No.41538
|
|
Nordstrom 閉店
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 11:05:42

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/06 12:00:39

残念ですよね。でもVancouverでは期待する売り上げがなかったと思います。
一流品があっただけに残念です。特売はあるのでしょうかね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 12:05:46

ダウンタウンのあの場所も意外と安定しないよね!
Eatonsが倒産して、一時復活したけどまた閉店して、Searsになったけど、ソレも閉店してTargetになって、Target自体も僅か2年でカナダから全撤退して、Nordstromになった。
Nordstormになってからは、殆ど行かなくなったけど。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 12:10:24

何気に、Bed Bath and Beyond もクローズ。。。。
残ってた Reward point は8日までに使えとメールが来た。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 12:11:12

お店にお買い物にはあまり行かなかったんですけど、子供の服や靴をネットで買ってたので残念です。。
今ではネットも閉店みたいで残念〜。。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 12:18:55

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 12:50:23

Bed Bath and Beyond、いつも使ってたわけじゃないけど
テキトーなプレゼント買う時最適な場所だっただけに無くなるのは寂しいな
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 13:16:54

やっぱカナダって人口が少ないからね。
あとは、大金持ちと貧困層に二極化しているので、大金持ちには物足りない、貧困層には高いって感じなんだろうね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 13:29:23

ダウンタウンに魅力を感じないので、わざわざ行かなくなった
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 13:52:57

Bed Bath and Beyond はカナダから完全撤退ですね。
アメリカではまだ存続するのかな。
去年に年会費制の Reward plus が新しくできて、入れ入れとうるさくメールが来てたけどmember になってなくて良かった。年会費払って新しくメンバーになった人って残りの期間はどうなるのかな。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 14:01:47

Nordstrom の不振はコロナで旅行客が減ったのも大きな要因の気がする。
どんどん大手が撤退していってるね。
でも一方で、昔懐かしいZeller'sがBay内部で復活するらしいので、Zellersができたら嬉しいなぁ(ダウンタウンにはそぐわないかもしれないけど)
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 15:30:47

Nordstromは高いものはあったけど、センスのいいものがあったとは言えないです。
ブーツ買ったぐらいでほとんど行かなかった。あの綺麗なトイレが使えなくなるのは残念。
日本の小さめのデパートがそのまま入って欲しい(笑)
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 15:35:10

何度かお店の中を通ってみたけど、買うものもないし、無くなっても特に影響なし。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 16:04:08

>日本の小さめのデパートがそのまま入って欲しい(笑)
それまでホームレスシェルターでOKですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/06 17:01:43

ターゲットになった頃から、あの場所には行かなくなった。ターゲットもショボかったし。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 07:34:30

高島屋が入ったら感動する。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 08:48:12

入った所で品揃えはカナダ向けだから感動も吹き飛ぶよw
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 10:30:41

カナダなんかに来てもねえ笑
カナダ人なんかダサくてファッションセンスのカケラも無い笑。
オシャレしてる人も古臭い格好してたりで、なんかダサい。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 11:06:00

バンクーバーのオシャレ風な店より日本の普通の雑貨屋の方がセンスある。あとバンクーバー人はおしゃれやこだわりではなく、安いからって理由での古着率が高い。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 11:08:48

カナダのことをダサいとかセンスがないとか言う人が時々いるけど、人間にとって流行やファッションセンスの高さって、そんなに重要?って思う。
まぁ若い間はそう考えるのは仕方ないかもしれないけど。
トピずれ失礼。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 11:22:04

最先端のものが売っていたんだろうけど、どうも中国人とアラブ系ウケしそうなモノが多くて、買い物はしづらいお店でした。だからセールと言われても欲しいものもそうない気がします。
なんかギョッとするような(妙な厚底靴だったりネオンカラーやドデカいロゴ入りとかの)商品が多かったイメージ。ジュエリーとかもGEMストーン縛りでいえば、The Bayの方が品揃え良かった。
でもある程度治安は良かったので、次はどうなるのか少し心配。
ホンネを言えば、IKEAの雑貨コーナーが入って欲しい。もう服やファッションはいらん。それか免税店とか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:43:03

