No.42230
|
|
給与と家賃のバランス
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 09:58:09
学校を終えたばかり職をそろそろ探そうかと言う子供がいます。うちはトロントですが若いうちに西側に住んでみるのも楽しいかもと考えているようです。
初任給は80Kから90Kくらいだそうですが、そうすると次の手取りが4,000-4,500程度ですよね?
一体若者達はどっやって生活するんでしょうか?
シェアしてるんですか?社会人同士で?それともパートナーと?その際の負担額は平均したらどの程度なんでしょ?
トロントでも同じでしょうが地元なのでそんな膨大な家賃を払ってる人は周りにいません。大学時代はモントリオールで1,000ドル弱でした(タウンハウスのシェア)。
はっきり言ってもう援助は終わりにしたい笑、だったらトロントでいいんじゃないと思うけどせっかくだから遠くに行くのもいいかと。これだけ家賃が上がると若者も大変ですね。
最近の若者事情、ご教示ください。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 10:19:23
私は若者ではないですが、職場の若者の話を聞いていると、実家があるなら実家暮らし、パートナーができたら同棲というパターン多いです。
一軒家の10’x10'の一部屋を間借りして同棲してるという人もいます。若いからできることだよなぁって思います。
ずっと実家暮らししていた子は最近20代でに親の支援なくコンド購入しました。
もし、彼が就職と同時にとか、彼女ができて一緒に住みたいからとかで家を出ていたら無理だったでしょうね。
住める実家があるのであれば、若いうちは実家でお金を貯めるのがいいと思いますよ。
歳を取ればとるほど実家暮らししにくくなります。
それに、トロントに実家があるのであればなおさら、若いうちはトロントの方が楽しいし、キャリア的にもチャンスが多いんじゃない?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 10:19:50
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 10:49:13
初任給で80kも貰えるんですか、すごいですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 11:13:18
新人は初任給がトピ主さんがおっしゃるぐらいの専門家集団の会社で働いています。20、30代の同僚たちは、実家に親と一緒に住んでいるか、アパートを他人とシェアして生活しています。シェアをしている同僚何人かは、週末仕事を少ししたくても、自宅では集中してできないので、オフィスへきて働いたりしています。
中年の同僚たちと、Y世代、Z世代は、ほんとうに大変だといつも話しています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 11:17:38
2のリンクによると、オンタリオ州の平均91.6Kだから、職業によっては初任給で80Kも本当にありそう。
毎年毎年インフレだから、数年前の初任給の常識とはそりゃ違うよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 11:29:00
もう大人なんですから、本人に探させてみてください。
家賃はクレイグズリストでちょっと物件を探せば、いくらぐらい掛かってどんな地域、どんな建物なのか、実際のところがわかります。
給与は平均的にバンクーバーの方が低いです。
自分で調べられます。
それで暮らせそうならいいんじゃないですか?
80-90kの初任給を見込んでいる人に、仕送りはする必要ないです。
それでは暮らしていけないと本人が思うなら、日本で親元に住んでいる若者のように毎月いくらかの生活費を家に入れて実家から通える範囲内で就職するしかないんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
将来予想
from
無回答 2023/09/03 14:38:46
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 15:05:44
家賃が上がるって言ったって、トピ主さんがどこの相場を見ているのかわかりませんが
初任給で8−90Kあるなら心配しなくてもいいのでは?
心配するだけ時間の無駄だと思います
子離れしましょう
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 15:07:53
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 15:28:49
↑初任給の平均所得を知りたいな。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 15:40:23
>2のリンクによると、オンタリオ州の平均91.6Kだから
そんなわけないでしょ。2のリンクで91.6kなのはVancouver BCってキーワードがつく職業でオンタリオの仕事の平均ね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 15:58:25
カナダに初任給という認識はあるのかな?
日本みたいに一斉入社とかしないし
パートで関連の仕事で働きながらパートで大学へ行く学生も多いから
学生のうちからキャリアを積むかケースもある
初任給っていったいどの時点をいうのかな?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 16:33:38
>初任給っていったいどの時点をいうのかな?
