jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.41846
教えてください、スーパーストアで働いている方!!!
by
無回答
from
無回答
2023/05/18 21:01:14
スーパーストアで働いていたら、売れ残りや賞味期限切れなどをもらうことはできますか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2023/05/18 21:09:45
そこまでしなきゃいけないほど低収入なの?!
何かお力になりましょうか?
あ。もちろんご自身もフルタイムではたらいていらっしゃるんでしょうね???
※ヘルプ御希望の場合、まずは低収入の理由からお伺いいたします。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2023/05/18 21:31:06
スーパーストアって売れ残りとか見た感じとても駄目になった野菜とか賞味期限キレのものとか売ってたりしますよ。特に季節ものクリスマスとかバレンタイン、イースターなんかのチョコレートなどはよくあることですよね。なのでトコトン売るんじゃないですかね。働いている人が貰えるかどうかは??ですよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2023/05/18 22:17:22
私も欲しいです・・・。
そこまで・・・とかじゃなく、それくらいのささやかなベネフィットがあったら嬉しいです。
もうカッコつけてる時代でも場合でもないから、このインフレの中で。。。
Res.4
by
p
from
Surrey
2023/05/18 23:29:17
スーパーマーケットの裏にある大きなごみ箱、ダンプスターにはまだ食べることができるものが大量に廃棄されています、勇気をもってダイブしましょう。
アメリカで人を集め、無料の材料でレストランを開き、安く提供して年間1ミリオンの収入だって。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2023/05/18 23:33:14
トピ主さんが若くて可愛い女性なら援助できるかもしれません。メールください。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 03:40:10
私も噂でコストコで返品された物(すごい数ですよね?)は従業員間で山分けと聞いた事があります。
食料品は怖いけど、PCとかTV、家具なんかもあるし。
しかし、それは都市伝説なだけかもしれません。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 06:09:04
コスコの従業員の態度の悪さは異常
Res.8
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 06:49:49
コスコでは返品された商品はすべてリクイデーター(バッタや)に送られます。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 06:59:44
大手スーパーは期限切れはフードバンクに送ってると思う。
フードバンク行ったら良いよ。
小規模のグロッサリーストアだと、オーナーによっては期限切れだから持って帰って〜、みたいな状態はある。
でも大きい箱でそれやると、自分がほしいものを隠しておいて期限切れにしたりとか、トンデモ人間も出てくるので無いと思う。
ただ、確かスーパーストアは従業員割引もあったと思うので、ベネフィット目当てで働くならアリ。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 07:28:41
>売れ残りや賞味期限切れなどをもらうことはできますか?
売れ残りや賞味期限を貰ったという情報がネットで拡散されるといろいろ問題が起きます。
多分、大きなチェーン店ならリスクマネジメント意識もあるだろうし、もし貰えたとしても周りに絶対に言わないように教育/契約されていると思う。
でも、スーパーストアみたいな所ならいろんな従業員いるだろうし、するなと言ってもSNSで自慢する輩もいるから禁止されているだろうな。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 08:43:38
>大手スーパーは期限切れはフードバンクに送ってると思う。
>フードバンク行ったら良いよ。
フードバンクは誰でも行けるんですか!?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 09:01:19
フードバンク、基本的には誰でも行けるはず。
完全に期限切れじゃなくて、当日までとか残り期限数週間の缶詰とか、
売り物にはならないけど全然食べれる範囲の物があるらしいよ。
過去にワーホリの若い日本人たちがボランティアしたと言ってました。ボランティアも余ったものを持ち帰ったりもするそうです。
困窮した人に混じって並ぶのは抵抗あるなら、ボランティアしたら?
Res.13
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 10:02:54
フードバンクいいね。
ローインカム対象でしょう。
沢山持てないほどくれる。
欲しい物だけくれるのかなぁ。
賞味期限ギリギリ。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 10:04:47
でもそう言うものばかり食べてたら逆にガンとか早まりそう。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 10:13:59
>でもそう言うものばかり食べてたら逆にガンとか早まりそう
なんで?
Res.16
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 13:39:38
バナナは売れすぎたほうが栄養価は高い。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 13:40:30
熟れすぎの間違い
Res.18
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 15:59:27
地元のフードバンク、ベンツやBMWに乗った中国人が殆どで、ポツンポツンとホワイトトラッシュが混じってる。あれ見ると寄付する気は無くなる。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 16:17:28
18って昔からずっとここで同じネタを書いてますよね。
それ本当かなあ?
自分はフードバンクなんて利用したことないので、バンクーバーのどこにあるかも知らない。そこで今Google Mapで探してみました。ターミナルアベニューに2施設あるようで、ストリートビューで見ましたが、人は並んでますがフェンス中に車なんて停まってないですよ。
そもそもフードバンクへ車で乗り付けて来ることを想定されてないようで駐車場ほぼないですよね?
同じ建物の別のビジネス用の駐車スペースはあるみたいだけど。
建物前の路上駐車もどう見ても近隣で働くワーカーが停めてる風。
それもちょっと大通りから中に入っていかないと様子は伺えない。
18はフードバンクまで何の用事があってわざわざ通りの奥まで入って見に行ってるんですか?寄付なら現物届けるのではなくオンラインでサクッと送金できますよね?
