No.40896
|
|
ワクチン推進派VS反対派
by
無回答
from
無回答 2022/10/20 11:59:09

他のワクチン関連スレをみるとほぼ必ずと言っていいほどワクチン推進派と反対派のバトルになってしまい、本来のトピの目的である情報が見づらくなってしまう傾向にあるようです。
なのでワクチンの是非に関して異なる立場の人を啓蒙したいという人はこちらに書き込んではいかがでしょうか?
ちなみに私はワクチン3回打ちましたが4回目は考え中です。
ですがワクチン打たない人の考えも理解は出来ますのでワクチン打たない人に無理に打たせたいと思ったことはありません。おかしな陰謀論に関しては反対ですが。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 16:20:45

何もコメントないの?
結局のところ、荒らしたいだけだったのかね他のトピは
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 17:08:05

多分トピのタイトルが悪いんだと思う。
別にどっちも喧嘩したくてやってるわけじゃないのに、結果的にそうなっちゃうってだけだから。
ワクチン反対派はワクチンの危険性を伝えたいだけ。
でもワクチン賛成派にとっては余計なお世話で聞きたくない。
だから「反ワク」と揶揄して煽る。
ワクチン反対派は言われてムカつくから「ワク信」と揶揄して煽る
この繰り返し。
ワクチン反対派が暴言を吐かずに、相手を見下さずに、冷静に危険性を伝えられれば
ワクチン賛成派がバイアスなしに反対派の言葉に耳を傾けられれば
もっと有意義なトピになると思う。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 18:30:52

確かに。
ワク反対側として差別された事を恨みに思ったり、怒るのも分かるけれど、感情的になって接種した人達を攻撃すれば、当然相手も攻撃しかえして、相手の言うことをまともに聞かない。
その辺りの感情を利用されて、ワク接種した人達と非接種側が意図的に対立させられたのはありますね。
もしそういう対立がなければ、もっとワク接種派もワク慎重派の言うことを聞くきになったかもしれないけれど。
今となっては遅い所もあるのは、かなりの人達が接種してしまったからですね。
今更怖いニュースが沢山出てきて、後悔してもしきれない、しても仕方ないから、ただ強気でもうネガティブなニュースは一切無視するしかない、そうなってしまうのでは。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 20:05:59

真実
お互いに分かり合えない。投稿しても無駄。
以上
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/10/21 20:07:33

3さんは反対派の方でしょうか。
だとしても、3のような書き方であれば、喧嘩には発展しなそうですね。
理性的な書き方であっても、「反対派の人の意見は不要」と明記されたトピックならコメント不要だと思いますが…
たぶん、「ワクチンについて疑問がある人のための質問・情報交換トピ」みたいなのであれば、(ケンカ腰にならなければ)そこに集まる人はお互いの話を聞くんじゃないでしょうか。
打つか打たないか、はっきり決めてる人は、そもそも他方の意見を聞く気がないですし。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 20:37:47

レス3です。
はい、反対側です。
私も途中、大分言い方を気をつけるようになりました。
当然、死ぬとか怖いデータを目の前に突きつけるようなやり方では、接種した人達が即座に否定してそれを提示する人を攻撃するのも無理はないのも分かるのです。
ただ、かと言ってそういう事実もあることを認めないと、自分達がこれからも打ち続ける場合、リスクも相当あることを理解しての上のほうがいいと客観的に思います。
そして非接種の人達を差別するのは全くお角違いで、マスコミなどの思うつぼ。
自分達にワクチン接種を促した、場合によっては死に至る程危険なものを推奨した人達、自分達の本当の敵をかばうような物だと知って欲しいのはあります。
だけどどうしても上のような内容は、接種側の人達の耳には入りませんね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 20:50:23

↑そうですね。実際死んでないですし。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 21:35:01

死んでます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 22:22:53

ばたばた死んでる
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 23:00:00

>そして非接種の人達を差別するのは全くお角違いで、マスコミなどの思うつぼ。
自分達にワクチン接種を促した、場合によっては死に至る程危険なものを推奨した人達、自分達の本当の敵をかばうような物だと知って欲しいのはあります。
知ってほしいのだったらそれがどういう人たちで、その人たちにとってどう言うメリットがあってやってるのか納得いく証拠をつけて説明しないと難しいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 23:04:42