このトピでは、「学校を終えたばかり職をそろそろ探そうかと言う子供」と言っているから、何かしらポストセカンダリ卒業して初めてのフルタイム仕事でもらえる給料じゃない?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 17:41:38
初任給とは
大学なりカレッジなりでディグリーやディプロマを取り、経験が浅い(coopやプレイスメントで働いた程度)状態でエントリーレベルの仕事のことじゃない?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 17:43:24
お子さんすごい!👏
間違ってもボロコンドなんか買わないオツムお持ちですね、おめでとう御座います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 17:47:21
CPAでもP-Engでも実務経験が必要でしょ?その前の段階?弁護士で言えばイソベンみたいな。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 17:58:20
> 初任給は80Kから90Kくらいだそうですが、そうすると次の手取りが4,000-4,500程度ですよね?
なんで80kから90k位と10kもブレるのかが不思議ですが(また釣り?笑)、仮に85kだとすると、手取りは月$5000ちょっと超えるくらいかと(更にタックスリターンで戻る感じ)。
月$5000だったら家賃は$2000に抑えたいところですが住む場所によってはそれはなかなか難しいでしょうね。
職場のロケーション(都市部7日郊外なのか)、車はすでにあるのか無いのかこれから買うのか、などによって大分からると思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 18:36:59
85,000/12=7,083
5,000/7,083=0.7059
手取り7割もないよ。
年収50,000ドルの私でさえ手取り7割ない。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 18:54:44
Tax だけ引いて語っちゃったんでしょ?
CPPやEI無視。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 19:09:57
トピ主です。
いろんな意見ありがとうございます。
やはりしばらくは自宅から通ってお金貯めた方がいいような気がする。うちのお向かいさんの息子さんもそろそろ身を固めようかと思ってるようで実家に戻ってきました。彼女としばらく地下に住んでダウンペイメント貯めるそうです。
お隣さんは郊外(空港のあるミシサガです)に建築前のコンドを買って住めるようになっても賃貸に出して本人は実家暮らししてます。
そう言うのも賢いですよね。
80-90Kの幅はその業界のその職種の給与がという事です。まだ会社が決まってるわけではないので。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 20:43:33
>80-90Kの幅はその業界のその職種の給与がという事です。まだ会社が決まってるわけではないので
その業界のその職種の給与がそのくらいなら卒業したてで経験のない状態ならせいぜい60kが良いとこだと思いますよ。いきなりそんなに貰える職種なんてそうそうないです。
実家があるなら実家に住んでる子も多いけどシェアしてる若者も多いですね。
いずれにせよもう社会人なのですから本人に決めさせたら良いんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 20:49:15
>月$5000だったら家賃は$2000に抑えたいところですが住む場所によってはそれはなかなか難しいでしょうね。
若者の一人暮らしだったらもっと増やしても大丈夫じゃないかな。
月3000も何に使うの?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 23:11:52
> Tax だけ引いて語っちゃったんでしょ?
> CPPやEI無視。
Total income
$85,000
Total tax
$20,520
Federal Tax
$11,287
Provincial Tax
$4,476
CPP/EI premiums
$4,757
After-tax income
$64,480
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/03 23:40:35
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 02:42:28
そっちはWithholdingで上のは実際の税(&CPP/EI)の額。そっちのWithholdingのほうが手取り額としては適切かな。
まぁどっちにしても手取りで月$5000以上ってことよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 06:19:11
単純に金額だけの話をすると、ユニオンがある会社だとユニオンフィーがひかれるし、
企業年金をひかれることもある。RRSPに入れると会社がマッチングしてくれるところだと
入れる人は多いですよね。これによってTax も多少変わってくる。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 10:38:20
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 12:23:35
↑
こういうのいちいち上げてドヤ顔するバカって、
日本にいる時は東京と名古屋の平均年収比べて
名古屋人みーじーめー笑
とかやって嫌われてたんだろなー。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 12:27:36
若者どころか家族でホームレスやってんのが今のバンクーバーだろ
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 14:00:32
ホームレスじゃないだけマシ ← これはボロコンド族の考え方ですw
常に異常にポジティブw w w
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 15:13:33
↑常に他人をおとしめて喜んでるお前よりもよっぽどマシだろ
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 15:21:55
> 若者の一人暮らしだったらもっと増やしても大丈夫じゃないかな。
> 月3000も何に使うの?
$3000なんてすぐなくなる。逆にあなたは使わないの?
あと若者だからこそ金使うんだろ。働き始めた頃なんて稼いだの全部使うよ普通。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 15:36:55
> あと若者だからこそ金使うんだろ。働き始めた頃なんて稼いだの全部使うよ普通。
普通じゃないやつの普通って異常。金銭感覚が大昔すぎて笑う。お前いくつ?