高島屋でカナダ向けの品揃えなんてあるの?そんなもん高島屋で取り扱ってないよー。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:43:36

あの場所のバカみたいな地価に見合う商売って何だろう?もうリテールは無理なんじゃない?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:59:01

↑コンドを建てて欲しい。すぐ買うわ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 13:00:44

17、18は周りはそう見てないのに自分イケてると思ってそうで恐ろしい。
四千頭身の都築はお笑い芸人と言う職があってなりたってるが、単なる日本人移民がやってもお金すら生まない。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 14:52:26

|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 15:51:05

>コンドを建てて欲しい。すぐ買うわ。
それはグッドアイディアですね!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 17:16:10

地価が高いから売り出し価格は5億からじゃない
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 18:32:39

ダウンタウン、本当魅力なくなったから領事館行くくらいしか立ち寄らなくなったなぁ
昔は結構ワクワクしたけど
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 19:06:58

ダウンタウンに魅力が無いなら何処がある?
まさかリッチモンドとか言わないでね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 19:26:34

>ダウンタウンに魅力が無いなら何処がある?
何処にも無くなったんじゃない?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 09:38:54

ラーメン博物館とかプーティン博物館とか。飲食街でも入れときやって感じ。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 10:56:05

私もDTほとんど行かなくなりました…買い物なら車持ちは郊外の駐車場が無料であるような施設のほうが便利ではないですか?
コンサートやスタジアムなどの鑑賞がない限りはほぼ行かないですね…むしろそれ以外にDTにしかないものって何があるんでしょう。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 11:01:13

こうして治安が悪くなるんですよね、ら
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:15:07

>ダウンタウン、本当魅力なくなったから領事館行くくらいしか立ち寄らなくなったなぁ
昔は結構ワクワクしたけど
>私もDTほとんど行かなくなりました…買い物なら車持ちは郊外の駐車場が無料であるような施設のほうが便利ではないですか?
たぶんですが、これって、新鮮味というファクターが大きいと思います。
カナダに来たばかりの頃は、何もかもが新鮮でわくわくしたけど、こっちで根を張って生活してしまうと、新鮮味よりも日常の方が大切になってきてしまうから、わざわざダウンタウンに行くだけの理由がなくなるんだと思います。
私も大昔バンクーバーに来た頃は、ダウンタウンはワクワクしました。デパートをうろうろしたり、カフェで一息ついたり、そんな事がものすごく楽しかったです。車も持ってなかったからバスしかなかったから、1ゾーンのバスパスで行ける場所としてはダウンタウンが一番身近でした。ドラッグストアでさえ、普通のスーパーマーケットでさえ楽しかったです。
でも今から考えたら、今でもDTにデパートもモールもカフェもある。売ってるものもあの頃と大差ないと思います。でも今はそれが生活に密着しすぎて新鮮味がなくて、同じものがここにもあるとか、もっといいものがあそこにもあるとか知ってしまうと、それなら車で行ける所を選んてしまいます。別にDTである必要ないし、みたいな感じで。でも私が今初めてカナダに来たと想像したら、やっぱり行くのはDTだろうし、それはそれで楽しいと思います。
カナダに来たばかりの人や、DTのホテルに滞在する観光客からすると、DTにあるのがNordstromあろうとBayだろうと関係なく新鮮だろうし、ロブソンストリートはバンクーバーの中心という立ち位置は変わらないと思います。
バンクーバーに限らず、どこでもダウンタウンってのは車で行きにくいし、日常生活に必要なものは郊外の方が手に入りやすいですよね。職場がダウンタウンにあるなら別ですが、クラブなどのエンターテイメントを求めている人を除いては、ある程度の年齢になったら足が遠のくってのは、あるあるだと思います。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:24:26

>プーティン博物館
グレービー以外に味あるの?
フレンチフライの形や長さが違うとか?
カナダってバンクーバーを出発してフレンチフライがどの時点でプーティンに変わるんですかねー。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:26:19

