jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.42439
車のフロントガラスの曇り取り
by
ペーパー
from
バンクーバー
2023/10/18 07:33:36
雨が降りワイパーを使うと車のフロントガラスが曇ります。
(晴れの日は問題ないです。)
ワイパーが通ったところがボヤ〜っと水垢やウロコみたいに白くなり、夜間など光を反射して危ないです。
これをキレイにとるスプレーなどはありますか?
Canadian Tireで車の窓用のInvisible Glassと言うのを買いましたが、効果が見られません。これは何度もすれば良いんでしょうか。ワイパー変えたら良くなりますか?
それとももうお手上げでしょうか。
車はど素人なので全く分かりません。詳しい方、教えてください。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2023/10/18 08:00:50
ウインドウシールドの表面に油膜が付いているのです、乾いた道路にはオイルが落ちている、雨の降り始めにそのしぶきがかかると車全体にオイル膜ができる。
ワイパーブレードの表面がでこぼこだと油が落ちない、毎年雨の前に新しいブレードと交換する、時々ウインドウウオッシャーを使って油を落とす。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2023/10/18 08:01:07
切ったジャガイモの切り口で磨くと曇り防止になります。やり過ぎると逆に曇るので注意です。
Res.3
by
自然現象
from
無回答
2023/10/18 08:45:54
ウインドシールド ガラスの外ですか? 中ですか? 自然界で露が留まる原因を考えてください。空気中の水分は気温が高い程空気中に含み、低ければ余分な水分は水滴として何処かに着地します。朝などに露が見られるのは夜中の寒さに耐えられない水分が着地した結果です。
中の場合、季節始めにガラスに中性洗剤を1滴混ぜた水で紙タオルに浸み込ませて拭く。運転始める時にエンジンが温まる状態迄待ち、車のデフロストの機能を使い暖気をガラスに向かわせガラスを温める。そして運転を始める車の大きさにも依るが3分から5分ぐらい車を温める。此れはエンジン車の場合。EV車の場合もガラスを温めてから動く。
外の場合は単に水に中性洗剤を1滴たらした水溶液を掛け紙タオルで掃除しながら綺麗に拭き落とす。ワイパーが新しいのも最高です。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2023/10/18 08:54:45
安く手軽に出来るのがワイパーブレードの交換。
とりあえず安物でも構わないのでワイパーを交換しましょう。
個人的にワイパーブレードは1年使えればよく頑張った方だと思ってます。
それでも改善しなかったら油膜の付着でしょうね。これは専用のクリーナーが必要になりますので、お店でスタッフに訪ねてみてください。
普通のガラスクリーナーでは取りきれません。
晴れた日の夜の感じはどうですか?対向車や街頭の光がギラついて見えてますか?
それだと油膜の可能性の方が高いです。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2023/10/18 08:54:45
安く手軽に出来るのがワイパーブレードの交換。
とりあえず安物でも構わないのでワイパーを交換しましょう。
個人的にワイパーブレードは1年使えればよく頑張った方だと思ってます。
それでも改善しなかったら油膜の付着でしょうね。これは専用のクリーナーが必要になりますので、お店でスタッフに訪ねてみてください。
普通のガラスクリーナーでは取りきれません。
晴れた日の夜の感じはどうですか?対向車や街頭の光がギラついて見えてますか?
それだと油膜の可能性の方が高いです。
Res.6
by
ペーパー
from
バンクーバー
2023/10/18 10:22:32
ワイパーのゴム部分のことをワイパープレードということさえ知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。お恥ずかしながら私の記憶違いでなければ10年以上変えてない気がします。夫がもしかしたら変えたかもしれませんが、そんな話は一切聞いてないです。たまにブブブブッと音がすることもあります。ブレードも限界ですよね、きっと。
油膜のことも、一般に売られている薬剤では落ちなさそうなのでプロに頼もうかと思います。(これもCanadian tireで良いですかね?それともガラスリペアのお店でしょうか)
私は(助席専用)雨の日の曇りと夕方のギラつき(対向車線の車のライトの乱反射)が気になるのですが、当のドライバーの夫は全く気にならない様で何もせずここまできましたが、自分では手に負えないこと、乗っていて視界が悪くて気持ちが悪いことを伝え、皆さんのアドバイス通りに専門店に持っていってもらいます。
情報ありがとうございました。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