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 15:50:12
自分の普通が万人の普通じゃないんだし、若くても使う人もいるし使わない人もいるんでしょ。
自分なら投資に回すな〜。30代で独立、50代でビジネス売ってFIRE。
高学歴初任給85Kならそれくらいの青写真を持っててもいいよね。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 18:37:25
社会人でも独身だったらシェアしてる人は結構いると思います。
夫は独身時代、兄弟とシェアしていました。
今、バンクーバーで新しくアパートを借りようと思ったら1ベッドで3000ドル、バチェラーでも2000ドルとか普通ですから。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 18:53:58
>ホームレスじゃないだけマシ ← これはボロコンド族の考え方ですw
>常に異常にポジティブw w w
そのような事をたまに聞きます!
下と比べる事によって安心感や優越感を味わえる場合もありますね!
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 19:19:38
>普通じゃないやつの普通って異常。金銭感覚が大昔すぎて笑う。お前いくつ?
65です
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 19:32:24
36
自問自答?やっぱやばい人w
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 19:45:03
> 働き始めた頃なんて稼いだの全部使うよ普通。
65のジジイが働き始めた高度成長期の薄給社畜はパーっと使うのが美徳だったかも知んないけどさ、そりゃ物質的に恵まれない子供時代を過ごしたジジイにはそうかも知んないけどさ、
それを現代カナダで育った初任給85K高学歴カナダ人に当てはめてドヤるってどうなの?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 20:15:04
高度成長期のジジイは間違ってもボロコンドなんて買わないからそこは大丈V
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 20:24:18
35
まーた大袈裟なこと言ってるバカがいるよ!1brで3000もするわけないじゃん!って思って調べたらマジで今1brの家賃平均3000なんね。ごめんなさい。
7年前ボロコンドだが800で借りてたのに。。あの時買っといてほんと良かった。トピズレだがこれでもまだ賃貸の方が得って言うバカがいるんだから驚き。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 20:53:40
↑いつの話してるん?10年前のボロコンドでも1brで800はなかったわ。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 21:19:39
↑知らないだけじゃん?探すの下手?
2016年に800ドルで借りてたよ。外観はボロいし共同洗濯機だったけどそれなりに広くて一人暮らしには十分過ぎだったよ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 21:23:06
今現在2bed 1bathで家賃1000って・・・w
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 21:36:37
あ!この41、
数年前にも同じようなこと言ってた人だ!
安アパートをすげー自慢してた。
普通なら相場で高級アパートに住めることを自慢するじゃん?
こいつの場合安くて広い!ってことが自慢の材料なんだよね、例え他人にはとても住めたようなもんじゃない酷い環境であっても、ただ安い!ってことだけが自慢なんだよね、馬鹿だよね。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 21:48:47
↑
7年も前のことだし事実を書いただけで自慢するつもりなんてサラサラないし、3000って家賃にびっくりしただけだけどそううつっちゃったならごめんね。数年前に同じことを書いたかは記憶にないな。JPによく書き込み始めたのここ1-2年くらいだから別の人じゃない?
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/04 21:54:49
↑
買ったのはボロコンド?
モーゲージいくら?
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/05 00:32:01
> 65のジジイが働き始めた高度成長期の薄給社畜はパーっと使うのが美徳だったかも知んないけどさ、そりゃ物質的に恵まれない子供時代を過ごしたジジイにはそうかも知んないけどさ、
それを現代カナダで育った初任給85K高学歴カナダ人に当てはめてドヤるってどうなの?
私の息子達も皆カナダで就職した頃は全然使っていましたけどね。そんな昔じゃないですよ。
金を使わない、と言うか使えない貧乏性の日本人が多過ぎですね最近は。日本にもカナダにも。
残念なことだ。金は使ってなんぼ。使った金があなたの金。使ってない金はあなたの金ではなく銀行の金ですよ。
あと85kは高給初任給ではないと思う。平均が65kとかでしょ今。なのでちょっと良いくらいか。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/05 00:34:56
訂正 高給初任給ではないと思う→初任給として高給ではないと思う
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/05 07:00:34
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 12:43:10
バンクーバーで初任給120000の人もいるよ。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 12:50:58
↑
かなり珍しいだろ
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 12:54:42
↑エリートの中のエリートだからな。卒業前の段階で内定もらって初任給120000。悔しのぉw
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 12:57:25
足毛ジジイ、香港から韓国かよw
お前ほんと空気吸うように嘘つくな。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 12:59:48
悔しのぉw
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:01:19
他人の写真引用するな。
韓国は朝の四時、活動してんのか?
