No.41147
|
|
depositが返ってこない
by
無回答
from
日本 2022/12/09 00:16:52

10月中旬まで、子供がバンクーバーに留学していました。
ここのサイトで見つけたシェアハウスに半年住んでいたのですが、大家との仲介をシェア住人のカナダ人がしており、depositについては帰国した次の日に部屋の状態を確認してからでないと返せないと言われました。
他に取る方法もなかったのでLINEで連絡してもらうことにして帰国しました。
その後、数回連絡しましたが返事をくれません。
きっと戻す気なんてないのだろうなと思ってはいましたが、そんなものなのですよね?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 01:43:33

>>depositについては帰国した次の日に部屋の状態を確認してからでないと返せないと言われました
それはBC州の法的に問題有りません。
しかし、家を掃除して、ちゃんと掃除して退去したかどうかです。
退去した後に大家さんが清掃をしなきゃいけない様な場合、掃除代を引かれます。
破損なんかが有った場合は修理代を引かれます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 05:45:18

>>depositについては帰国した次の日に部屋の状態を確認してからでないと返せないと言われました
>
>それはBC州の法的に問題有りません。
横からすみません、ルームシェア用の法律がどこで見れるか教えてもらえませんか?
ググってもうまく見つかりませんでした(涙)
大家と直接契約の場合はBC Residential Tenancy Actが適用されるので、「退去後に大家(orマネージャー)だけがインスペクションする」という時点で、すでに退去した側はデポジットを返してもらう権利を失っています。
でも、確かルームシェアってRTA関係ないし、トピ主さんのお子さんのようなケースって上記は当てはまらないですよね。
そのような場合どこを見ればいいんでしょうか。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 06:59:37

払う払わないの決着はスモールクレイムコートで
時間がかかります
知人のデポジットを代わりに取り返した例
アパートを出てデポジットを請求した、マネージャーがのらりくらり
アパートのオーナーを検索して、その会社に理由を文書で要求、小切手が送られてきた。
カナダではサインした文書は法律的力があります、文書で請求してみれば
確実に受け取った証拠が必要、レジスターにする
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 07:11:01

契約書にはなんて書いてあるんですか?
うちの子供のアパート
学生
4人で借りてる
代表者はなく各人の名前が載ってる
学生のうちからクレジットヒストリーを作る為
確かfirst and lastで2ヶ月分すでに払ってあって、退去の時に問題がなければ最後の月の家賃に充てると書いてありました。
一般賃貸と一緒ですね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 11:30:33

4さんの場合はオンタリオですか?
BCはデポジットに2か月分は違法です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 11:43:14

つかルームシェア自体が賃貸法律の枠外のはず。
オーナーとテナント(名義人)は賃貸の法律で保護されてるけど、名義人とルームシェア人の間の契約は個人間の契約なので賃貸の法律関係無くなる。
だから名義人と同居人間でのデポジット云々はオーナーには関係ないよ。単にテナントの二人の間の争議(カップルがテナントになってカップル間での金の貸し借りが問題になったのと同じ様なもん)
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 11:46:40

ルームシェア用の法律というのはありません
だから、ルームシェアは大家次第
ケイヤク時の書類にどう書いてありますか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 11:47:48

オーナー云々はオーナーのサインが入った書面があればいいけど、口頭でオーナーの変わりに〜って話は証拠無しだし無理だよ。
上のカップルの貸し借りに合わせると、彼氏が「大家があと千必要だから千貸して〜」と言われて千ドル貸したら返って来なかったってのと同じ。あくまで彼氏(名義人)と彼女)(同居人)の借入の問題で大家には請求出来ないんだよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/09 12:42:08

4
はい、オンタリオです。
失礼しました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
日本 2022/12/11 17:01:54

返信してくださった方、ありがとうございます。
契約書が大事だということは検索して知ってはいたのですが…。
ちょうど物件の争奪戦が凄い時期に当たってしまい、いくつも回ってようやく契約できそうな物件を見つけたら逃したくないのと、英語が不慣れなことからきちんとした契約書の取り交わしをしなかったようです。
裏紙みたいなものに、depositを預かりましたというサインをしてくれただけのようでした。
次の機会があればですが、勉強した分、変なところを契約せずに済むかもと思うようにします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/11 18:00:35

うちの部屋を借りてくれていれば帰国日にデポジット返金してあげたのに。バンクーバーですけど。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/12 01:32:29

わたしもデジポット返ってきませんでした。
バンクーバーのマンションの一室を借りてました。日本人女がオーナーの代わりでしたが、一ヶ月前に言う契約だとかで、15日前から返せないって言われた。
最低な女だったな
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/12 05:10:49

> バンクーバーのマンションの一室を借りてました。日本人女がオーナーの代わりでしたが、一ヶ月前に言う契約だとかで、15日前から返せないって言われた。
12さんは契約書読まないでサインしちゃったんですか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/12/12 05:11:05

12
オーナー代わりの人というのが、ヘッドテナントなのかマネージャーなのか分からないけれど、大家とヘッドテナントの賃貸契約とヘッドテナントとルームメイトの契約が完全に切り離されている(ヘッドテナントがシェアメイトの家賃を自分で決めてそれぞれから家賃を徴収してる。又貸しビジネスみたいな感じで)なら別だけど、単に仲介してるだけでデポジットも家賃も大家に行ってるんなら法律どおりにやらなきゃ回らないんじゃないですかね。
蛇足ですが、もし、12さんが大家から直接借りてたなら完全に相手が正しくて12さんアウトです。
BCは法律で、退去したい月の締め日の1か月以上前に通知しないとデポジット返金の権利を失うってなってるので。
例えば、1日入居で毎月1日に家賃を払ってた場合。今日通知を出したら、BCの法律では1月1日までその退去希望の通知が有効になったとみなされなくて、1月31日より前に退去したらデポジット帰ってこなくても文句言えません。
詳しくはBC州のサイトに書いてあります。
|