No.41778
|
|
電話カスタマーサービスで訛りが強い場合
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 22:42:55

銀行やクレジットカード会社、携帯電話、航空会社などメール対応してくれず、電話しないといけない場合ってありますが、訛り英語の場合どうやって乗り越えていますか?
私インド人のなまりが本当に苦手で、できれば他の人に変わって欲しいと思ったけれど、失礼かと思ってしまうし、無理して必死に要件伝えて対応してもらうパターンが多いのですが。
皆さん電話で訛り英語に苦戦した時、どのように対応されてますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 23:00:16

自分も訛ってるのだから、お互い様、と思って我慢するしかないです。
それでも向こうの訛りが強くて何言ってるかわからなかったとき、向こうに「英語話せる?」と聞かれて、お前の英語のせいだよ!とむかつきましたが(笑)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 23:07:05

分かります。私もインドなまりの英語は理解が本当に難しいです。
本来なら他の人に変わって貰いたいですが、自分は正直?に ちょっと、もっとゆっくり喋ってくれる?もう1回 言ってくれる?って 苦手でも 自分の用事を済ませなければいけないので、自分も頑張って対応します。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 23:14:34

どのアクセントもそうだけど、慣れるしか無い。
インドはまだマシと思う。個人的に一番きついのがスコティッシュとかジョーディー訛り。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 23:17:21

アメリカ南部
デルタ航空、昔のコンチネンタル航空なんかは最悪
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/29 23:19:56

いろんなアクセントに対応できることも含めて「英語が話せる」ということですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 11:02:36

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 11:27:56

>皆さん電話で訛り英語に苦戦した時、どのように対応されてますか?
3分ぐらい話して「うっ!分かりずらい!」と思ったら電話を切って、再度かけ直せば、アクセントがあまり無い人と話せる可能性がありますね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 15:33:13

大胆ですね。いきなり切っちゃう?
でもカスタマーサービス、インド人率多くないですか?
もうカナダにつながってない気すらします。
訛りのない方に変わっていただけますか?なんて直球に頼んでも良いものなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 15:39:24

自分の場合はヨーロッパ系の訛りで聞き取れないから繰り返してもらったら英語がわからないのかと言われた。ムカついたからそいつに名前を名乗らせてクレーム出す脅しをかけたら丁寧な対応に変わった。ヨーロッパやインドは自分より格上は格下かで態度が変わるから困る。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 16:13:42

IELTSのテストでインド人がいると、ふざけんな、って思う。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 18:37:52

カスタマーサービスはフィリピン人やインド人が多いです。っていうかその辺しかいない会社もたくさんある。
カナダやアメリカのカスタマーサービスの番号にかけると、実際にはVoIPでフィリピンやインドに転送されて現地でシフトで月給10万とかで働いているサポートエージェントに繋がる仕組み。
中には現地で働いている先進国の人達もいるね。日本人でフィリピンでサポートエージェントしている人を知っている。さすがに日本人は10万とかではなく30万位らしいけど、安月給の割にめちゃきついらしい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 19:48:08

企業は客がプチストレスなの分からないんですかね?
いっそ多国語対応にすればいいけど。
結局インド人が得する世の中になってしまうのかしら?
人口世界一に牛耳られる?
最近のインド留学生の多さも驚きますね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 20:27:38

英語話せる人はインド訛だろうがフィリピン訛だろうが理解できるんだよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 21:15:07

>訛りのない方に変わっていただけますか?なんて直球に頼んでも良いものなのでしょうか?
それだったら、大胆に電話を切って再度かけ直した方が簡単なのでは?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 21:19:34

厳しい事言うようですが、その通りです。
英語出来る人はインド訛りだろうが、何訛りだろうが理解出来る。私自身は中国、韓国訛りの人とは意思の疎通大得意ですが、スペイン語訛りの人の時はちんぷんかんぷんでした。でも聞いたらあちらも私の英語分からないって。一気に申し訳ない気持ちになりました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 21:32:28

え、カナダ人でもインド訛りのオペレーターの言ってること分からないって言う人いますよ
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/04/30 21:48:34

とにかく明るい安村の英語だってイギリス人に伝わってんだから英語が母語ならどんな訛りでも通じるよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/01 09:26:15

インド人は訛りはあるけど英語自体はしっかりしてる人多いから理解できる。日本人の文法ぐちゃぐちゃで発音ごりごり間違えてるのほうがきつい。
聞き取れなかった場合は“Do you mean ~?”とか“Are you saying ~?”って言ってYes/Noで返答してもらう形で進める。でもそれは1~2語ぐらい聞き取れなかった場合。そもそも全く聞き取れないなら、それは英語の勉強が足りない。そもそも英語なんてほとんどの人が第二・三言語として話している言語だし、ネイティブだとしても地域差で訛りはある。それにインド人口が多いカナダで訛りの文句を言っても仕方がない。一番手っ取り早い解決策は英語をもっと練習すること。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/01 17:00:47

またインド人差別トピ
同一人物によるトピ投下
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/01 19:40:34

インド人でイギリスアクセントだと胸がキュンとしませんか?💛
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/01 19:40:48

>とにかく明るい安村の英語だってイギリス人に伝わってんだから英語が母語ならどんな訛りでも通じるよ。
私のカナダ人の同僚はスコットランド人の英語は30%ぐらいしか理解できないと言っていましたが。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
M
from
バンクーバー 2023/05/01 19:59:18

すいません、お邪魔します! これを読んで、このエピソード思い出しました。これは、IT Crowd
( BBC ) の、1つなんですが、古いですけど、とっても面白いです。以前は、Netflixで見れたんですが、今チェックしたら見れなくなっているので、これを見つけました。最初(シリーズ1エピソード1)から見た方が、数倍も面白いですが、これだけでも、笑えますよ!このトピを読んだ人なら、興味があると思います。お勧めです!
見てくれる方へ…このビデオを最初から観てもいいですが、時間のない方は、
15:08
から見てください、このトピに関係するシーンが見れます😃
https://dai.ly/x3tkr3b
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/02 19:26:22

>私のカナダ人の同僚はスコットランド人の英語は30%ぐらいしか理解できないと言っていましたが。
日本生まれ日本育ちの私だって50%位はわかりますよ。
その人の交友関係が極端に狭くてスコティッシュのアクセントに慣れていないからでは?それかスコットランド語(Scots)の話では?英語と近いけど違う言葉なので30%位って妥当な気がする。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/02 21:01:45

>訛りのない方に変わっていただけますか?なんて直球に頼んでも良いものなのでしょうか?
日本語が出来る人に変わってくださいって言う方が素直でよろしい。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/03 00:06:01

Res22 の動画に おおよその答えが 出てるんだけどなぁ
その動画を見ても 英語の聞き取れない奴らが いまだにコメントしてるよ
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/03 06:06:49

インド人を叩いて自分達への矛先を変えようとしている。インド人は賢い。私のドクターにインド人は何人もいます。
|