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:03:02
↑昨日撮ったばかりの出来立てほやほやですよ
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:04:17
なら今画像とって送れ。足毛つきな笑
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:07:54
香港だよ〜んw
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:09:24
他人の画像を引用するなと言っただろ。
韓国の4:09am現在の画像を足毛つきで載せてみろ。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:12:50
他人を不愉快にさせるのはいかんでしょw
ごめんな
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:14:16
もう寝るわ💤
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 13:16:49
逃げたか、ホラ吹きキチガイめ。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 22:15:06
バンクーバーほどじゃないですが、アルバータ州ですら庶民には厳しい環境になってきています。
https://globalnews.ca/news/9941826/2023-housing-needs-assessment-released-by-the-city-of-calgary/
独身で賃貸で普通の生活をするには年俸にして$84,000ないと標準的な賃貸物件を借りて標準的生活をするのが厳しい、そういう市の報告です。ちょうど今日ニュースになってて同僚達が「俺の年俸8万ドルだからな、どうりで厳しいわけだわ(笑)。」と同じ年俸稼いでる私に言ってきました。
15年以上前に夫が一軒家を買って買い替えもしてるので我が家は全然普通に生活できていますが、オンタリオ州とBC州から人が流れ込みすぎて賃貸も空き率が極端に低く、条件の良い賃貸物件は何百と応募が来ますよ。
若い世代は厳しいですね。カルガリーで賃貸オンリーのコンドも増えてきましたが月$2000ドルくらい払っていると友達が言ってて彼女は新しい賃貸物件をずっと探してます。リースが切れる時に引っ越すと。。。
ここでこれだけ大変だと言うことは、大都市はもっと大変なのだと想像します。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 22:32:35
↑
カルガリーなんかクソ田舎でそんな大金払うなんて馬鹿らしくなるわ。
カナダ全土に言えるけど、What they offer と What we pay が釣り合ってなさすぎ。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 22:50:22
↑お前なぁ 文句ばかり言ってんじゃねえよ。
せっかく書き込みしている人をけなしてばかりじゃねえか。
馬鹿丸出しで見っともない。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 23:05:06
>↑お前なぁ 文句ばかり言ってんじゃねえよ。
せっかく書き込みしている人をけなしてばかりじゃねえか。
そのまんま足毛ジジイのことじゃん。
鏡に向かってつぶやいてんの?
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/06 23:30:25
薄暗いベースメント賃貸の貧乏家族はホームレス一直線だなw
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 00:23:07
>カナダ全土に言えるけど、What they offer と What we pay が釣り合ってなさすぎ。
実際は釣り合って無いのは日本の方なんだけど日本から来たらカナダがおかしいって思ってしまうよね。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 00:31:26
初任給が120000の人の銀行信用度は信じられないぐらいです。銀行は何の担保もなしに200Kの融資をしてくれます。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 01:05:19
>銀行は何の担保もなしに200Kの融資をしてくれます。
↑
あーやっぱりね!
200Kなんて言えば出ちゃう額だものね。
だからボロコンド族もこの地で堂々と生きていけるんだ藁
でもこれがMAX。はい地獄行き🚌
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 01:15:42
おっと。これは初任給じゃなくて40過ぎ、社会人20年目が借りれた額ね。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 06:42:59
逆にそんなにお給料もらってて200kしか貸してもらえないの?って思いましたが。
今モーゲージの審査は厳しくなってるのは聞いてましたが、新卒だからじゃないですか?
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 07:01:36
73
多分モゲージじゃない他の融資の話じゃない?
モゲージなら家があるから担保無しなんて言い方しないでしょ。こいつが本当のこと言ってたらの話だけど
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 18:11:12
74
あなたはどれぐらい不動産持ってる?
一軒家?コンド?カナダに長く住んでいるようだけど賃貸じゃないよね?
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 18:28:01
初任給120000は今彼が学生ながら内定もらった時の値段ですよ。
そして早速銀行からの連絡が来て貴方なら無担保無条件で200K融資しますよとの話です。もし彼が不動産を買う場合は、モゲージブローカーとの相談やその後の銀行のやり取りなどでおそらくは2億から3億の融資が降りると思います。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 19:20:43
それがどうしたんですか?