本当に見たの?それともただの妄想ですか?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 17:36:08
>19
だよね
高級車だってボランティアの人達のかもしれないし
Res.21
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 21:35:23
セーブオンのデリで働いていましたが、期限切れサラダ、サンドイッチ類は全部破棄していましたよ。
どの商品をどれだけ破棄するか、全部スキャンしてから捨てていました。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 21:38:17
確かにベンツ、BMW有りますね。
中近東の人もベンツですね。
家族多いのでしょうかね。
かなりの量を袋、ショッピングカートに入れて行く。
するとベンツが横に来て載せ替えて行く。
個人で寄付しても追いつかない量の様です。
スーパーマーケットから大量の寄付と思われます。
、、、自分の欲しい物貰えるかどうか、、、それは??ですね。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 21:44:11
破棄はドネーションでしょう。
サンドイッチ、サラダ、ペイストリー、まだ食べれます。
スキャンするのはインベントリーの為でないですか?
矢張りお金ですし、損失ですよね。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 21:52:05
No frillで働いている知り合いは、よくクリスマスやバレンタインのチョコの売れ残りを持ってきて、息子にくれるので、シーズナルなものは従業員にもらえると思います。
賞味期限が迫ったのものはドネーションです。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 22:15:55
某オーガニック系グローサリーで働いてたときはスタッフルームに冷蔵庫があってそこにあるものは何でも早いものがちで持って帰ってオッケーでした。
野菜、フルーツがほとんど、たまに賞味期限切れたお菓子とかクラッカーとかそういうものも。
デリのものはデリの人たちが基本持ち帰り。デリの人たちがいらなかったものはスタッフルームにきて他の人たちがお昼に食べたりしてましたよ。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2023/05/19 22:33:39
ってことはもらえないっていうのが結論ですね。
Res.27
by
yu
from
ビクトリア
2023/05/19 23:34:01
>フードバンクは誰でも行けるんですか!?
関西のババアが詳しい。
タダでもらえるところには必ず関西のババアがいる。
フードバンク、教会の炊き出し、無料でもらえるものはなんでももらう。
んで、皆が気づく前に大量にがめて持って行く。
そんで、まるで残った人たちが大量にがめたように見せかける。
盗みや万引き、無料品をこっそり持ち出しさせたら、関西のババアは誰にも負けない。
出費をせこく抑えて、収入は日本からのコロナ一時金などでがっぽり。
脱税してるから丸儲け。
犯罪行為で金貯めて、真面目に生きてる人間を馬鹿にし、貧乏人と呼ぶ。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 17:24:01
ターミナルのとこのフードバンク並んでる人、電車乗ってたら上から見えますよ。ちらっと見るだけだけど確かにチャイニーズ系と白人のホームレスばっか並んでます。チャイナタウン近いからじゃないですかね。
メインストリートのどこかにあるフードバンクがすごいクオリティがいいと聞いたから同僚が試しに行ってみたら沢山のオーガニックのものもらえたと言ってました。会員証みたいなのを作らなきゃいけなくてその時に収入も聞かれたけど言いたくないと言ったらスルーされたそうです。結構簡単にもらえるみたいです。そこはインド系ばかり来てたと言ってました。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 17:31:44
別にターミナルのとこじゃないけど、そこは路駐出来るところで、普通にベンツやBMWを路駐して、中国人が列に並んでる。家族?が高級車で送り迎えしてるのも目にする。割合的にダントツ中国人が多い。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 17:45:37
家の近所の人、いつも知人の中国人婆さんから大量に食料貰って、それが俺の家にまで流れてくる。
その食料の出処は当然フードバンク。俺だってその近所の人だって全く金に困ってないのに、そんな所までフードバンクの食料が回ってくるなんて、やっぱ間違ってる。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 17:45:45
ガレージセールにテスラで乗り付けるアホウ、いるよねー
ボロコンド同様恥ずかしくないのかな?
Res.32
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 18:00:02
ガレージセールこそ、高級車乗った中国人が押し寄せる。
転売目的なんだろうけど。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 18:01:43
フードバンクの列に日本語喋ってる家族が並んでたらウケる🤣
Res.34
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 18:27:05
でも、実際そういう底辺層日本人って確実に居るけどね。そういう人が遠慮して、家持ち車持ちの中国人が並ぶってねぇ・・・。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2023/05/22 20:06:51
>ガレージセールにテスラで乗り付けるアホウ、いるよねー
なんで?
フードバンクは本当に必要な人達が利用できるように食料品を買える余裕がある人は使うべきではないと思う。
でも、ガレージセールなら誰が行っても良くない?
テスラ乗ってたらガレージセール行ってはダメなの?
ガレージセール行って、乗ってる車見て他人のことをあれこれ言う人の方がおかしいよ。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2023/05/23 00:14:03
私が大手スーパーで働いていた時は、賞味期限がくる冷蔵品は破棄、常温品はドネーションで従業員に行くことはなかったです。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2023/05/23 00:14:03
私が大手スーパーで働いていた時は、賞味期限がくる冷蔵品は破棄、常温品はドネーションで従業員に行くことはなかったです。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