No.41439
|
|
電気代節約の方法
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:01:33

電気代が上がって毎月結構の額の電気代が掛かってます。
私は寒がりで暖房は欠かせないし、我が家は古くて大きいタイプなので、全体を温めるのも大変だし温めても抜けていないかな…って心配もしてます。
皆さんが実践されてる電気代節約術が有れば、何か共有して頂けると嬉しいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:05:55

家の中で暖かいジャケットを着るのがベストですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:34:11

家の中で暖かいジャケットを着るのがベストですね。
あるいは
家の中で暖かいジャケットを着るのかベストですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:34:17

電気代上がってますか?
うちは古くて広めのアパートですが、今までと変わってないです。
去年の夏、エアコン昼間付けっぱなしでも70ドル(2ヶ月で)でしたし、前回の請求も50ドルぐらいでした。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:49:17

RES3さんの前回の請求が低かったのは
政府からの補助金がトータルの請求額から引かれていたからではないですか?
持ち家で電気代を下げたいのなら、窓を取り換えるとか、天井に断熱材を入れるとか
ある程度の投資は必要かもしれません
使う量を減らすのは限度がありますよね
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:53:16

こっちって夜中や早朝なら電気代安いですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 13:07:02

レス3です
どうなんでしょうね。
最近請求書が2回来てますが
どちらも支払い不要になってます。
1回目
Please do not pay
-$59.99
Credit balance will be applied on your next bill
2回目
Please do not pay
-$17.94
Credit balance will be applied on your next bill
これから上がるんでしょうか?
皆さんはどれぐらい上がってますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 13:27:45

どうやったら月$100以下に抑えられるんですか?ウチは暖房もそんなに強くはしていないのに、毎月$100超えます。料理は好きでよくするので毎日必ず使ってますが。後はテレビが数台とかそれぐらいだと思うのですが。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 13:33:33

古い建物で温水暖房だからかも?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 13:36:32

時間によって電気代が違うプランになっているのならば、安い時間を有効に使うことです。
暖房での節約が無理なら、衣類乾燥とヘアドライヤーは大きいと思います。
また、暖かいジャケットもそうですが、ズボンも暖かいのを履くと良いです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 13:37:57

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
各州の補助金
from
無回答 2023/02/12 13:47:23

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 14:23:59

最初にチェックするのはドア、ウインドウズのシールが冷たい空気が入ってくるのをストップしているか、蚊取り線香をドアやウインドウズの近くに近づけて煙の動きをチェック。
ホームデポには色んなシールを売っています。
家全体を温めるのではなく、使わない部屋のサーモスタットは最低の10度にセット、これで水道管の凍結は防げる、いつも使う部屋は16度くらいにセットして、こたつや、赤外線ヒータで生活、家の中でも防寒着を着る。
ベッドには電気敷毛布を寝るときと起きる前に使う。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 14:43:08

RES5さんはどこに住んでるの?
BCハイドロには、夜間料金とかないです
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 14:45:30

アパートだと、温水暖房はレントに含まれているところがあるから
夏に70ドルで冬の料金のほうが低いなら、その可能性が高い
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
トロント 2023/02/12 19:05:54

うちのエリアは使用時間によって金額変わります。
週末はオフピークで終日$0.074/kWh.
平日は7:00-11:00がオンピークで$0.151/kWh
11:00-17:00がミッドピークで$0.102/kWh
17:00-19:00がオンピークで$0.151/kWh
19:00-7:00がオフピークで$0.074/kWh
洗濯や食洗機はなるべく夜7時以降にというのが1番の節約かな。うちは4人家族、ベッドルーム4部屋+地下2部屋の一軒家で、いろんなコンセントはつけっぱなし、空気清浄機2台が24時間稼働、毎月約100ドルです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 19:22:28

19:00-7:00がオフピークで$0.074/kWh
ってうらやましい、
夜の7時以降って、食器洗い機使ったり、シャワーやお風呂で結構電気食う時間だとおもう
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 19:35:27

|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 07:52:32

うちは夫婦二人、3000sqfの一軒家、暖房は温水、ストーブは電気、毎月の電気料金は年定額の月75ドル。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 08:34:52

無茶苦茶安いねー。
うちは今年から全館のファーネスからLDKのエアコン暖房24Hつけっぱなしに変えたけどガスが600から40へ、電気代が90から150位に上がったわ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 09:01:04

ガス代先月は寒波が来たせいか250ドル、今月は115ドルだった
サーモスタットを最低の10度にしていても外気が下がると一晩中ホットウオーターヒーティングが動いていた、地下室には床暖房が入れたある。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 16:08:38

時短料理も電気代節約になります。
私は、玉ねぎを買ったら、みじん切り、櫛切り、スライスにして分けてジップロックバッグに入れて冷凍しています。
調理時間の短縮になります。また、電子レンジの活用も良いようです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
Res10 Res 11です
from
無回答 2023/02/13 16:19:46

|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 17:52:11

調整するダイヤルをMysaに付け替えました。
自動で温度調整してくれるので、電気代が減りました。
初期投資が必要だけどおすすめです。
あとはベッドを暖める敷きパッド、こたつ、膝掛けとして使う電気毛布。
ヒートテック!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/13 18:59:55

圧力鍋を使えば料理時間が短くできる。
|