jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.41231
過労死という日本語が外国の辞書に登録されている
by 無回答 from 無回答 2022/12/27 09:38:01

海外では過労死は少ないという、だから日本では過労の研究が進んでいる。
職場での強制的な習慣が過労死を増やしている。

カナダに来てよかった、寿命が延びたかもしれない

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 09:41:23

>What is karoshi culture?

The Japanese have a word for a phenomenon that distinguishes Japanese work culture: Karoshi (過労死). This word means “death from overwork.” Since the oil crisis of 1973, the country's labor restructurings have forged labor environments where working more than 70 hours per week is seen as “normal” and even honorable.
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 09:45:13

カナダの日系企業で働いていたことがありますが、サービス残業は当たり前で、定時に帰ることができない雰囲気を醸し出していました。誰一人として帰宅しようとする人がおらず、仕事が終われない程忙しいのか、効率が悪いのか、仕事ができない人だらけなのかわかりませんでした。そして私も何となく帰れず、次の日でも大丈夫な仕事を残業代なしでしていました。カナダの企業に就職してからは、残業代を払いたくない上司が帰れと言い、全ては次の日にやれと言われ最初はギャップに戸惑いました。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 10:01:34

>working more than 70 hours per week is seen as “normal” and even honorable.

日本は第二次世界大戦後からあまり変わってないなーと思います。
戦争中では国の為に亡くなれば英雄で、戦後では会社の為に過労死すれば英雄ですか。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 10:03:10

>カナダの日系企業で働いていたことがありますが、サービス残業は当たり前で、定時に帰ることができない雰囲気を醸し出していました。誰一人として帰宅しようとする人がおらず、仕事が終われない程忙しいのか、効率が悪いのか、仕事ができない人だらけなのかわかりませんでした。そして私も何となく帰れず、次の日でも大丈夫な仕事を残業代なしでしていました。

日系会社は給料が安くて、残業代無しですか!?
サイアクですね。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 11:13:48

カナダに来る前に日本の会社で働いていた、なんと効率の悪い働き方。
朝朝礼が終わった後席に着く、そして新聞を広げてお茶を飲む、そしてしばらくして仕事に出る。
そして3時ころになると今日は残業だと、効率よく働けば8時間で終わることができる仕事。
こういうのを給料泥棒という

カナダに来たら残業はするなと。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 11:55:09

↑これって随分昔の話では?何十年も前に日本に居た頃のイメージまだ持ち続けてる?
日本も変わってるよ。ブラック企業みたいなのも多いから、良いように変わったのかどうかは疑問だけどね。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 12:05:51

>日本も変わってるよ

どのように変わっているのか、詳しく教えてください!
Res.8 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 12:11:39

俺も日本って言うと20年前しか知らないけど、当時はダラダラ長時間会社にいることが勤勉だという風潮があった。テキパキやって効率よく済ませると、手を抜いていると思われた。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 12:19:49

変わってるって言っても昔よりマシって程度でしょ。
日本に帰ろうかと思ってチラッと転職活動始めてみたけど相変わらずTOEICガーとか言ってるし、変な年齢制限あるし、残業前提の賃金提示だし、相変わらずだなーって思った。

Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 12:51:06

今でもニュースに過労死が報道される、奴隷制度はなかなか直らない。
労働法があるのだから雇用者に守らせることを徹底すればいい。

ボーナスという給料後払いはいけん。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 14:26:04

20年前なら普通に生活残業出来てた時期だよね
ダラダラ仕事してお金稼ぐのが普通だった時代
最低でもリーマンショック以後体験してないのは日本の労働環境語れんよ
Res.12 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 15:43:48

↑10年程度で劇的に変わるとも思えんけど
Res.13 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 15:50:02


日本は失われた30年とか言われていますよね。
欧米諸国からは、日本は過去30年間同じ事をやっているので、いつまでも変化がなく経済が発展しないと言われていますね。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 15:51:43

↑このままだと30年は愚か40、50年と続くと思う。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 16:17:20

日本は変わってないと言うけど、少なくともRes5の言うような「朝礼が終わったら新聞を広げてお茶を飲んでゆっくりして、わざとタラタラして残業して残業代を稼ぐ」というようなのが許されてた時代は終わったと思うけどな。Res5っていつの話してるの?バブルの頃?
Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 16:45:43

↑ バブルの頃なんてまだイイよ。日本に活気があってみんながハッピーだった。羽振りも良くてお金もバンバン使ってた。今は国も国民も気力がなく、あの頃の明るさも展望もない。給料は安いしボーナスも減っている。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/12/27 16:58:32

Res5の言うような時代っていつの話だろう。
大昔の市役所とかがそんなイメージだけど、少なくとも私は知らないな。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network