No.41514
|
|
浴槽の予備排水機能が働かなくて漏水
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 18:31:03

ダウンタウンの家を借りていて、漏水を経験しました。
具体的には、風呂の水を20分ほど流し続けていた結果、浴槽の予備排水機能(バスによくついている溢れないようにするための機能です)が働かなくて漏水しました。被害は最小限ですが、大したことをしていないのに15万円を請求されました。
高い請求になれているため、心的ダメージはあまりないのですが、この場合やはり過失は私にあるのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 18:38:11

カナダの浴槽の予備排水機能は基本的にあてにならない。
ご愁傷様です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 19:28:23

賃貸をするときにしっかり聞いておきましょう、下水をポンプで排水しているようなところは絶対に避けましょう。
必ず漏れるものなのです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 19:30:02

風呂の水を出しっぱなしにして洪水を起こしたら全責任があります。
過失です
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 20:12:43

大変でしたね。
でもこの場合の過失はあなたにあります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 21:09:59

お湯が溢れるまで気が付かないってありえないんですけど。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 22:30:24

↑それはあり得るけどそれで自分の過失じゃないと思うのはあり得ない。トピ主のせいじゃなかったら一体誰の過失なわけ?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/01 22:38:01

レントに込みが普通。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/02 08:27:07

過失はレントには含まれないです。
予備排水は20分間は無理ですね。ついうっかりして、ギリギリ間に合わなかったとか、そういう時のためのものです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/02 09:05:50

>風呂の水を20分ほど流し続けていた
まず、こんなことするテナントは追い出された方がいい。
予備排水が20分間も大量の水に耐えられると思っている常識のなさ。
故意でやったのかと疑うぐらい。
100%トピ主の過失だと思う。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/02 14:44:14

タイトルがラップみたい
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/02 20:06:04

誰かのせいにしたいトピ主
速やかに15万円を支払うべき。
こんな事で誰の過失かなどと騒がれたらこの家のオーナーが被害者ですよね。
|