jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.42521
肩と股関節の痛み
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 00:07:25
腕が上がらない、股関節が痛くて歩けないで悩んでいます。50歳です。
痛みが出て1年以上です。
痛くて運動もできない、日常生活にも支障が出ています。
カイロに月一で通っていますが、全く良くなりません。
ファジオに行ってみましたが、ストレッチを教えてくれただけでした。私は体は柔らかいので、全く役に立ちませんでした。
マッサージに行っても、腰回りはセクハラと言われるのを恐れているのか、やってくれません。
鍼も行きましたが、症状の改善が見られませんでした。
絶対、何かこの痛みを取ってまた運動できる方法があるはずなのに、どうすれば良いのかわかりません。
現在は寝る時だけ痛み止めを飲んで寝ています。
昼間は激痛でない限り薬は飲みません。
痛みが出始めたのは数年前で、ここ1年で悪化しています。痛みが出る前は走ったり、泳いだりとアクティブだったのでものすごく辛いです。
ファジオやマッサージは私の施術者の選び方が悪いのでしょうか?もしそうなら何に気を付けて選べばいいのかアドバイスをお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 01:02:29
>カイロに月一で通っていますが、全く良くなりません。
月一だと効果は無いと思いますよ。
週一にすれば効果が出るのでは?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 01:03:48
>マッサージに行っても、腰回りはセクハラと言われるのを恐れているのか、やってくれません。
同性のマッサージ師を選べばOKだと思いますよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 01:50:48
ドクターは何と言ってるのですか?
症状が長期に渡る場合はペインクリニックとか、色んな方法があると思うけど?
Res.4
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 03:28:04
https://aozora-s.net/1346/
Res.5
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 04:39:33
股関節はわかりませんが、五十肩ではないでしょうか?私は、1年半かかりました。ネットを参考にしながら、運動したりもしましたが、痛い時は、無理せず運動もしない時もありました。何が効果があったかわかりません。日薬だったような気もします。 早く良くなりますように。お大事になさってください。(実は、股関節私もあまり良くありません。)
Res.6
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 05:03:06
五十肩だとしたら?
寝ている時に片方をかばって無理な姿勢で寝ていて股関節に負担がかかったのでしょうかね?
寝ている時クッションや腕が反らないようにサポートして寝ていますか?
私も半年は睡眠時辛かったです。
その後自然に痛みは減って凝り固まったまま、動画見てストレッチしても腕は上がらず、自然に放置していればそのうち治ると知って何もしませんでした。2年半したら自然に上がるようにはなったけれど、放置しすぎて真っ直ぐには上がらず。でも腕も伸ばせて支障はなくなりました
股関節が調子悪い時は下の動画誰かにお願いしてみてください。
私は痛みが一発で治ります。永久保存版
https://youtu.be/Y-ZyzPFTb0Y?si=LTARvjEMNBx3qFyv
Res.7
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 06:44:00
責任をかるく
Res.8
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 10:20:47
他の方がコメントされてるように、肩の症状はFrozen Shoulder(40肩、50肩)っぽいです。私も経験しましたが、フィジオに通い、約一年で完治し元通りに戻りました。
通常数か月の痛みのあと、肩の動かせる範囲がせばまり肩があがらなくなったりして、その後徐々に回復という感じで、人にもよりますが1−2年かかるのは普通みたいですよ。フィジオに通ったりストレッチをすることにより元通りになる可能性を高めることができます、なかには完全に戻らない方もいるようなので。私はフィジオに2週間に一度通い、指示されたストレッチをやって完治しました。
ところで私は何度もマッサージに通ってますが、腰回りもやってくれます。女性のマッサージ師ですが。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 17:41:07
よくある肩の症状よりも、歩けないほど痛い股関節が心配ですよね。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 18:02:49
50代です。私も肩が痛むようになってもうすぐ一年になります。最初の2ヶ月くらいは朝痛みで目が覚めるくらいでした。いままではほっといて良くなったので、これはおかしいと思ってフィジオに行きました。回復を助ける運動を毎日するように言われ、ゆっくりと回復していますが、まだ完治はしていないです。今日は肘も痛みます。あまり無理はできないです。
Res.11
by
通りすがり
from
無回答
2023/11/05 20:07:00
主さんは、女性ですか?男性ですか?