そういう人も世の中にいるかもしれない。
いろんな人がいますからね。探せばもっと凄い初任給もらってる人もいるでしょう。
しかしそれを76がここで披露して、まるで身内のことかのようにJP民に向かって偉そうに語らなければいけない理由もないですよね。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 19:44:48
意味がわからない。
最低3年の職歴と収入証明とか銀行証明、残高証明、会社からの雇用証明必要じゃない?
初任給が決まっただけで3mモーゲージ組めるってどういうこと?
しかもたった120kの収入で3m?
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 20:09:24
78
個人情報なのである程度ぼやかして書いていますが、彼は小さい時から学生時代のアルバイトまで貯めたお金と親との共同資金でワンベッドペントハウスを大学入学すぐに買っています。そこの家賃収入がすでに4年間ほど有ります。だから銀行との信頼関係はすでに有りますよ。そして彼の職業の社会的信用度はカナダナンバーワンです。賃貸収入や社会的地位など銀行は全てを知った上で無担保無条件で200K出すとの連絡をしたわけです。
そしてモーゲージブローカーとの相談や銀行とのやり取りは彼の4年間の経験で十分でしょう。モーゲージなどやり方次第で今の高金利でもいくらでも対応できますよ。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 20:23:32
初任給で250Kだかの人がいるって聞いた事ある。
サンフランシスコベイエリアとかだと普通みたい。
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 20:26:15
じゃあそういうふうに書かないと意味がわからない。
120kで3mの物件買ったら毎月の支払いが毎月の手取りを超える。
そもそも親からの援助と今までの仕事と家賃収入ないと無理ってことだよね。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 20:33:22
80
彼がUSで働いたら初任給は250K軽く行きますよ。
81
親からの援助だけなら彼は現金一括払いで5億の一軒家が買えますよ。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 20:55:00
75
それって何か関係ある?
賃貸でも金融関係の仕事してれば詳しいし、家持ちでも言われるままにサインしてる人はモゲージの計算すら出来ないでしょw
しかも自分が家持ちって言ったところで嘘かも知れないよ?
聞く意味ってある?
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 21:03:01
>初任給で250Kだかの人がいるって聞いた事ある。
>サンフランシスコベイエリアとかだと普通みたい。
このトピはアメリカの話ではなくて、カナダの話ですよ!
脱線するので、アメリカの都市の話は控えて下さい。
>彼がUSで働いたら初任給は250K軽く行きますよ
知人の話もこんがらがるので、自分の話にして下さい。
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 21:13:37
>彼の職業の社会的信用度はカナダナンバーワンです。
昔誰かが言ってた。
安易に○○のナンバーワンと口にする人は詐欺師だから聞いてはいけないと。
詐欺師だから、誰とは言えないが、自分のよく知る人で、など確信的な部分は隠してそれらしく語るのが得意で、次第に聞く人を取り込み洗脳させ詐欺を働くということでした。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 21:35:16
>モーゲージなどやり方次第で今の高金利でもいくらでも対応できますよ。
どう対応出来んの?いつものお得意の嘘?
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 22:13:25
86
口汚く書き込みしかできない貴方はそもそも不動産を持っているのですか
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 22:20:55
87こそ持ってんの?
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 22:29:19
↑いつも汚い書き込みで絡む貴方は自分の不動産の事は言いたくないのですね。私は以前から持っていると買いていますよ。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 22:32:47
86は人の役に立つ情報出した事があるの?
口汚く罵る無能だと思っていました
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 22:33:06
持ってる詐欺w
誰がホラ吹きジジイの妄言信じるかっての。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 23:01:06
87
持ってなかったら聞かんだろw
持ってて色々調べて素人にしては詳しい方だと思うけど、今の高金利にうまく対応できるやり方なんて知らないし多分ホラだと思うから聞いてるわけだけど。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 23:13:46
汚い書き込みで絡んでるのは自分自身だという認識が全くない87。
自分に反論する人間は全て同一と思い込む低能。
言い返せなくなると小学生もびっくりな捨て台詞「悔しいの〜」を吐いて逃げる。
自ら馬鹿にされる行動をとってるんだから蔑まれて当然でしょ。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/08 07:54:44
82
>親からの援助だけなら彼は現金一括払いで5億の一軒家が買えますよ。
じゃあ最初からモーゲージなしで5m買えば良い。
めんどくさいモーゲージや銀行使うな。
アホくさい話にをして混乱させるな。
老人の妄言は聞き飽きた。
|