗も早い。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2023/11/06 22:43:23

保険はいくら免許長年維持してても、自動車保険に加入してなければ意味がないよ。
例えば日本で自動車保険に加入していたのなら、その経歴を取り寄せるといい。
最初からだと3−4000ドル位してしまう。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 07:15:11

日本のように車検がある訳じゃ無いし、車自体の維持にはそこまでお金がかからないんじゃないかな?
古い車を直しながら乗るんじゃなければ、オイルチェンジくらいのものでしょう。
ガソリンは当たり前だけど、自分がどれくらい乗るかだし。

やっぱり 考える所は保険ですよね。
5年だとどれくらい割引二なるんででしょうね?
レス1さんの130って 割引率MAXじゃないですか?

5年だと もう少し高いと思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 07:31:12

↑他州は知らないけどBC州の場合、自動車保険に加入しているかどうかがは関係ないですよ。トピ主さんの場合、BC州の免許証を5年持っているなら、無事故5年の扱いになります。BC州ではICBCが免許取得と保険の両方を管理しているので、免許を持っているだけで本人の事故歴が分かるからです。

BC州は、数年前から料率の計算を大きく変え、ドライバーの色んなファクター(無事故率、運転年数、年齢その他)を数値化したものを料率計算の一部にするシステムになりました。
BC州の免許証を持っていれば、ここから自分のファクターが見れます。

https://www.icbc.com/insurance/costs/drivers-experience-crash-history/driver-factor

もしトピ主さんが日本の免許証から切り替えたのであれば、運転年数は、日本の免許取得からカウントされる可能性があります。何故なら私がICBCから自分の経歴書を取り寄せた時、ICBCの誤りでなければ、運転年数に、日本で取得した年数が含まれていたからです。

維持費については、保険(私の場合はほぼ最大割引で月100ドル程度)の他に、ガソリン代(これは走る距離、ガソリンカーか、ハイブリッドか、電気か全く違うと思いますが、私の場合)月100ドル未満。
結構大きいのがメンテ代で、年2回のオイルチェンジと年1回のメンテで合計400ドル程度。新車の間の数年はそれだけで済みますが、それ以降、何等かの交換やサービスに、都度、200ー800ドル程度かかります。
以前、そういったメンテを怠って結局車の寿命を縮めてしまった事があるので、痛い出費ですが今はメンテはきっちりしています。
数年に一度のタイヤ交換も、安いタイヤでも1,000ドル位はかかります。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 07:32:41

Res4の↑は、res2さんに向けたものです。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 10:54:42

車をもって安くキープするには知識が必要
まずレモンを買わないこと、お金を吸い込むブラックホールです
自分の乗っている車をよく知ること、メインテナンスの時期、タイヤ圧力のこまめなチェック、オイル、水、ファンベルトをこまめにチェック。
走行中の異音に耳を傾ける、早めの修理
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 11:11:19

車の維持費で一番大きいのは償却費ですね。

(税諸雑費込みの取得総合計 マイナス 売却した時手元に残ったネット額)/所有年数

車種や価格、買い替えるまでの年数によって違うけど、3,000〜5,000ドル/年くらいかな。

保険割引については、4さんの書き込み通り。
何年か前にシステムが変わり、今はペーパードライバー、保険車歴がない人でも有利になりました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 11:35:38

>車の維持費で一番大きいのは償却費ですね。

償却費は維持費とは言わんでしょう。

維持費とは、その車を「維持」するために必要となる経費のこと。
保険、燃料費、メンテ代、駐車場代、その他もろもろ、車を所有していることによって生じる費用のことを指します。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 16:39:25

車検がないから維持費が安いなんて言ってる人が居るけど、逆に車検が無いからコンディションがマチマチだよ!中古買うなら知識ある人と一緒じゃないとダメ。インド系、中東系からは絶対買わない。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 19:19:52

7はこれで面白いと思ってるんだろうな
リアルで会話したくないわ😅
Res.11 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 19:20:51

コンパクトカーなら日本の車検(税金込み)よりカナダの保険料の方が高いw
Res.12 by 無回答 from 無回答 2023/11/07 20:41:19

フルサイズカー乗るならコッチの方が安いだろうけどね。

Res.13 by 無回答 from 無回答 2023/11/08 00:37:00

日本の自動車保険と、カナダの自動車保険は比べ物にならないと思うよ。。。

そもそもカナダ(といってもBC州しか知らないけど)には対人・対物無制限、なんてオプションすら存在しないのでは?するのかな?
こっちでは賠償責任の額を少し上げるだけで保険料がすごく上がる。

今はだいぶ割引もらってるけど、初めて車を買った時は割引ゼロから始めたので、保険だけで年間3500ドルくらいかかった。普通のコンパクトカー、しかも対人対物は無制限じゃなかった。
日本じゃ自動車保険に35万円もかかることってないでしょ。。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2023/11/08 06:36:17

まあICBCって、保険という名の自動車税みたいなものだからね!
Res.15 by 無回答 from 無回答 2023/11/08 21:42:29

ワーホリですが、カナダライフをもっと充実させる為に車の購入を検討してます。
こちらは中古車が一般的だと聞きましたが、走行距離と年数が結構ヤバくないですか?
日本なら廃車レベルの車を売っててドン引きしました。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2023/11/08 22:51:52

昔からそうだよ!
安い車は、日本の解体屋にも無い様なボロ。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2023/11/09 14:53:37

車文化の差だから仕方ないね
日本って車は基本使い捨てだけど、こっちは修理重ねて乗り続けるから
Res.18 by 無回答 from 無回答 2023/11/09 15:08:49

日本では車はステータスシンボル、傷つけたら買い替えろなどという
こちらでは下駄替わり
安く安全に目的地に着けばいい
新車などいらない、お金を払って出たとたん30%価値が下がる。
Res.19 by トピ主 from バンクーバー 2023/11/09 17:09:37

皆さんのコメント参考になります。ありがとうございます。
やはりバンクーバーで車を所持するのは勇気と経済力が必要ですね
Res.20 by 無回答 from 無回答 2023/11/09 17:34:23

> 保険はいくら免許長年維持してても、自動車保険に加入してなければ意味がないよ。

嘘だよねこれ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2023/11/09 17:43:08

↑これはもうRes4で解説されてるよね。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network