女性なら、子宮系の病気じゃないですか?
男性なら、わかりませんが。。泌尿器系のトラブルとか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 21:34:24
コロナワクチン打ち過ぎでスパイタンパクが悪さしてるね。解毒しか方法は無いよ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2023/11/05 21:54:12
主です。
皆さんのご経験とアドバイスをありがとうございます。今のカイロはなかなか予約が取れないので、クリニックを変えることを検討します。
フィジオに行かれている方が多いようですが、どんな風に選ばれましたか?
私は体は柔らかいし、同じ年齢の人より可動域も広いと言われました。でも痛いのは本当だし、私は本来の可動域を取り戻したいと思っているのです。
フィジオセラピストもいろんな人がいて、何を基準に選んだらいいのかわかりません。フィジオに通われている方、どうやって決めたか教えていただけませんか?
Res.14
by
無回答
from
無回答
2023/11/06 14:24:37
股関節の痛みは片方だけですか?その場合、骨盤がずれているのかもしれません。私がそうでした。定期的に針に行っているのですが、そこで腰の下側が痛いと言ったら、足の左右の長さを比べて股関節の痛い方が1インチ長いと言われました。そこで1分位足を動かされただけで長さがほぼ同じになり、腰の痛みも軽減しました。ただ、1回なおしてもらっても、姿勢が悪いとまたずれます。週一で通って数回直してもらいました。椅子に座って片足を立てたりしているとずれます。股関節の痛みは、骨盤がずれているときの症状だそうです。出産経験者はずれやすいと言われました。
股関節の痛みと可動域が狭くなったときに医者の診察を受けましたが、レントゲンでは何の問題もなく、フィジオを勧められて数回行きましたが、何の助けにもならず、お金の無駄だと思いました。その後、放置して数年経過した後、いわゆる五十肩になりました。専門医にも見てもらい、フィジオを勧められましたが、行きませんでした。
私の場合は、初期症状では左で背中に手が届かず、そのうちに腕が真横から上に上がらなくなりました。今はその腕は問題なく動かせ、痛みも全くありません。
首を前後に動かせますか?可動域が狭い場合、首にも問題があるかもしれません。私の場合、首こりがひどくて薬を処方されたのがきっかけで症状が緩和されました。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2023/11/06 19:23:39
痛みが出て、1年以上なら(今も痛みで苦しんでるなら)50肩とは
違うんでしょうね。
50肩は、痛みの程度や回復までの時間に、ものすごく個人差が
ありますが、いずれであっても、1年後ならかなりの部分、回復してると思います。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2023/11/10 23:01:25
MSPやExtended Medicalでカバーされない治療で良ければご連絡下さい。私自身の肩や股関節の痛みに効いた治療法とクリニックの名前をお知らせします。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2023/11/11 02:43:17
12さんが冗談のように言ってますが、実際にワクチン後遺症に関節炎があります。股関節も肩関節も。トピ主さんの痛みは接種してからのことでしょうか。何もなかったのに痛みがでる、もしくは少しの痛みがどんどんひどくなる、ということがあります。ご自身で検索されるとたくさん出てくるので頭から「ありえない」と決めつけずに調べてみるといいと思います。特に肩の痛みが接種後48時間以内に始まっていたとしたらSIRVAの可能性もあります。
レントゲン、MRI等は撮られましたか?フィジオとかにかかる前に、まずクリニックに行って状態を検査してもらってから、異常なしであればフィジオ等にかかるといいと思います。もしも関節や筋肉に問題があれば、治療法も異なってくると思います。
フィジオの選び方は自分に合う人を探すしかないと思います。評判が良かったり、知り合いがいいと言ったセラピストでも自分には合わないことは多々あります。鍼やマッサージ、カイロも同じです。
