No.42369
|
|
アパートの鍵穴の不調
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:26:04

アパートを賃貸で借りています。
住んで2年になりますが、だんだんと鍵のはまりが悪くなり、押し込むのに苦労します。
おそらく交換が必要になりそうです。
大家さんに相談したら、自費での支払いになるのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:35:00

私も一度似たような感じになってマネージャーに相談したら、手にスプレー缶を持ってきて、鍵穴にプシューッとオイルを入れてくれて、そしたら直りました。
少しお金を出すのがイヤじゃなければ自分でやってみてもいいかも。
WD-40って名前のスプレーが有名で、これでうまくいかなくても持ってて損はないと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:39:09

>これでうまくいかなくても持ってて損はないと思います。
Res1補足。WD-40は、いわゆる潤滑スプレーで、ドアの開け閉めでキーッと音がしたり、滑りが悪くなった場合に何かと重宝するので、今回うまくいかなくても、持っていて損はないかなという意味です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:43:30

家の備品?付属品?だから大家の責任でしょう?違うの?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:51:37

以前、鍵屋にWD40は勧めないと言われた。
鉛筆の芯を粉にしたのを鍵に付けてやってみろと言われた。
それから、鍵に限らず、普通に使っていて起きた不具合は
すべて、家主が修理します。
切れた電球の交換とかはテナント持ちだけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 14:59:08

>以前、鍵屋にWD40は勧めないと言われた。
なんで?
日本ではダイソーとかで鍵穴スプレーとか売ってるよね。
こっちには無いのかな。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 15:05:13

オイル系 最初はいいけどホコリ集めてしばらくすると乾いて団子になるからそれこそ事態悪化するよ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 17:35:05

↑だったらオイルスプレーの後にダスタースプレーとか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/02 17:55:07

普通ドアには二つのロックが付いている、パッセージロックと、デッドボルト
デッドボルトをかけるときにドアを押さないとピンが入らないのはドアが下がったりして位置が変わった可能性がある、穴の方のプレートをやすりで削ると直る。
|