↑まさしく老人思考w
私は逆でダウンタウン以外ほとんどの所で住んでいたのですが退屈で死にそうだった。ゆったりした刺激のない生活が死にそうだった。出来れば東京都心が最高ですがここではダウンタウン以外は行くのも嫌です。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:27:53

36は34さんへ
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:32:14

ダウンタウンも、メトロタウンも、リッチモンドも、どこも大して変わんない。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:40:21

メトロタウン、リッチモンドに住んでて恥ずかしくない?
住んでたからわかるけど言うの恥ずかしかったよ。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 12:50:18

カナダ人の購買力のなさが原因だと思う
今まで沢山のデパートが倒産や撤退した
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 13:04:13

>メトロタウン、リッチモンドに住んでて恥ずかしくない?
>住んでたからわかるけど言うの恥ずかしかったよ。
その理由は?
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 14:01:49

>まさしく老人思考w
老人思考でなんで w なのか良くわからない。
世の中には、子どももいれば、若者もいるし、老人もいる。
自分も順を追って次々と違うカテゴリーに入っていくわけだよね。
若者と老人、それぞれ違う感じ方があったとしても、どちらかがどちらかを笑うとか、そういう問題じゃないと思うけど。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 14:25:54

41
>メトロタウン、リッチモンドに住んでて恥ずかしくない?
>住んでたからわかるけど言うの恥ずかしかったよ。
その理由は?
子供の学校区関係でウエストサイドに引っ越す事になったんだけど一軒家を見に行ってる時にどこ住まいですか?と聞いてくる。その時言いづらくて恥ずかしいと思っていました。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 14:36:25

メトロタウンは再開発が進んでとてもきれいな高級コンドや大きなお家のあるエリアもありますよ。
リッチモンドなんて、もっと広いですよね。場所によるかと…。
(個人的にはリッチモンドは洪水が起こったら一発OUTな地盤が検討対象外ですが)
すんでて恥ずかしいエリアは、低所得者が多いところなど確かにあるかと思いますが、
リッチモンドもメトロタウンも地名を出して恥ずかしいなんて思う方はいないんじゃないでしょうか。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 14:54:00

メトロタウンも大分変りましたよね。日系センターもあるし、アジア系スーパーも近いし、私は車を持ってませんが、ダウンタウンまで行かなくても徒歩圏内でほぼ何でも揃う環境で便利です。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 14:55:18

>すんでて恥ずかしいエリアは、低所得者が多いところなど確かにあるかと思いますが、
北サーレーとかHastings/MainやChinatownの近くですか?
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 15:40:26

>>プーティン博物館
グレービー以外に味あるの?
そこを開発して博物館にして下さいよ。夏は竹を使って流しプーティンとか。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 17:06:36

>日系センター
これは必要ないかな、プーティン博物館と同じぐらい(笑)
メトロタウンよりもEdmonds St.エリアは今後タワーが増えますよ。
今は5階建ぐらいが増えていますが、そのちょっと奥の方にタワーが来ます。
コンクリート足りてなくて工事遅れてるみたいだけどね。
確か5本ぐらいタワー立つんじゃない?
治安はどうだろうねー。
低所得者の家がたくさんあったエリアだからね。
もし契約で低所得者用のビルを一つ建てる、なんてなってたら不安だよね。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/09 17:28:43

メトロタウンというよりエドモンズのエリアですよね。低所得者がおおいのは。プーティーンはそもそも東カナダが本場なのでバンクーバーは場違いな気がします。笑
日系センターもそうですけど、パウエルストリートと言い、日本関連のある施設の場所は決して良いところとは言えないのが残念ですね。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 18:43:21

そりゃ何も無い土地の安い場所だったから、日系センターが出来た訳で…。
当初はダウンタウンイーストサイドで場所探してたらしい。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 19:22:59

先週日系センターに行って驚いた、すべての部屋が催しでふさがっていた。
作っても誰も来なかったらどうなるのだろうと心配していたが問題なさそうだ。
歌声喫茶をやっている、カラオケではない、ピアノ演奏で歌うという。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 22:51:00

あー、あれね。
特権があるから安くで部屋使えるらしいよ。
利権だらけだから…
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/10 00:49:31

どういう特権なの?
|