治療法・アプローチも変わってくるのでまずは原因をつきとめることが大事だと思います。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2023/11/11 06:05:41
自分は年齢的に、股関節痛、足のジョイントに水が溜まる、肩が痛くなる、とかなるのですが、上の方が仰られてるように、まずファミリードクターに行ってx rayやMRIなどリクエストします。血液検査も。(年齢的に膠原病の可能性も)MRIはかなり待ちますが。。そして結果が出てからフィジオとかに行きます。検査しないで行って、逆にマッサージしてはいけないのにされて悪化とか怖いので。あと、フィジオの先生も、そういうのがないとただの痛み程度で判断することもあるし。。。
主さんの場合、検査が必要なレベルだと思われます。フィジオ、カイロの先生によってはそういう症状ならまず検査してくださいとか言う人もいますが、主さんの先生はちょっと軽く見てる可能性もありますね。。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2023/11/11 07:20:16
主さん、数年以上前の話になりますが、私は日本在住時に五十肩になって治療した経験があります。
その時は整形外科に行ってレントゲン撮ってもらって五十肩だと診断された後は
1・医師が痛みのある方の関節にヒアルロン酸注射
2・リハビリ(肩にパッドをつけて電気をあてるのと赤外線?か何か暖かくなる光線をあてる)
という治療をしていました。
最初のうち2をほぼ毎日通ってやってもらった記憶があります。1は医師が治療経過をチェックするタイミングで施術されていました。
痛みが完全になくなるまで1〜2年かかったように思います。可動域が元に戻るまで更に2年くらいかかっているかも。
今も時々軽い痛みが出ることがありますが、カイロなどで肩を温めてあげると収まります。
日本での経験など役に立たないと思われたかもしれませんが、何を言いたかったかというと、
カナダのフィジオなら2にあたる部分をやってくれそうなところを探してみるのはどうかということなのです。
そういう器具を備えて施術してくれる療法士のいるところですね。
でも、まずはきちんと診断してもらうのが先かもしれませんが。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2023/11/11 08:18:04
こんにちは。
日本で整体院をしているもので
今はバケーションで居ます。
私なら五十肩なんてメカニズムが分かっているので
1回で治せます。
股関節の痛みも仰向けに寝て片膝ずつ両手で添えて
猫背にならない様にし上を見て膝を自分の鼻にドッキングする
イメージで引っ張れば骨盤矯正できて痛みは緩和されるし
継続すれば問題なくなります。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2023/11/11 12:41:18
Res.20さんは日本に住んでおられてバケーションでVancouverに来ておられるのですか。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2023/11/20 12:41:06
トビ主です。
あれからカイロのクリニックを変えました。Dr.が複数いるので予約も取れやすいです。
結論から言って変えてよかったです。
今までのDr.とは違ったアプローチで、動かなかった筋肉にダイレクトにヒットして動かしやすくなりました。肩の方はまだですが期待できそうです。薬はまだ飲まないと眠れませんが、少しずつ弱いものに移行しています。
半年ほど前にERでMRIは撮ってもらいました。しかし、特に異常はないと言われています。
そこでフィジオを勧められたのです。
もう少し痛みが取れて動かしやすくなったら、同じクリニックのフィジオを予約するつもりです。rehab excerciseをやってくれるそうなので、試してみたいと思います。
早く健康体に戻りたいです...
Res.23
by
アキラ
from
無回答
2023/11/20 15:07:56
フィジオやカイロ、マッサージや鍼など、あわないとおもったらくじ引きだとおもって、ためらわずにどんどん変えるべき。
鍼で血がどくどくでたときもあったし、本来それほど痛みはないはずの鍼でものすごく痛かったり。高いお金払ってるんだから我慢しないほうがいい。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