jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.42037
日本へ帰国に際して
by I from 無回答 2023/07/09 19:42:15

タックスリターンにはまだ早いのですが、もし同じような方が(または以前に同じようなステップを踏んだ方)いらっしゃったら教えてください。

当方、PR所持者で、2023年12月に日本へ永久帰国します。
それにあたり居住者から非居住者に変更しないといけないのですが、来年のタックスリターン時に非居住者として2023年分(12月分まで)の申告ををすれば良いと聞きました。ただ、タックスターボ(いつもこのオンライで申告しています)では非居住にチェックするとオンラインで申請できないと書いてあります。
ここで質問なのですが、
1.タックスターボ以外でタックス申告できるオンラインまたはソフトウェアを知りたいです(非居住者でも可能な)。
2.CRAに電話連絡をしなくてもタックス申請をすれば自動的に非居住者としての扱いになるのでしょうか?
この2点です。
また他にも注意することがございましたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/07/09 21:00:17

年の途中で帰る場合はnon residentではなくpart of the year residentのemigrant というカテゴリーになる。残念ながらCRAのルールなのでどのソフトウェアを使おうと代行を使おうとオンラインでは出来ません。
12月帰国予定を1月に伸ばせたら普通にresident としてファイル出来るし返ってくる金額も増えるけどその選択肢はないの?
Res.2 by I from 無回答 2023/07/09 22:06:04

res1さんご回答ありがとうございます。
2024年の1月または2月でも帰国可能です。でも例えば2024年の1月20日に日本へ帰ったとします。そうした場合、再来年のタックス申請時には2024年1月1日から1月20日までのタックス申請が必要なんですよね!?それともResさんの意味は1月1日にカナダを出国した方が良いとおっしゃてるのでしょうか?(ごめんなさい。あまり税金のことが詳しくないものですから・・・)それと、residentのままで申請をした方が良いのですか?none residentにする必要はないのでしょうか??
Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/07/09 22:37:19

1です。
2024年は働かないならやらなくて良いと思いますよ。
タックスリターンが義務なのは支払いがある人、リファンドをクレームしたい人、その他ベネフィットが欲しい人、それにCRAにやるように言われた人だけなので。
2024年に帰るなら2023年はresident、2023年に帰るならemigrantです。
Non resident としてファイルするのは1年のうち全くカナダに居住してない人で、non resident でファイルしなきゃいけない人は限られた人のみです。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network