他のトピで書いてもただスルーまたは理解出来ない?!
だからあまりもうその辺は何度も書かないし、分かる人にしか分からないのかもしれないで諦めもあります。
今回、本当にこれで選択が分かれてハッキリ今後の世界でどういう風に変わるか分かった感じです。
ワクチン接種しなかった方々で出来るだけ自然に日頃からデトックスしたり、自然に親しんでいる方たち、おめでとうございます!!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 23:08:33

>他のトピで書いてもただスルーまたは理解出来ない?!
どこにどう書いてあるんですか?そんなに反ワクトピは見てないですがちゃんと証拠付きで書いてるものなんて見たことないですけど
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 23:14:38

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/21 23:18:05

証拠ってMSMしか信じないワク信派の方にはないに等しいので。
色々書いてある所からご自身で探して、自分で真実だと思う情報を取り入れることをお勧めします。
ワクでもう行くなら、そちらで行くしか無いかもしれません。
そのぐらいかなり広く違いが出てしまいました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/22 00:24:08

13
え?これは何の証拠?厚労省がワクチン打たせるためにわざと子供の感染者増やしてるとでも言いたいの?
14
知ってほしいって言ってる人に聞いてるから自分で調べろって言う人は関係ないよね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/22 00:38:47

>え?これは何の証拠?
厚労省が子供のコロナ死の中に、コロナ以外で亡くなった子供の数も含めていることを認めたということです。
大人に関しては以前から言われていたことではあるので驚きはしませんが、国会議員の方の単刀直入の質問に答えられずしどろもどろに。何か後ろめたいことがあるようにも感じられませんか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/22 00:40:48

15は動画を見てませんよね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/22 01:44:21

17
そうですよね、だからわざわざ情報を書いても無駄なのです。本気で自分の問題として取り組むなら、そのぐらい自分で調べないと。既に沢山出ているのを、これでもかとまた何回書いても、先に書いてあるのやビデオは見ないで単にワクチン肯定意見しか取り入れないなら、これ以上意味なし。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/22 07:51:34

選択の自由というのがあります
医学、科学、社会への責任を考える人と、自己中のちがい。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/23 20:44:02

ワクチン反対派が動画サイトなどのリンクを貼ってるのはよくあるけど、ワクチンをめぐるデマについての解説リンクはあまりないので貼ってみるわ
https://www.fizz-di.jp/archives/1078840555.html
こちらは出典の論文のリンクもあるし丁寧にわかりやすく書いてある。
ブースターショットなどについて4回目をどうしようかと迷ってる人にも参考になると思う。
反対派の人も読んでみて欲しい。なぜ、あなた方がワク信と呼ぶ人たちに貼ってるリンクの内容が響かないのかが分かってもらえるのではないかなと思う。
上のサイト以外にもデマについての解説をしてるものを読んでみると、科学的な態度とはどういうものか理解が深まったので。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/23 21:35:25

↑見てみましたが、嘘ばっかりでお話になりませんでした。
あなたも、どこからからお金をもらってやっている工作員に1人ですね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/23 23:06:42

20
ん!?って思うようなこともなくはないですが、理屈も通っているものが多いし出典のリンクもしっかり載っているので信頼感があります。
何よりよくある誤解の31が全てな気がします。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/23 23:27:18

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/23 23:56:54

↑安心とは言ってないけどないものより信頼感はあるよね。
>論文は一つの事柄に対して肯定するもの否定するもの両方が存在してんねん。知らんかったん?
知ってるけどだから何?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/24 00:36:07

> ↑安心とは言ってないけどないものより信頼感はあるよね。
ないです。あなたの忌み嫌うYouTubeとなにが違うの?出典全部読んだの?
極論、出典って書いて適当にリンク貼ってあれば安心ってこと?
ていうかただの薬剤師のブログですよね。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/24 19:36:09

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/25 01:05:50

|